Davide Barbuscia[ニューヨーク 13日 ロイター] - 米共和党が大統領職と議会上下両院の多数派を制する「トリプルレッド」を達成したことで、近年市場の混乱を招いてきた連邦債務上...
米共和党が大統領職と議会上下両院の多数派を制する「トリプルレッド」を達成したことで、近年市場の混乱を招いてきた連邦債務上限を巡る政治的対立がトランプ次期大統領の政権下で起きる懸念は小さくなった。昨年8月、ワシントンで撮影(2024年 ロイター/Kevin Wurm) -...
だが議会と政府を同じ党が支配すれば、債務上限引き上げの合意は容易になる可能性がある。昨年は債務上限に関する与野党の激しい対立が続き、株式や債券が売られたほか、米国がデフォルト(債務不履行)の瀬戸際に追い詰められ、信用格付けが打撃を受けた。 ノムラ・セキュリティーズ・インターナショナルの米金利戦略責任者を務めるジョナサン・コーン氏は「(トリプルレッドで)先行きの財政の持続可能性の問題は解決しないが、債務上限に対する懸念は少なくなり、より短期的な不安は払しょくされる」と説明した。一方で米国のデフォルトに対する保険料を示すクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のスプレッドは選挙後に急低下。S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスのデータに基づくと、5日に49ベーシスポイント(bp)だった期間1年のスプレッドは、13日時点で18bpに縮小した。マッコーリー・グループのグローバル為替・金利ストラテジスト、ティエリー・ウィズマン氏は「米ソブリンCDS(のスプレッド)縮小は、議会と大統領職を同じ党が支配する限り、債務上限危機がクレジット事由やデフォルト事由となるリスクが低下したことを映し出しているのは間違いない」と述べた。しかしこの騒動が米国の信用力を傷つけた。フィッチは最高水準だった米国債の格付けを1段階引き下げ、ムーディーズは格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更。ムーディーズは理由の1つとして、議会の二極化に
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アングル:「トリプルレッド」で米債務上限巡る政治対立は回避か米共和党が大統領職と議会上下両院の多数派を制する「トリプルレッド」を達成したことで、近年市場の混乱を招いてきた連邦債務上限を巡る政治的対立がトランプ次期大統領の政権下で起きる懸念は小さくなった。その意味で、投資家は安心するかもしれない。ただ、長期的には国債に圧力をかけかねない、財政拡大の可能性も高まっている。
続きを読む »
トランプ氏、権力肥大化 議会掌握し「トリプルレッド」―4年ぶり凱旋、景色一変【ワシントン時事】トランプ次期米大統領(78)は13日、大統領選に勝利後初めて首都ワシントンを訪れた。折しもこの日、大統領選と同時に行われた議会下院選で、共和党が多数派を維持する見通しとなり、赤をシンボルカラーとする共和党がホワイトハウスと上下両院を支配する「トリプルレッド」が実現するとみられている。党内外に敵を抱えた1期目から景色は一変し、返り咲きを決めたトランプ氏の権力は、大幅に強化される。
続きを読む »
米共和党「トリプルレッド」で円安加速 一時1ドル156円台に米大統領職と連邦議会上下院を全て共和党が制圧する「トリプルレッド」が固まったことで、トランプ次期大統領が掲げる大型減税などの経済政策が実現しやすい環境が整った。...
続きを読む »
外為10時 円相場、安値圏で小動き 154円台半ば 財務官発言が支え7日午前の東京外国為替市場で、円相場は安値圏で小幅な動きとなっている。10時時点は1ドル=154円48〜50銭と前日17時時点と比べて55銭の円安・ドル高だった。6日の米長期金利の上昇で、日米の金利差拡大を意識した円売り・ドル買いが優勢だった。市場では、米共和党が大統領と上下両院を押さえる「トリプルレッド」となれば、ドル高がさらに進むとの見方が出ている。「輸入企業から大口の注文が出た可能性が
続きを読む »
外為17時 円相場、大幅反落 154円ちょうど近辺 米選挙受けドル買い6日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に反落した。17時時点では前日の同時点に比べ1円74銭円安・ドル高の1ドル=154円01〜03銭で推移している。一時は154円38銭近辺と7月26日以来となる安値をつけた。米大統領選・議会選の開票作業が進むのに伴って共和党が大統領と上下両院の多数を握る「トリプルレッド」の可能性が意識されている。日本時間6日の取引で米長期金利が上昇し、円やユーロなどに対してド
続きを読む »
米共和党が上院の多数派奪還、「トリプルレッド」視野 下院は接戦米連邦議会の上下両院選が大統領選と同じ5日に投開票された。上院は共和党が4年ぶりに多数派を民主党から奪還。下院は接戦が続いており、両党の勝敗が判明するまで時間がか...
続きを読む »