デル・テクノロジーズ株式会社は30日、Ryzen 7020シリーズ搭載の14型Chromebook「Latitude 3445 Chromebook」を発売した。
CPU内蔵のAMD Secure Processorに加え、Google設計のセキュリティチップ「Titan C」の搭載や、サンドボックスによるソフトウェア分離で高いセキュリティ性を実現。また、筐体には再生カーボンファイバーとバイオベースの素材を使用し、梱包材は100%リサイクル素材で、100%リサイクル可能とするなど環境にも配慮した。
BTO対応で、CPUはRyzen 5 7520C/Ryzen 3 7320C/Athlon Gold 7220C/Athlon Silver 7120Cの4つから選択可能。画面解像度はフルHD解像度も選択できる。メモリは最大8GB、ストレージは最大64GB eMMCおよびM.2 SSD 256GB。本体サイズは323.67×220.26×20.20mm、重量は約1.53kg。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【Hothotレビュー】 現時点最高のポータブルゲーミングPC「ROG Ally」レビュー。ハード、ソフトの仕上がりも隙なし!ASUS JAPANはWindows 11搭載ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」の日本発売を5月29日に発表した。「Ryzen Z1 Extreme」搭載上位モデル「RC71L-Z1E512」(10万9,800円)の予約開始日は6月2日、発売日は6月14日。「Ryzen Z1」搭載下位モデル「RC71L-Z1512」(8万9,800円)の予約開始日と発売日は2023年夏予定だ。
続きを読む »
ASUSの携帯型PCゲーム機「ROG Ally」国内発表。上位モデルは6月14日発売、価格は10万9800円 - AUTOMATONASUS JAPANは5月29日、携帯型PCゲーム機「ROG Ally」を日本向けに正式発表した。「AMD Ryzen Z1 Extremeプロセッサー搭載モデル(RC71L-Z1E512)」と「AMD Ryzen Z1プロセッサー搭載モデル(RC71L-Z1512)」の2モデルで展開される。
続きを読む »
Ryzen Z1 Extreamの性能は現行最強!?ROG Allyの機能や性能を実機でチェック (1/9)ASUSは6月14日にAMD「Ryzen Z1 Ectream」を搭載する初のハンドヘルドPC「ROG Ally」を発売する。発売前にサンプル機を借りる機会を得たので、実際に何ができてどれぐらいの性能なのかチェックしてみた。
続きを読む »
【本日みつけたお買い得品】デル、XPSやAlinewareが最大20%オフの「お客様感謝セール」デル株式会社は、XPSやAlienwareといった個人向けPCを最大20%引きで販売する「お客様感謝セール」、およびVostroといった法人向けPCを最大10%引きで販売する「四半期決算セール」を実施している。
続きを読む »