2024年5月15日、ソニーが新作スマートフォン「Xperia 1 VI」(エクスペリア・ワン・マークシックス)を発表しました。美しいデザインとクリエイティブ向けの機能群を特徴とするフラッグシップ中のフラッグシップです。この記事では、Xperia 1 VIがどんなスマホなのかを、デザインとアップデートが大きかったカメラを中心に、紹介します。輝きと落ち着きが共存するデザインは、手によくなじむ まず
カメラは3眼、カールツァイスのレンズコーティング技術が使われていることを示す「ZEISS T*」のロゴも目を引きます。側面には滑り止めがあり、カメラでの撮影のために横に構える際などもしっかりホールドできます。
ディスプレイは有機ELで、サイズは6.5インチ(縦横比19.5:9・解像度FHD+)。前モデルまでは21:9 4K(縦長で超高解像度)だったのが、YouTube動画などの今いちばんポピュラーなコンテンツが視聴しやすい解像度で、扱いやすいサイズ感になっています。近くのものも遠くのものも撮れ、ミクロの世界にだって飛び込める。Xperia 1 VIについているのはそんな特徴的なカメラです。以前のモデルも超広角・広角・標準・望遠に対応していましたが、望遠がさらに強化。より遠くのものが撮れるようになりました。たとえば、この花を撮るとどうなるか。真ん中の花びらがどーんとクローズアップされ、水滴がついていることまではっきりわかります。そんなところまで寄れてしまうのです。
有機ELディスプレイはソニーのテレビシリーズ「ブラビア」譲りの調整がされていて、とても色鮮やか。リフレッシュレートは1-120Hzで可変。ゲームプレイ時は滑らかに、そうでないときは消費電力を抑えられるLTPO技術にも対応しています。 オーディオにもソニーらしいこだわりを感じます。スピーカーは立体的な音場を実現するべく左右均等に配置され、スピーカーユニットは新しいものにアップデートされています。3.5mmイヤホンジャックがあるため有線イヤホン/ヘッドホンも使え、LDACに対応するためワイヤレスでもハイレゾ相当の音質を楽しめます。もちろん空間オーディオも体験可です。発売は5月21日を予定。SIMフリー版の市場推定価格はRAM12GB/ストレージ256GB版が18万円前後とのことです。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
21:9終了のお知らせ! Xperiaの新モデル「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」発表ソニーは15日、Xperiaのフラッグシップ「Xperia 1 VI」とミドルクラスの「Xperia 10 VI」を発表した。あわせて両モデルのSIMフリー版の発売日と価格が発表された。
続きを読む »
ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」「Xperia 10 VI SO-52E」を発売ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」「Xperia 10 VI SO-52E」を発売 株式会社NTTドコモのプレスリリース
続きを読む »
“ダサい”と酷評のdocomoロゴ、「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」には印字されず:ふぉーんなハナシソニーが発表したばかりのスマートフォンXperiaのハイエンドモデル「Xperia 1 VI(マーク6)」。光学7倍ズームやディスプレイのアスペクト比など、先代「Xperia 1 V」からの変更点に目が行きがちだが、実はキャリアモデルの一部にも注目点がある。それはXperia 1 VIにdocomoロゴがない点だ。
続きを読む »
「Xperia 1 VI」発表 光学7倍ズームのカメラを搭載も、21:9比率/4Kは廃止 SIMフリーモデルは18万円前後ソニーは2024年5月15日にスマートフォンXperiaのハイエンドモデル「Xperia 1 VI(マーク6)」を発表した。SIMフリーモデル「XQ-EC44」の市場想定価格は18万円前後(税込み)。光学7倍ズームが可能なアウトカメラを搭載した一方で、21:9比率/4Kは廃止となった。
続きを読む »
次世代のONEが発表か? ソニー、Xperia新商品を5月15日16時に発表ソニーは、スマートフォン「Xperia」の新商品を5月15日16時より同社YouTube公式チャンネルにて発表する。
続きを読む »
ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活NTTドコモは、4月26日以降に「Xperia 10 V」を5万8850円(税込み)へ価格改定。iPhone 15やGalaxy S23などは最大4万4000円割引、またはdポイントを最大2万ポイント進呈する。
続きを読む »