ゼブラは、サッと書きたい時に軽い力で濃く書ける油性ボールペン「ブレンU(ユー)」を8月29日に発売する。価格は242円。
ゼブラ(東京都新宿区)は、サッと書きたいときに軽い力で濃く書ける油性ボールペン「ブレンU(ユー)」を8月29日に発売する(一部店舗では7月末から先行販売)。価格は242円。「ブレン」シリーズは2018年の発売以降、ストレスフリーな書き心地やスタイリッシュなデザインが支持され、シリーズ累計出荷数は5000万本を超えた(2023年11月時点)。
以前は会社から支給されることが多かったボールペンが経費削減などで支給されなくなり、個人が自分で本当に使いやすいもの、デザインの気に入ったものをこだわって選ぶようになってきている中、ストレスなく書けるブレンの人気が高まっているという。今回、発売するブレンUは、筆記シーンに多い「サッと書き」に向けて開発したボールペン。サッと書きを実現するため、金属製の先端で重心を下げ、筆記のブレを防ぐ「低重心構造」、端に中芯をホールドするインナーパーツを搭載し、ペン先のブレを防ぐ「ダイレクトタッチ」、各パーツの隙間をなくして、ペン内部のブレを防ぐ「ノイズフリー設計」の機能を搭載した。筆記時の平均筆圧測定 デザインは、樹脂素材と金属素材が一体になった新設計のクリップを採用。スプリングを搭載した可動式バインダークリップで厚みのあるものにもはさめる。つまむ部分は樹脂素材で指をかけやすく、はさむ部分は金属板なので、丈夫で折れにくく、樹脂製よりも薄いため、かさばらずに携帯しやすくなっている。また、ペンの先端部分はスリムにし、書いた文字を見やすくした。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ニトリの3Dサーキュレーターが「過去最高」の見込み 人気のワケは?:プロダクトInsights(1/2 ページ)ニトリの暑さ対策グッズとして、サーキュレーターが好調に売れている。商品の特徴は……。
続きを読む »
ドンキの「着るクーラー」昨対比3倍以上の売れ行き、人気の秘密は「+α」:プロダクトInsights(1/2 ページ)ドン・キホーテの「冷感ウェア」が好調に推移している。どのような商品が売れているのかというと……。
続きを読む »
全世界で発生したCrowdStrike“ブルスク”問題、原因からIT担当者が検討すべきセキュリティ対策を考察する(1/4 ページ)セキュリティ対策ソフトウェアが原因の不具合が全世界で発生した。問題が発生したデバイスは全体を見れば1%以下とされているが、ミッションクリティカルな現場でも問題が発生しており影響は小さくない。
続きを読む »
KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入(1/3 ページ)KDDIは7月23日、東京・多摩市にある通信ネットワークの設備を公開した。名称は「多摩第5ネットワークセンター(多摩第5NC)」で、常にネットワークを監視・運用する。当日、説明されたことをまとめてお伝えする。
続きを読む »
「運搬のムダ」なぜ消えない? 物流効率を高めるレイアウトとは:仙石惠一の物流改革論(1/2 ページ)工場において運搬はムダに他ならない。このムダを放置したままで工場の生産性向上はあり得ない。少しでも運搬のムダをなくすためのヒントについて考えたい。
続きを読む »
インバウンド急増で生じた航空燃料不足、その原因と対応策は?:「航空燃料供給不足への対応に向けた官民タスクフォース」(1/4 ページ)インバウンド需要が急増するなか、航空燃料(ジェット燃料)の不足が大きな課題となっている航空業界。政府は対応に向け設置したタスクフォースを設置し、7月には「航空燃料供給不足に対する行動計画」を取りまとめた。
続きを読む »