スバルとSTI(スバルテクニカインターナショナル)は2月28日、富士スピードウェイにて2024年のSUPER GT GT300クラスに参戦する「SUBARU BRZ GT300」のシェイクダウンを公開した。
今シーズンを戦うマシンは基本的に2023年のマシンに改良を加えたもので大きな変化は見られないが、新たにルーフに大きくゼッケンの「61」が大きく描かれているのが外観上の違いだ。61はスバルのマークにもあるプレアデス星団=六連星の“6”にファンが願う「スバルこそNo.
1」の想いを込めた“1”を組み合わせたゼッケンだ。シェイクダウン前の記者会見ではSTI代表取締役社長 平岡泰雄氏、チーム総監督 小澤正弘氏、チーム監督 澤田稔氏、そしてドライバーの井口卓人選手、山内英輝選手があいさつを行なった。掲げたチーム目標はもちろんシリーズチャンピオン獲得。2021年以降チャンピオンを獲得できていない状況と、2023年はチャンピオン争いにすら加われなかった悔しさに触れ、「今年こそチャンピオン奪還」との想いを例年以上に強く感じる会見であった。チャンピオンに向けた目標として全戦ポイント獲得とともに、マシンのコーナリング性能のさらなる向上を掲げている点は興味深い。元々コーナリングスピードで勝負していたBRZ GT300だが、さらにそこに磨きをかけ、勝機を見い出すというのだ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
鷹目インプレッサからカーライフの楽しさを学んだ当初はすぐに乗り換える算段で乗り始めたスバル・インプレッサ(GD2)。しかし気付けばカスタムやサーキット走行などを楽しみながら8年の年月を共に過ごし、2台目の愛車としてインプレッサWRX STI(GDB)を購入するほど“インプの魅力”にハマってしまった。そして、このクルマが一生の相棒となるかもしれないという。インプレッサとのカーライフをご紹介する。
続きを読む »
【スバル アウトバック 新型試乗】守るべきスバルらしさと表裏一体の「弱点」…中村孝仁このクルマを広報から借りたのは去る2月5日。昼前に恵比寿のスバル本社を出発して横浜の我が家へと帰途についた。
続きを読む »
スバル『BRZ』は6速MTが主流にSUBARU(スバル)の米国部門は、2ドアスポーツカー『BRZ』の2024年モデルを2024年初頭、米国市場で発売する。現地ベース価格は、3万0195ドル(約450万円)と発表されている。
続きを読む »
スバル『BRZ』は6速MTが主流に、ATは1グレードに縮小…米2024年型SUBARU(スバル)の米国部門は、2ドアスポーツカー『BRZ』の2024年モデルを2024年初頭、米国市場で発売する。現地ベース価格は、3万0195ドル(約450万円)と発表されている。
続きを読む »
スバル『BRZ』に「tS」仕様、STIチューンサス+ブレンボブレーキ装備…米2024年型に設定SUBARU(スバル)の米国部門は10月26日、2ドアスポーツカー『BRZ』の2024年モデルに、さらなるスポーツ性を追求した「tS」グレードを設定すると発表した。「BRZ tS」の現地ベース価格は、3万5345ドル(約530万円)に設定されている。
続きを読む »
スバル『BRZ』に「tS」仕様、STIチューンサス+ブレンボブレーキ装備…米2024年型に設定SUBARU(スバル)の米国部門は10月26日、2ドアスポーツカー『BRZ』の2024年モデルに、さらなるスポーツ性を追求した「tS」グレードを設定すると発表した。「BRZ tS」の現地ベース価格は、3万5345ドル(約530万円)に設定されている。
続きを読む »