【パリAFP=時事】男子テニス、世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチは、勝利した全仏オープン男子シングルス3回戦の終了時刻が試合開始翌日の午前3時過ぎだったことについて、「もっと別のやり方があったはず」とコメントした。女子のココ・ガウフからは選手の健康が危険にさらされているという声も上がっている。(写真は、全仏オープンテニス男子シングルス3回戦で、勝利を喜ぶノバク・ジョコビッチ)
大会連覇を狙うジョコビッチは、4時間29分の末にロレンツォ・ムゼッティを7-5、6-7(6-8)、2-6、6-3、6-0の逆転で下したが、1日の午後10時45分に始まった試合が終わったのは日付をまたいだ翌2日の午前3時7分だった。
ジョコビッチ戦の開始の遅れには、同日に雨が降った影響で日程に混乱が生じ、主催者が屋根のあるメインコート2面に試合を詰め込んだことが背景にあったが、以前の記録を大幅に更新する大会史上最も遅い試合終了時刻となった。 ジョコビッチは試合後のインタビューで「勝つために肉体的に本当に限界まで行った。午前2時にプレーする人なんているのだろうか? 僕たち選手もこの時間にプレーするのは人生で数回しかない」と話し、「この議論には関わりたくない」とした上で、「いくつかの部分はもっと別のやり方があったはず。午前3時に勝つことにはある種の美しさもあるが、それは大会の最後の試合だった場合の話であって、今回はそうではない」と語った。
すでに3日には第23シードのフランシスコ・セルンドロとの4回戦が組まれており、ジョコビッチは素早い回復が求められるが、これについて女子世界3位のガウフは「健康的ではないと思う」と主張。「遅い時間に試合をしなくてはならない選手はスケジュールがめちゃくちゃになり公平とは言えないかもしれない」と述べ、「選手の健康と安全のために、一定の時間以降の試合開始は避けるようにするのが、競技の最大の利益になると信じている」と訴えた。 さらに、午前3時に試合が終わっても選手は治療やメディア対応も控えているため、その日の仕事が終わるわけではないと指摘し、「ベッドに入るのは早くても午前5時で、おそらく6時、ひょっとしたら7時になる」と話した。2022年に行われた全米オープンのヤニック・シナー戦で、大会史上最も遅い午前2時50分終了の試合を戦った経験がある男子世界3位のカルロス・アルカラスも「ナイトセッションは嫌い」と明かし、試合後の会見や作業を考えると、「早く終わった方が全体的に良い」と語った。【翻訳編集AFPBBNews】
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ウェッブ望遠鏡、最古の銀河確認 ビッグバン後2億9000万年のもの【ワシントンAFP=時事】米航空宇宙局(NASA)は30日、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、これまで確認されている中で最も古い銀河を発見したと発表した。発見された銀河は、138億年前に宇宙が誕生したビッグバンから2億9000万年後のものとされる。(写真は、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した、これまで確認されている中で最古の銀河。搭載する近赤外線カメラNIRCamで撮影)
続きを読む »
国連総会、事故死のライシ師追悼 米はボイコット【国連AFP=時事】国連総会は30日、ヘリコプター墜落事故で死亡したイランのイブラヒム・ライシ大統領を追悼した。だが、米国がボイコットするなど西側の反発も起きた。(写真は、ヘリコプター墜落事故で死亡したイランのイブラヒム・ライシ大統領を追悼するための写真が掲示された国連総会の議場)
続きを読む »
タイソンが体調不良報道を一蹴、7月の一戦に向け「100パーセント」【ロサンゼルスAFP=時事】ボクシング、元世界ヘビー級王者のマイク・タイソン(米国)が28日、体調不良を訴えたとの報道が出た中で、7月の復帰戦に向けて調子は「100パーセント」だとアピールした。(写真は、米ニューヨークのアポロ・シアターで会見に臨むボクシング元世界ヘビー級王者のマイク・タイソン)
続きを読む »
米、イスラエル政策に変更なし 26日のラファ攻撃受け【ワシントンAFP=時事】米ホワイトハウスは28日、ジョー・バイデン大統領は、イスラエルが26日にパレスチナ自治区ガザ地区最南部ラファを攻撃し多数の死者を出したことでイスラエル政策を変更するつもりはないが、パレスチナの民間人の窮状を「見て見ぬふり」しているわけではないと述べた。(写真は、米国家安全保障会議のジョン・カービー戦略広報調整官)
続きを読む »
中東諸国、イスラエルを一斉非難 ラファ避難民テント攻撃の死者45人に【ラファAFP=時事】パレスチナ自治区ガザ地区最南部ラファで避難民のテントが集まる場所がイスラエル軍に攻撃され45人が死亡したとのガザ当局の発表を受け、中東諸国は27日、「虐殺」だなどとイスラエルを強く非難した。(写真は、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファで、イスラエル軍に攻撃された現場に集まった人々)
続きを読む »
マクロン仏大統領、独国賓訪問 欧州議会選で「民主主義守る」【ベルリンAFP=時事】フランスのエマニュエル・マクロン大統領は26日、ドイツへの3日間の国賓訪問を開始し、6月の欧州議会選でナショナリズムから民主主義を守ろうと訴えた。(写真は、ベルリンのカイ・ワグナー市長の案内で、ブランデンブルク門を訪れたフランスのエマニュエル・マクロン大統領夫妻)
続きを読む »