マオ(Vo)、Shinji(G)、明希(B)、ゆうや(Dr)からなる4人組ロックバンド。2004年1月に現在のメンバーでの活動を開始し、同年12月に1stアルバム「憐哀-レンアイ-」をリリース。2006年には初の東京・日本武道館でのワンマンライブを行った。2008年10月にアニメ「黒執事」第1期オープニングテーマに採用された「モノクロのキス」でメジャーデビュー。その後も精力的なリリースとライブ活動を続け、2010年7月には埼玉・さいたまスーパーアリーナ、12月には東京・東京ドームでライブを行う。結成10周年を迎えた2013年は初のベストアルバム「SID 10th Anniversary...
まずはうれしかったですね。シドをまた選んでいただいたこともそうですし、これまでの主題歌やテーマソングをきっかけに「黒執事」を好きになったシドのファンの子もいっぱいいたので、ひさしぶりのタッグに喜んでくれるんじゃないかなと思いました。シドファンもですけど、「黒執事」のファンも「シドでよかった」とか「安心」と言ってくれている方が多くて、すごく幸せなことだなと思いました。これまで何度もタッグを組んできたからこそだと思うので。僕は発表されるまでどんな反応があるか、けっこうドキドキしていましたね。10年ぶりですし、僕らが第1期の主題歌を担当してから15年以上経つので。当時からシドと「黒執事」が好きという方たちにはもちろん、今回新たに知ってもらった人にもいいなと思ってもらえるように、と身が引き締まる思いでした。僕らと「黒執事」の世界はマッチすると思っているので、その点ではシドらしさを前面的に押し出してもハマりがいいんだろうなと。さらに、これまで3回主題歌を作らせてもらっていて、今回が4ターン目であることも意識しながら作っていきました。今までの3曲と近すぎるのも違うし、シドの新曲であり「黒執事」の新
──まさに、最終話で印象が変わりそうです。言葉使いも、三日月ではなく「二日月」だったり、涙とは書かずに「枯れるまで流して」と表現するなど、想像力を刺激される言い回しになっているのがマオさんらしいなと思いました。「二日月」という言葉には、三日月よりもより切ない、一瞬の美学みたいなものを感じるので。そういうものを表現したくて選びました。言葉だけを取ってみたら普通に使われている言葉だったりしますが、組み合わせることによってシドにしか表現できない歌詞になるようにがんばりました。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
月詠み×「デュエル・マスターズ」特集|ユリイ・カノン&マンガ家・松本しげのぶインタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー京都出身のボカロP。YouTubeで3000万再生を超える「だれかの心臓になれたなら」をはじめ、「おどりゃんせ」「スーサイドパレヱド」といった楽曲でインターネットミュージックシーンで注目を浴びる。2021年にメジャー1stアルバム「人間劇場」をリリースした。
続きを読む »
マオ「habit」インタビュー|「素っ裸のマオで音楽をやってみたい」奔放に表現した自分の“habit”マオ(Vo)、Shinji(G)、明希(B)、ゆうや(Dr)からなる4人組ロックバンド。2004年1月に現在のメンバーでの活動を開始し、同年12月に1stアルバム「憐哀-レンアイ-」をリリース。2006年には初の東京・日本武道館でのワンマンライブを行った。2008年10月にアニメ「黒執事」第1期オープニングテーマに採用された「モノクロのキス」でメジャーデビュー。その後も精力的なリリースとライブ活動を続け、2010年7月には埼玉・さいたまスーパーアリーナ、12月には東京・東京ドームでライブを行う。結成10周年を迎えた2013年は初のベストアルバム「SID 10th Anniversary...
続きを読む »
玉井詩織ついにソロアルバム発表!「何者にでもなれる」個性を表現したcolorS - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1995年6月4日生まれ、神奈川県出身。2008年結成のアイドルグループ・ももいろクローバーZのメンバーで、イメージカラーは黄色、キャッチフレーズは「ももクロの若大将」。2018年にNHKの連続ドラマ「女子的生活」にメインキャストで出演し、2019年からはフジテレビNEXT「しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT」のMCを務めている。そのほか、映画やバラエティ番組への出演など、個人での活動は多岐にわたる。2023年1月にソロプロジェクト「SHIORI TAMAI 12 Colors」を始動し、12カ月連続でソロ曲を配信リリース。2024年3月に東京・東京国際フォーラム...
続きを読む »
シド マオとゆうやにとっての『黒執事』の世界/インタビュー【アニメイトタイムズ】
続きを読む »
ヒトリエのニューシングルはメンバー全員作曲の4曲収録、メジャーデビュー10周年の攻撃開始 - 音楽ナタリー 特集・インタビューwowaka(Vo, G)、シノダ(G, Cho)、イガラシ(B)、ゆーまお(Dr)の4人により結成されたバンド。ボカロPとして高い評価を集めていたwowakaがネットシーンで交流のあったシノダ、イガラシ、ゆーまおに声をかけ、2012年に活動をスタートさせた。2013年11月に開催したワンマンライブ「hitori-escape:11.
続きを読む »
推し活に励む西山宏太朗がスマホ用CDレコーダー「ラクレコ」を体験「オタクの“救世主”」 - 音楽ナタリー 特集・インタビューCD音源を直接スマートフォンに取り込むことができるバッファロー製のスマートフォン用CDレコーダー「ラクレコ」シリーズ。パソコン不要で簡単に楽曲をスマートフォンに取り込むことができ、機械が苦手な人やパソコンを介しての転送を面倒に感じている人、さらに“推し”の楽曲や音源がサブスクリプションサービスで配信されていない人にぴったりのアイテムだ。
続きを読む »