シェア世界No.1の総合モーターメーカー「ニデック」が、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入 アスエネ株式会社のプレスリリース
アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、ニデック株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:岸田 光哉、以下「ニデック」)に、CO2排出量見える化・削減・報告クラウド サービス 「ASUENE」を提供しました。ニデックは、「世界を動かす。未来を変える。」をコンセプトに、広範な産業分野で使用されるモータの開発・製造を行う東証プライム上場企業です。ニデックのモータの強みは、「軽薄短小」で資源消費を抑え、かつエネルギー効率を向上させる設計になっていることです。特に自動車に使われるEPS(電動パワーステアリングシステム)用のモータは、世界No.1のシェアを誇ります。さらに、プレス機、検査装置、バッテリーエネルギー貯蔵システム(BESS)や工作機械などの事業も展開し、同社の売上高は2兆円を超える規模に成長しています。
同社では、2004年から3年ごとに環境保全活動中期計画を策定し、環境に関する取り組みを推進してきました。2021年には、中期戦略目標「Vision 2025」で「ESGで評価される企業に!」を掲げ、「カーボンニュートラルを中心としたESG経営の推進」に取り組んでいます。その際、全社のCO2排出量を正確に算定するため、全世界の約40カ国200以上の拠点からのデータ収集を強化する必要がありました。ニデックは、「ASUENE」のソリューションと分析機能を駆使し、PDCAサイクルを回しながら課題を洗い出し、CO2排出量の削減に取り組んでいきます。また、ステークホルダーとの連携を強化しながらサプライチェーンのCO2排出量削減を推進していきます。
* CFP:Carbon Footprint of Products(カーボンフットプリント)の略称。商品やサービスがつくられてから捨てられるまでのライフサイクルの各過程における温室効果ガス排出量の合計をCO2排出量に換算して表示する仕組み
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アスエネが医療・ヘルスケア業界の東証プライム上場企業 メディカル・データ・ビジョン社に、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入アスエネが医療・ヘルスケア業界の東証プライム上場企業 メディカル・データ・ビジョン社に、CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」を導入 アスエネ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
青森県八戸地域No.1の着工棟数を誇るタナカホームが「PICKFORM」を導入青森県八戸地域No.1の着工棟数を誇るタナカホームが「PICKFORM」を導入 株式会社PICKのプレスリリース
続きを読む »
ペット保険シェアNo.1(※)のアニコム損害保険コンタクトセンター 業務高度化AI「PKSHA Speech Insight」を導入ペット保険シェアNo.1(※)のアニコム損害保険コンタクトセンター 業務高度化AI「PKSHA Speech Insight」を導入
続きを読む »
ペット保険シェアNo.1(※)のアニコム損害保険コンタクトセンター 業務高度化AI「PKSHA Speech Insight」を導入ペット保険シェアNo.1(※)のアニコム損害保険コンタクトセンター 業務高度化AI「PKSHA Speech Insight」を導入 株式会社PKSHA Technologyのプレスリリース
続きを読む »
国内シェアNo.1のカスタマーサポート向けAI SaaSを提供する株式会社PKSHA Communicationが「Ask One」を導入国内シェアNo.1のカスタマーサポート向けAI SaaSを提供する株式会社PKSHA Communicationが「Ask One」を導入 クリエイティブサーベイ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
政府系金融機関「沖縄振興開発金融公庫」が、DXソリューション「POWER EGG」を導入政府系金融機関「沖縄振興開発金融公庫」が、DXソリューション「POWER EGG」を導入 ディサークル株式会社のプレスリリース
続きを読む »