2024年6月24日(月)にリリース予定のスマホアプリ『パンドランド』。ワンダープラネットとゲームフリークの共同開発による本作の先行レビューと開発者へのインタビューをお届け。
“パンドランド”での冒険では、プレイヤーが気になるエリアを自由に調査。あらかじめ結成したチームで探検を行い、そこで獲得したキャラクターやお宝でチームを強化しながら、新たに開放されていくエリアを冒険していく。(右画面)物語が進行する“メインダンジョン”は、攻略するとつぎのメインダンジョンが出現。その周囲が白い雲で覆われているので、調査を行いながら雲を払い、メインダンジョンに挑戦していくのがおもな流れ。(右画面)攻撃や特技の発動によって蓄積されたゲージを使用することで、スペシャルスキルを発動可能。広範囲の敵へ大ダメージを与えられる。メインダンジョンに登場するボスは手強いので、しっかりとキャラクターやお宝を集めて強化し、準備して挑もう。
1エリアの攻略は1分程度で終了するものが多く、キャラクターの行動をすべてオートで行うことも可能で、サクサクと進められるのがうれしい。メインダンジョンのボスだけは、積極的に強化を行っていない場合、オート操作では敗北することもあるので、周囲を探索してメインダンジョンに挑む前に、一度キャラクターの強化やチーム編成を見直すクセを付けておくと効率的に進められるだろう。探検におけるチーム編成は、以下の要素で構成。ジオラマのようにキャラクターやお宝(アイテム)を配置する形で編成が行える。入手したキャラクター・お宝を飾って眺める楽しさがあるのだ。キャラクターはガチャからも入手できるが、探検によって強力な仲間が入手できるうえ、お宝は探検でのみ入手可能なため、ガチャを引かずとも、探検をくり返していけば強いチームを作り上げられるのは魅力的だ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
海洋冒険譚RPG『パンドランド』スマホ向けに発表、6月24日発売へ。ゲームフリークが企画・監修する、手軽なのんびり大冒険ゲームフリークおよびワンダープラネットは6月20日、『パンドランド』を6月24日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはiOS/Androidで、基本プレイ料金は無料。
続きを読む »
『8番のりば』開発者インタビュー。なぜ新作は『8番出口』とは大きく異なるゲームデザインになったのか、「8番ライク」に影響を受けることはあるのか『8番のりば』開発者インタビュー。『8番のりば』のゲームデザインについてや、開発中の新作『Strange Shadow』についても話を伺った。
続きを読む »
好奇心くすぐる冒険が待つ「スター・ウォーズ 無法者たち」開発者インタビュー6月11日に新たなデモプレイ映像が公開された「スター・ウォーズ 無法者たち」。発表イベント「Ubisoft Forward」に合わせて、今回ユービーアイソフトの開発スタッフにインタビューすることができた。
続きを読む »
オートバトル戦略ゲーム『ソングス・オブ・サイレンス』開発者インタビュー。モバイルゲームの老舗が“15年ぶりのPCゲーム開発”に挑んだ理由、『伝説のオウガバトル』への憧れなどいろいろ訊いたChimera Entertainmentは6月4日、ターン制ストラテジーゲーム『ソングス・オブ・サイレンス』の早期アクセス配信を開始した。本稿ではクリエイティブディレクターであるAlexander Kehr氏へのインタビューの内容をお届けする。
続きを読む »
『スター・ウォーズ 無法者たち』開発者インタビュー!スター・ウォーズを知らない人にも伝わる成長と変化の旅を描くオープンワールドゲームゲーム・ディレクターのMathias Karlson氏とナラティブディレクターのNavid Khavari氏にインタビューを実施。主人公”ケイ・ヴェス”や本作の魅力について語って聞きました。
続きを読む »
VRスーパーロボットアクション『メカフォース』開発者インタビュー。「六神合体ゴッドマーズ」『Another Century’s Episode』好きのオタクが自分のロボゲームを作るまでMyDearestは『Mecha Force -メカフォース-』の日本向けリリースのためのクラウドファンディングキャンペーンを5月30日19時より開始した。VR専用のロボットアクションゲームだ。
続きを読む »