ゲームアワードにノミネートされた『Balatro』開発者、他人が開発した別作品『Arco』への投票を呼びかけ。好評ながら売上低調の作品を猛烈に応援したい

日本 ニュース ニュース

ゲームアワードにノミネートされた『Balatro』開発者、他人が開発した別作品『Arco』への投票を呼びかけ。好評ながら売上低調の作品を猛烈に応援したい
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 AUTOMATONJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 53%

Golden Joystick Awardsは10月4日、ゲームアワード「Golden Joystick Awards 2024」のノミネート作品を発表した。そんな中ゲーム開発者のLocalThunk氏は、自身のゲーム『Balatro』ではなく、『Arco』に投票してほしいと呼びかけた。

「Golden Joystick Awards」はイギリスで1983年より続く歴史あるゲームアワードだ。今年で第42回目の開催となる。同イベントでは、過去12か月間に発売されたタイトルから、それぞれのテーマに応じた作品がノミネートされ、ユーザーらによる投票がおこなわれる。そんな「Golden Joystick Awards」について10月4日、今年分のノミネート作品が公開。あわせてユーザーからの投票を受け付けている。このラインナップには人気を誇るデッキ構築ローグライクゲーム『Balatro』も加わっている。「Best Audio Design」「PC Game of the Year」「Best Indie Game」の3部門にノミネートされており、高い評価がうかがえる。

また「Best Indie Game」部門には『Arco』もノミネート。同作品は4人の主人公による復讐劇を描いた、戦略アクションゲーム。俯瞰視点でおこなわれるバトルにおいては、移動や攻撃をあらかじめ選択するターン制を採用しつつも、敵の行動も同時におこなわれるという「同時ターン制」のかたちが取られている。敵の行動を確認しつつ、プレイヤーのユニットと同時に動くとどのようにバトルが展開されるのかといった、戦略性が重要になってくる。 『Arco』は今年8月16日にリリースされて以降高い評価を獲得しており、Steamユーザーレビューでは本稿執筆時点で約650件中97%が好評とする「圧倒的に好評」ステータスとなっている。レビューでは先述の同時ターン制戦闘を評価する声が多く、近接/遠隔攻撃や敵の動きのバラエティの豊かさが好評。西部劇的な舞台で繰り広げられる復讐のストーリーについても、雰囲気十分だと評されている。Public voting is open, but I implore you to try out/vote for the incredible Arco that was also nominated today.

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

AUTOMATONJapan /  🏆 74. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

『Balatro』にて、隠し方巧妙すぎる「秘密の裏技」報告される。バグ表示と思いきや、実用的“イカサマ”『Balatro』にて、隠し方巧妙すぎる「秘密の裏技」報告される。バグ表示と思いきや、実用的“イカサマ”大人気を誇るローグライクポーカーゲーム『Balatro』。そんな本作の発売から約7か月が経った現在、とある隠された裏技があると報告され話題となっている。そのカギとなるのは、本作における「ミスプリント」ジョーカーカードだ。
続きを読む »

人気ローグライクポーカー『Balatro』、ついにスマホ向けに9月26日配信へ。「時間泥棒ゲーム」がスマホに出るためか開発者は“謝罪”人気ローグライクポーカー『Balatro』、ついにスマホ向けに9月26日配信へ。「時間泥棒ゲーム」がスマホに出るためか開発者は“謝罪”  Playstackは9月5日、『Balatro』をモバイル向けに9月26日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはiOS/Androidで、サブスクリプションサービスApple Arcade向けにも提供される。本日から事前登録も開始されている。
続きを読む »

『Warhammer 40,000 :Space Marine 2』『Core Keeper』『Balatro』など合計9タイトル出展!Game Source Entertainment、TGS2024へ参加決定『Warhammer 40,000 :Space Marine 2』『Core Keeper』『Balatro』など合計9タイトル出展!Game Source Entertainment、TGS2024へ参加決定ブース番号は「08-C08」。ブース内容や会場限定特典は後日発表予定です。
続きを読む »

ダークなアクションTPS『ウォーハンマー40,000 スペースマリーン2』や中毒性がヤバい『Balatro』を遊ぼう!Game Source Entertainmentが東京ゲームショウ2024に9作品出展ダークなアクションTPS『ウォーハンマー40,000 スペースマリーン2』や中毒性がヤバい『Balatro』を遊ぼう!Game Source Entertainmentが東京ゲームショウ2024に9作品出展2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。
続きを読む »

GOTY候補急浮上の『ASTRO BOT(アストロボット)』開発者、「だらだら長くなるくらいなら、短く濃密なゲームの方が価値ある」と明言。チーム全員で手がけた濃密体験GOTY候補急浮上の『ASTRO BOT(アストロボット)』開発者、「だらだら長くなるくらいなら、短く濃密なゲームの方が価値ある」と明言。チーム全員で手がけた濃密体験ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月6日、『ASTRO BOT』をPS5向けに発売。本作のディレクターを務めるNicolas Doucet氏は、本作発売に合わせたインタビューにて自身の見解を語った。
続きを読む »

Valve入りした『Risk of Rain』開発者、新作『Deadlock』の開発メンバーに加わっていたことが判明。さっそくバグ修正にとりくむValve入りした『Risk of Rain』開発者、新作『Deadlock』の開発メンバーに加わっていたことが判明。さっそくバグ修正にとりくむValveによって開発中の新作MOBAシューター『Deadlock』。そんな同作の開発に、9月初頭にValve入りしたことが報じられていたHopoo Gamesのメンバーが加わっていることが判明した。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 19:38:27