グーグルは5月14日(現地時間)、有料プラン「Google One AIプレミアム」(月額2900円)のユーザー向けに、最新の大規模言語モデル(LLM)「Gemini 1.5 Pro」を導入すると発表した。
Google One AIプレミアムはGoogleフォト、Googleドライブ、Gmail共通で使える2TBのクラウドストレージに、同社の有料版LLMを追加したプラン。同プランではこれまで「Gemini 1.0 Ultra」を利用できたが、今回新たにGemini 1.5 Proを選択できるようになった。
Gemini 1.5 Proは英語や日本語など複数の言語に対応。ブラウザーもしくはiOS版「Google」アプリ、Android版「Gemini」アプリからアクセスし、文書やメール文案の作成、コーディングからアップロードした文書の分析まで、さまざまな作業をAIに依頼することが可能だ。日本での料金は月額2900円。競合するOpenAIの「ChatGPT Plus」(月額20ドル/約3100円)と比べ、割安な価格設定となっている。5月15日現在、Google Oneのほかのプランと異なり、年払い料金は設定されていない。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
グーグルがLINEヤフーの広告事業を不当に制限か 公取委が調査「検索連動型」と呼ばれるインターネット広告の配信事業で、圧倒的なシェアを持つ「グーグル」が、競合する「LINEヤフー」の…
続きを読む »
グーグルマップでのウソや悪意ある口コミ投稿を放置 医師らがグーグル相手に集団提訴 東京地裁|日テレNEWS NNNインターネットの地図サービス「グーグルマップ」における「口コミ」をめぐり、ウソの情報や悪質な投稿の削除を求めても放置され、営業を侵害されたとして、全国の医師らおよそ60人が18日、「グーグル」に損害賠償を求め、集団提訴しました。
続きを読む »
この夏最注目のミドル機!? シャオミの新スマホは2億画素カメラに本格防水にも対応グーグル「Pixel 8a」とともに、今年のミドルクラスの中心的な製品になりそうな「Redmi Note 13 Pro+ 5G」。5月16日の発売を前に、発表会での写真やスペックを中心にお届けしよう。
続きを読む »
グーグル、映像を見せて「Gemini」と会話するAI機能を予告--Google I/O前日にグーグルは米国時間5月13日、年次開発者会議「Google I/O」を前に、ソーシャルメディア「X」で予告動画を公開し、「rabbit r1」の開発元が恐れをなすであろう新たなマルチモーダルAI機能を披露した。
続きを読む »
グーグル、「Gemini 1.5 Pro」を「Gemini Advanced」で提供へグーグルは米国時間5月14日に開催した年次開発者会議「Google I/O」で、「ChatGPT」と競合する同社の「Gemini」に関するアップデートを発表した。
続きを読む »
グーグル、動画生成AIモデル「Veo」を発表--テキストから1分超の動画にグーグルは、同社の「最も高性能な」動画生成AIモデル「Veo」を発表した。
続きを読む »