クニエ、Relic、NTTデータ 3社共同でデジタル技術起点に特化した新規事業開発支援ソリューションを開発 株式会社クニエのプレスリリース
コンサルティングファームの株式会社クニエ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹、以下 クニエ)は、株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋 貴朗、以下Relic)、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:佐々木 裕、以下NTTデータ)との3社共同で、デジタル技術起点に特化した新規事業支援ソリューションを開発し、2024年12月9日より提供開始します。
本ソリューションは、企業のデジタル技術を活用した新規事業開発に特化し、技術理解、用途探索、事業アイデア検証および評価など、一気通貫で支援します。これにより、企業はデジタル技術の新しい用途と事業機会を見つけ、事業アイデアの仮説検証・評価までを迅速に実施することができ、事業化・拡大までのスピードを短縮することができます。近年、デジタル化の進展、グローバル競争の激化、環境へ配慮した持続可能性、労働力不足、消費者の多様化など、多くの社会的要因により技術を起点とした事業創出が求められています。特に、人工知能(AI)やビッグデータなどの先端技術を活用した事業開発は企業の競争力強化や持続的成長の鍵を握る不可欠な要素となっています。
一方、内閣府の平成30年度年次報告によると、日本企業の研究開発のうち、自社内で事業化されなかった技術やアイデアの約6割が検討の継続や他の組織で活用されることなく消滅していると言われています。その背景には、技術を起点とした新規事業開発に伴う多くの課題が存在します。例えば自社で技術を保有する企業は、既存の常識にとらわれ新技術の適用機会を見いだせず、イノベーションの機会を逃してしまうことが多々あります。また、自社で技術を保有していない企業は、技術に関する専門知識・ノウハウの不足により、適切な技術の選定・活用が難しいこと、技術の優位性定義やニーズとのマッチングの難しさなどがあります。...
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
デジタル技術を活用したサステナブル・アクションの創発を実証実験開始NTTデータ、SUC、SBM、YSDC、横浜国立大学、ハーチは、デジタル技術を用いて地域のサーキュラーエコノミーを推進する実証実験を開始しました。この実験は、食品ロスの削減や地域貢献活動への参加を通じて、地域住民や学生のウェルビーイングの向上を目指しています。
続きを読む »
中国における日系ITサービス業の市場動向:日産自動車、NTTデータ、セコムがトップ 中国市場への新戦略が求められるリスクモンスターチャイナが発表した「中国における日系ITサービス業の市場動向」によると、日産自動車、NTTデータ、セコムが同率1位。上海、遼寧省、広東省に企業が集中。中国経済の成長に伴う人件費の上昇により、日系ITサービス業は新たな戦略が必要とされる。
続きを読む »
クラウドサイン®︎、NTTデータ イントラマートとパートナー契約を締結クラウドサイン®︎、NTTデータ イントラマートとパートナー契約を締結 弁護士ドットコム株式会社のプレスリリース
続きを読む »
NTTデータ、福井銀行向けに温室効果ガス排出量算定ソリューションを提供NTTデータは、2024年12月に株式会社福井銀行に対して、GHG排出量算定ソリューション「C-TurtleⓇ FE」の提供を開始します。このソリューションは、投融資先の排出量を把握し、排出量削減を支援します。
続きを読む »
NTTデータ イントラマートと弁護士ドットコムがパートナー契約を締結 電子契約による契約締結を含む調達・購買業務全般をワンストップで支援可能に株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山 義人、以下 イントラマート社)は、弁護士ドットコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:元榮 太一郎、以下 ...
続きを読む »
NTTデータ、スリーシェイク社と資本提携:SREとセキュリティの強化NTTデータはスリーシェイク社との資本提携により、SREとセキュリティの強化を目指します。両社の協力関係を強化し、より安定したサービス提供と、社会や企業の課題解決に向けたデジタルトランスフォーメーションの実現に努めます。
続きを読む »