カワサキのバイクが面白い!昨年10月に東京ビッグサイトで開催された「ジャパンモビリティーショー2023」でも、現主力製品のスポーツモデルZXシリーズへのNinja誕生40周年記念グラフィックモデルの導入や、伝統の…
昨年10月に東京ビッグサイトで開催された「ジャパンモビリティーショー2023」でも、現主力製品のスポーツモデルZXシリーズへのNinja誕生40周年記念グラフィックモデルの導入や、伝統のメグロブランドをモチーフにした最新型ネオクラシックモデル「MEGURO S1(メグロS1)」のリリース、そしてファン待望のカワサキ初の公道走行可能なEVスポーツモデル「Ninja e-1」の発売(2024年1月13日発売)など、カワサキは過去・現在・未来を想うコンシューマーへのアプローチに余念がない。
また2019年には、バイクマニア垂涎とも言えるイタリア・ビモータ社との共同ビジネスの展開をスタート。カワサキがパワーユニットを供給し、ビモータ社からプレミアムモデル「KB4」が販売されるなど、活躍の場を拡大している。そんな中、同社は国内マーケットの主力クラスとも言える普通自動二輪車免許セグメントへ、久々の400cc・4気筒を導入したことで話題となっている。かつてのバイクブーム時代に各メーカーがしのぎを削り、最新技術でパワー競争に突入したスポーツバイクの代名詞「ニンジャ」のブランニューモデルだ。今回試乗したNinja ZX4-RR(正式名称は「Ninja ZX-4RR KRT EDITION」、以下ZX-4RR)の発売は昨年7月で、発売されるやいなや、バックオーダーが最長6カ月待ちというほどの人気になっている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
モリゾウの愛車「LBX MORIZO RR CONCEPT」が大阪オートメッセ2024に登場レクサスの新型「LBX」をベースに、直列3気筒 1.6リッターインタークーラーターボエンジンを搭載するモリゾウの愛車「LBX MORIZO RR CONCEPT」が、「大阪オートメッセ2024」(インテックス大阪:2月10日〜12日)のTOYOTA GAZOO Racingブースに展示されている。
続きを読む »
カワサキ|Z7 Hybrid 国内導入予定のご案内カワサキ|Z7 Hybrid 国内導入予定のご案内 株式会社カワサキモータースジャパンのプレスリリース
続きを読む »
カワサキ Japan Mobility Show 2023 発表モデルの国内導入予定カワサキ Japan Mobility Show 2023 発表モデルの国内導入予定 株式会社カワサキモータースジャパンのプレスリリース
続きを読む »
日本の水素技術でダカールラリーに挑戦。国内6社で構成のHySEが水素エンジン車での参戦を発表(2023年10月18日)|BIGLOBEニュース10月18日、技術研究組合水素小型モビリティ・エンジン研究組合(HySE)に加入している、カワサキ、スズキ、ホンダ、ヤマハ、トヨタの5社は、水素燃料エンジン車『HySE-X1…|BIGLOBEニュース
続きを読む »