カルロス・ゴーン被告の逃亡支援グリーンベレー元隊員に実刑判決 東京地裁
日産自動車元会長カルロス・ゴーン被告(67)のレバノン逃亡を支援したとして、犯人隠避の罪に問われた米国籍の米陸軍特殊部隊グリーンベレーの元隊員マイケル・テイラー被告(60)に東京地裁(楡井英夫裁判長)は19日、懲役2年(求刑懲役2年10月)の判決を言い渡した。息子のピーター・テイラー被告(28)は懲役1年8月(同懲役2年6月)とした。2人は起訴内容を認め、元会長から「日本で拷問を受けている」と言われ同情したと主張。弁護側は米国内を含め、身柄拘束期間が既に長期にわたるとして、執行猶予付きの判決を求めていた。
起訴状によると、2人は2019年12月29日、ゴーン元会長が保釈条件で海外渡航を禁止されているのに、東京のホテルから大阪のホテルに案内。元会長を大型の箱に隠し、関西空港からプライベートジェット機で出国させたなどとしている。(共同)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ゴーン元会長逃亡、隠避の元米兵に実刑判決 東京地裁(写真=共同)日産自動車元会長、カルロス・ゴーン被告(67)の海外逃亡事件で、犯人隠避罪に問われた米陸軍特殊部隊「グリーンベレー」元隊員、マイケル・テイラー被告(60)に東京地裁(楡井英夫裁判長)は19日、懲役2年(求刑懲役2年10月)の実刑判決を言い渡した。息子のピーター・テイラー被告(28)は懲役1年8月(同2年6月)とした。検察側は論告で、元会長の逃亡でマイケル被告が「主導的な役割を果たした」と指摘。
続きを読む »
アップルは、あらゆる身分証明書を「デジタル化」しようとしているアップルは、あらゆる身分証明書を「デジタル化」しようとしている アップルが運転免許証のデジタル化に動き出した。「iOS 15」でiPhoneに身分証明書を登録できるようになることで、こうしたデジタルIDの普及が一気に加速する可能性がある。
続きを読む »
米国防総省が公表した「UFO報告書」が明らかにしたこと米国防総省が公表した「UFO報告書」が明らかにしたこと 「確固たる結論を導き出すことは困難」とされているが、この結果は宇宙生命体への理解に転機をもたらすものというよりは、専門知識や権威がますます疑問視されるようになった現状の課題をも浮き彫りにしたと言っていい
続きを読む »