カプコンがサバイバルホラーゲーム『DINO CRISIS』と『DINO CRISIS 2』のPC版をGOG.comで配信開始しました。価格は各9.99ドル(約1600円)で、日本語表示に対応しています。
カプコン は1月29日、サバイバルホラー ゲーム 『 DINO CRISIS 』および『 DINO CRISIS 2』の PC版 をGOG.comにて配信開始した。価格は各9.99ドル(約1600円)で、 ゲーム 内は日本語表示に対応する。 『 DINO CRISIS 』は1999年に、『 DINO CRISIS 2』はその続編として2000年に発売された作品だ。今回のPC向け新移植版では、Windows 11/10環境への対応のほか、いくつかの調整も実施されている。 https://www.youtube.
com/watch?vqJisPio9sfE 今回配信されたPC向け新移植版は、Windows 11/10環境および現行各種コンソールのコントローラーでのプレイに対応。画面描画オプションの追加(ウィンドウモード、垂直同期コントロール、ガンマ補正、整数スケーリング、アンチエイリアシングほか)や、各種調整・改善も実施されている。また『DINO CRISIS』については、最大4Kレンダリング解像度への対応や、セーブ機能の改善などもおこなわれている。詳細は各ストアページを確認してほしい。 両作品を取り扱うGOG.comは、『ウィッチャー』シリーズや『サイバーパンク2077』の開発元CD PROJEKT REDの親会社CD PROJEKT Groupが運営するPCゲームストアだ。DRMフリーのクラシックゲームを数多く取り扱っていることで知られ、ゲームの保存活動にも積極的。昨年には『バイオハザード』シリーズ初期3作品のPC向け新移植版がリリースされ、GOG.
DINO CRISIS DINO CRISIS 2 PC版 GOG.Com カプコン
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
カプコン、新作「Rusty Rabbit」などの情報を発表 - 新作「Hyper Light Breaker」と「Slay the Princess」もカプコンは2023年8月16日、新作「Rusty Rabbit」の開発をスタートすることを発表しました。 また、2025年発売予定の新作「Hyper Light Breaker」と「Slay the Princess」についても情報を公開しました。 これらの新作は、2024年以降の発売を予定しており、ゲーム業界をさらに熱くする見込みです。
続きを読む »
ANTIGames、経営シミュレーションゲーム『Dino Ramen Express』を発表ANTIGamesは1月16日、PC(Steam)向けに2025年発売予定の経営シミュレーションゲーム『Dino Ramen Express(世界岛 · 宅急送)』を発表しました。本作は、プレイヤーが小さなラーメン店を巨大なチェーン店へと成長させ、全宇宙に最高のラーメンを届けようと奮闘するストーリーです。巨大企業「荒木工業」との抗争や、異世界へのラーメン配送、マルチプレイなど、混沌とした世界観が魅力。
続きを読む »
アンチモン原子を用いた量子ビットで「シュレーディンガーの猫」を実現イタリアの国立工科大学の研究チームが、アンチモン原子を用いた量子ビットで、異なる状態の重ね合わせを利用し、「0」と「1」を同時に取得することに成功しました。従来の量子ビットでは「0」と「1」の間隔が狭いため、単一のエラーで量子情報が壊れてしまう可能性がありましたが、アンチモン原子を用いた量子ビットは、より大きく離れた状態の重ね合わせを実現することで、複数のエラーに耐えられる仕組みを構築しました。
続きを読む »
【ホテル椿山荘東京】“桜”と“雲海”と“光”の饗宴で日本庭園をピンク色に彩る風物詩!「夜桜雲海」を2月7日よりスタート【ホテル椿山荘東京】“桜”と“雲海”と“光”の饗宴で日本庭園をピンク色に彩る風物詩!「夜桜雲海」を2月7日よりスタート 藤田観光株式会社のプレスリリース
続きを読む »
仕様書からIntel今後のコアをちょっと想像する久しぶりに仕様の話を。Intelは現在、サーバー向け「Xeon 6」として「Granite Rapids」と「Sierra Forest」を、クライアントPC向け「Core Ultraシリーズ2」として「Lunar Lake」と「Arrow Lake」をそれぞれリリースしている。で、今後の製品としてIntel 18Aを使うサーバー向けの「Clearwater Forest」と、クライアント向けの「Panther Lake」をそれぞれ用意しているのは既に既報の通り。
続きを読む »
カプコン、『ストリートファイター6』Year 2追加キャラクター第3弾「舞(不知火舞)」実装日2月5日決定!先行プレイ体験談カプコンは2月5日、『ストリートファイター6』に向け、Year 2追加キャラクター第3弾「舞(不知火舞)」を配信する。 本記事では「舞」実装に先駆け、先行体験できる機会に恵まれた筆者が、プレイ感想をお届けする。
続きを読む »