カナダ首相、退陣の瀬戸際 「トランプ関税」が引き金

ニュース ニュース

カナダ首相、退陣の瀬戸際 「トランプ関税」が引き金
時事ドットコム時事通信社
  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 24%
  • Publisher: 63%

【ニューヨーク時事】カナダで少数与党の自由党を率いるトルドー首相(52)が退陣の瀬戸際に追い込まれている。トランプ次期米大統領による高関税の「脅し」が引き金となり、側近の閣僚が辞任。勢いを増した野党は来月再開する議会で不信任案を提出する意向で、可決される公算が大きくなっている。

【ニューヨーク時事】カナダで少数与党の自由党を率いるトルドー首相(52)が退陣の瀬戸際に追い込まれている。「この数週間、あなたと私はカナダが進むべき最善の道について対立してきた」。2015年のトルドー政権発足後、一貫して同氏を支えてきたフリーランド副首相兼財務相は16日、SNSでトルドー氏宛ての「絶縁状」を公開し、電撃辞任を発表した。

きっかけは、トランプ氏がカナダからの輸入品に25%の高関税を課すと表明したことだった。フリーランド氏は「関税戦争に備えて資金を温存する必要がある」として、トルドー氏が最近打ち出した支持率向上のための減税策などに反対。対してトルドー氏はトランプ氏との先月の会談にフリーランド氏を同行させず、今月13日には財務相を辞めるよう要求。代わりに事実上降格となるポストを打診したため、抗議の辞任を招いた。 「ポスト・トルドー」の一人と目されてきたフリーランド氏の離反はカナダ政界に衝撃を与えた。トルドー氏は20日、急きょ内閣改造を実施。新閣僚8人を加えて求心力の維持に努めたが、同日、政権に近かった野党の新民主党(NDP)が「首相は辞任すべきだ」と突き放し、来月27日に再開する議会で不信任案を提出すると明らかにした。

トルドー氏は近年、物価上昇や住宅不足などの問題で支持率が低迷。調査会社イプソスが20日に公表した世論調査では、自由党の支持率はNDPと並んで20%にとどまったのに対し、最大野党の保守党は45%と25ポイントの大差をつけた。 トルドー氏は先月末に米南部フロリダ州に飛んでトランプ氏と会談。今月17日には政権として国境警備強化に13億カナダドル(約1500億円)を投じると発表し、トランプ氏が問題視する不法移民や薬物流入に対応する姿勢を示したが、当のトランプ氏は「カナダ人の多くは米国の51番目の州になりたがっている」とやゆするなど、トルドー氏を翻弄(ほんろう)し続けている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

jijicom /  🏆 32. in JP

時事ドットコム 時事通信社

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

協力と報復、両にらみ トランプ関税、貿易制限求める声も―カナダ協力と報復、両にらみ トランプ関税、貿易制限求める声も―カナダ【ワシントン時事】カナダが、トランプ次期米大統領が打ち出した25%の関税に対し、国境警備への協力と報復措置の両にらみで対応策の検討を急いでいる。地元メディアによると、数億カナダドル(数百億円)を投じる国境警備強化の計画策定を進める一方、関税が発動された場合の対抗策も議論。エネルギーや鉱物資源の貿易制限措置などを求める声が出ている。
続きを読む »

トランプ関税、自動車メーカー直撃 米消費者に「ブーメラン」トランプ関税、自動車メーカー直撃 米消費者に「ブーメラン」メキシコとカナダからの輸入品全てに25%の関税を課すというトランプ次期米大統領の計画は、米自動車メーカー、中でもゼネラル・モーターズ(GM)の利益を圧迫し、米国の消費者にとってスポーツタイプ多目的車(SUV)やピックアップトラックの価格上昇をもたらす可能性がある。
続きを読む »

テスラ株、米大統領選後2倍に 3年ぶり最高値、トランプ氏復帰追い風テスラ株、米大統領選後2倍に 3年ぶり最高値、トランプ氏復帰追い風【ニューヨーク時事】米電気自動車(EV)大手テスラの株価が急騰している。今月、2021年11月以来約3年ぶりに最高値を更新してからもさらに上げ、11月の大統領選前と比べ、株価は一時2倍に膨らんだ。マスク最高経営責任者(CEO)とトランプ次期大統領の距離の近さが業績に追い風になるとみられている。
続きを読む »

暗号資産に資金流入 次期米政権にらみ、価格変動リスクも暗号資産に資金流入 次期米政権にらみ、価格変動リスクも【ニューヨーク時事】トランプ次期米政権が暗号資産(仮想通貨)への厳しい規制に消極的で、業界にとって有利な環境になるとの観測が広がっている。市場では暗号資産に関連する金融商品が増え、資金の流入が加速するとの期待が高まっている。ただ、激しい価格変動をリスクとして指摘する声は根強い。
続きを読む »

SNSだけじゃない! 「若者に届く」ポッドキャストに脚光―米大統領選でトランプ氏活用SNSだけじゃない! 「若者に届く」ポッドキャストに脚光―米大統領選でトランプ氏活用【ニューヨーク時事】SNSが影響力を発揮した今年の米大統領選では、もう一つの新興メディア、ポッドキャストも脚光を浴びた。返り咲きを決めたトランプ前大統領も「若者に届く」と多数の番組に出演。さながら「ポッドキャスト選挙」の様相も呈した。
続きを読む »

協力と報復、両にらみ トランプ関税、貿易制限求める声も―カナダ協力と報復、両にらみ トランプ関税、貿易制限求める声も―カナダ【ワシントン時事】カナダが、トランプ次期米大統領が打ち出した25%の関税に対し、国境警備への協力と報復措置の両にらみで対応策の検討を急いでいる。地元メディアによると、数億カナダドル(数百億円)を投じる国境警備強化の計画策定を進める一方、関税が発動された場合の対抗策も議論。エネルギーや鉱物資源の貿易制限措置などを求める声が出ている。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-21 21:44:42