カオス状態の衆院東京15区補選はまれに見る大混戦 結果次第で「岸田降ろし」も 高橋洋一 日本の解き方

産経新聞 ニュース

カオス状態の衆院東京15区補選はまれに見る大混戦 結果次第で「岸田降ろし」も 高橋洋一 日本の解き方
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 49%
  • Publisher: 53%

衆院東京15区補選は、島根1区、長崎3区とともに16日告示、28日に投開票される。告示前の気の早い話だが、現時点での予測について私見を書こう。東京15区はカオ…

東京15区はカオス状態だ。それは自民党内の政局の大混乱の結果でもある。本コラムでは、政治資金の還流(キックバック)問題は、岸田文雄政権が仕掛けた安倍派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)潰しであるという立場だ。安倍晋三元首相が暗殺された後、旧統一教会問題があったが、これも裏返せば安倍派潰しの様相だった。もしこの政治闘争がなければ、二階俊博元幹事長が衆院選不出馬に追い込まれることもなく、東京15区は小池百合子都知事が出馬していた可能性もある。これに自民党と公明党が相乗りして圧勝し、小池氏は勝利への貢献で自民党へ復党というシナリオもあり得た。現実は、二階氏が「引退」なので、小池氏は自民党へ復党できるめどがなくなり、15区で出馬するメリットもなくなった。立憲民主党は酒井菜摘氏が立候補を表明した。共産党も小堤東氏を立てていたが、立民と一本化すると発表した。自民党内政局が招いたカオスだ。選挙戦の行方を予測するのは現段階では困難であるが、あえて大胆な前提でやってみた。有権者数43万人で投票率6割、25万票の争奪戦となる。

乙武氏の基礎票は昨年区長選の得票率から10万票程度だろう。しかし、収賄などで有罪判決が出ている元職の秋元氏に3万票食われ、公明党支持者から2万票が逃げると5万票となる。自民党内のガタガタぶりもマイナスで、小池氏の応援も期待薄と筆者はみている。前述のように秋元氏が3万票、須藤氏が2万票とすると、残り11万票を金澤氏、吉川氏、飯山氏で分けることとなる。吉川氏が1万~3万票とみれば、金澤氏が4万~5万票、飯山氏が4万~5万票と考えられる。 いずれにしても、乙武氏、酒井氏、金澤氏、飯山氏が4万~5万票という「だんごレース」になる公算が現時点では高い。もちろん最終的な投票率にも依存するが、乙武氏がすんなり勝利とはいかず、まれに見る大混戦になるだろう。高橋洋一氏が予測する東京15区の選挙情勢 立候補予定者(年齢) 得票予想

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

カオス状態の衆院東京15区補選はまれに見る大混戦 結果次第で「岸田降ろし」も 高橋洋一 日本の解き方カオス状態の衆院東京15区補選はまれに見る大混戦 結果次第で「岸田降ろし」も 高橋洋一 日本の解き方衆院東京15区補選は、島根1区、長崎3区とともに16日告示、28日に投開票される。告示前の気の早い話だが、現時点での予測について私見を書こう。東京15区はカオ…
続きを読む »

ゴジラ米アカデミー賞 モノづくりからソフトへ、政策ではなく民間競争の結果だ 高橋洋一 日本の解き方ゴジラ米アカデミー賞 モノづくりからソフトへ、政策ではなく民間競争の結果だ 高橋洋一 日本の解き方米アカデミー賞で日本映画の「ゴジラ―1・0(マイナスワン)」が視覚効果賞を受賞した。ハリウッドの大作と比べて少ない予算や人数だったことも米国では話題になって…
続きを読む »

審議会「民間委員」の選び方、大臣の意向反映される事例も 身辺調査が必要だ 高橋洋一 日本の解き方審議会「民間委員」の選び方、大臣の意向反映される事例も 身辺調査が必要だ 高橋洋一 日本の解き方政府の審議会の民間委員は、事務局の官僚が選び、所属長の決裁で決められる。審議会提言はスタート時にほぼできあがっているので、その結論にふさわしい人選を事務局の…
続きを読む »

アカデミー賞映画にも登場 セキュリティー・クリアランスは審議会委員も対象に 高橋洋一 日本の解き方アカデミー賞映画にも登場 セキュリティー・クリアランスは審議会委員も対象に 高橋洋一 日本の解き方米アカデミー賞で7冠を受賞して話題になった映画「オッペンハイマー」の作中、第二次世界大戦後の「赤狩り」のシーンが出てくる。具体的には「原爆の父」と呼ばれたロ…
続きを読む »

岸田首相の解散判断焦点に 自民裏金、逆風やまず―人事断行論も岸田首相の解散判断焦点に 自民裏金、逆風やまず―人事断行論も自民党は派閥パーティー収入裏金事件を受け、かつてない逆風の中で党大会を終えた。国会の政治倫理審査会を踏まえ、岸田文雄首相(党総裁)は事件の関係者に対する処分などに取り組む構えだが、4月に予定される衆院3補欠選挙の結果次第では「岸田降ろし」も予想される。首相が通常国会中に衆院解散に踏み切るとの見方もあり、国会終盤に向け政局は流動的要素を増しつつある。
続きを読む »

「岸田降ろし」引き金に?28日補選も惨敗必至の「島根1区」 東京15区、長崎3区は独自候補擁立見送り「岸田降ろし」引き金に?28日補選も惨敗必至の「島根1区」 東京15区、長崎3区は独自候補擁立見送り東京15区は公選法違反事件で有罪が確定した柿沢未途前議員=自民離党=の辞職に伴う補選。自民は、無所属で出馬予定の作家乙武洋匡氏を推薦する方向で手続きに入る。小… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 18:14:41