日本エイサーは、Intel製最新プロセッサのCore Ultra(シリーズ2)を採用する14型ノートPC「Swift 14 AI」シリーズを発表した。
日本 エイサー はこのほど、 Intel 製最新プロセッサのCore Ultra(シリーズ2)を採用する14型 ノートPC 「 Swift 14 AI」シリーズを発表、販売を開始した。ラインアップはCore Ultra 5搭載モデルの「SF14-51-A56Y/F」「SF14-51-A56Y」、Core Ultra 7搭載モデルの「SF14-51-A73Z/F」「SF14-51-A73Z」を用意(SF14-51-A56YおよびSF14-51-A73Zは Amazon 専売)。予想実売価格はSF14-51-A56Y/Fが22万9800円前後、SF14-51-A56Yが20万9800円前後、SF14-51-A73Z/Fが26万9800円前後、SF14-51-A73Zが24万9800円前後だ(税込み)。1920×1200ピクセル表示対応のOLEDディスプレイを採用した14型 ノートPC で、最新CPUのCore Ultra 5 226V/同 Ultra 7...
メモリは16GB/32GB、ストレージは512GB/1TB NVMe SSDを内蔵。内蔵バッテリー駆動時間は17.5時間となっている。OSはWindows 11 Homeを導入、SF14-51-A56Y/FおよびSF14-51-A73Z/FにはMicrosoft Office Home & Business 2024が付属する。
Swift ノートPC Intel Amazon Office 有機EL ノートPC エイサー
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
高性能と省電力を両立!インテル® Core™ Ultra プロセッサー (シリーズ2)搭載新型「Swift 14 AI」が登場!高性能と省電力を両立!インテル® Core™ Ultra プロセッサー (シリーズ2)搭載新型「Swift 14 AI」が登場! 日本エイサー株式会社のプレスリリース
続きを読む »
MSI、“Copilot+ PC”に準拠したCore Ultra(シリーズ2)/Ryzen AI搭載ノートPC計5製品を発表エムエスアイコンピュータージャパンは、Core Ultra(シリーズ2)およびRyzen AIを標準搭載したノートPCを発表した。
続きを読む »
MSI、Core Ultra 9+GeForce RTXを搭載した14型ゲーミングノートエムエスアイコンピュータージャパンは、Core Ultra 9を採用した14型ゲーミングノートPC「Stealth-14-AI-Studio-A1VFG-5023JP」を発表した。
続きを読む »
Core Ultra(シリーズ2)採用のBTOデスクトップPCが各社から発売Intel製最新CPUのCore Ultra(シリーズ2)を搭載したBTOデスクトップPCの販売が開始された。
続きを読む »
独自冷却システムでCore Ultraシリーズ2の性能を最大限引き出す「XPS 13」速くて軽くてカッコよくて、バッテリも長く使えるヤツがいい。そんなワガママ全部に応えてくれるノートPCがデル・テクノロジーズ(以下、デル)から登場した。最新モデルの「XPS 13」は、CPUにインテル® Core™ Ultraプロセッサー(シリーズ2)を搭載したことで、あらゆる面で前世代をはるかに凌駕するパフォーマンスを叩き出し、AI PCとしての使い勝手も大幅に向上している。
続きを読む »
Intelの新型「Core Ultra 200Sプロセッサ」は何がすごい? 試して分かった設計方針の成果と限界:先行レビュー(1/4 ページ)Intelのデスクトップ向け最新CPU「Core Ultra 200Sプロセッサ」のアンロック対応版が発売された。ハイパースレッディング非対応であることなど、そのパフォーマンスがいかほどのものか気になる人もいるだろう。この記事では、Core Ultra 5 245K(実売価格6万円程度)とCore Ultra 9 285K(実売価格11万6000円程度)の実力をチェックしていく。
続きを読む »