エムエスアイコンピュータージャパンは、Core Ultra 9を採用した14型ゲーミングノートPC「Stealth-14-AI-Studio-A1VFG-5023JP」を発表した。
エムエスアイコンピュータージャパンは11月14日、Core Ultra 9を採用した14型ゲーミング ノートPC 「Stealth-14-AI-Studio-A1VFG-5023JP」を発表、11月21日から順次販売を開始する。価格はオープン。1920×1200ピクセル表示/165Hz駆動に対応した14型液晶ディスプレイを内蔵するゲーミング ノートPC で、CPUとしてCore Ultra 9 185H(16コア22スレッド、最大5.1GHz)、グラフィックスコアとしてGeForce RTX 4070 Laptopを搭載した。
メモリはDDR5 64GB、ストレージは1TB NVMe SSDを内蔵。Wi-Fi 7対応無線LAN、Bluetooth 5.4、Thunderbolt 4 Type-Cポート、HDMI映像出力なども利用可能だ。 この他、約990gの軽量筐体を採用したCore i7-1335U搭載13.3型ノートPC「Prestige-13-A13M-5010JP」「Prestige-13-A13M-5009JP」、エディオン専売のバリエーション構成モデルとなる13.3型/14型/15.6型ノート「Prestige-13-A13M-5328JP」「Modern-14-C13M-5038JP」「Modern-15-B13M-5078JP」も合わせて発表、11月21日に販売を開始する。いずれも価格はオープンだ。
MSI ノートPC Geforce エディオン GPU Thunderbolt USB Type-C Eスポーツデバイス ノートPC MSI
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Intelの新型「Core Ultra 200Sプロセッサ」は何がすごい? 試して分かった設計方針の成果と限界:先行レビュー(1/4 ページ)Intelのデスクトップ向け最新CPU「Core Ultra 200Sプロセッサ」のアンロック対応版が発売された。ハイパースレッディング非対応であることなど、そのパフォーマンスがいかほどのものか気になる人もいるだろう。この記事では、Core Ultra 5 245K(実売価格6万円程度)とCore Ultra 9 285K(実売価格11万6000円程度)の実力をチェックしていく。
続きを読む »
MSI、NVIDIA®の 「GeForce RTX™ 4070」 を採用したグラフィックスカード「GeForce RTX™ 4070 VENTUS 2X E1 12G OC」を発売開始MSI、NVIDIA®の 「GeForce RTX™ 4070」 を採用したグラフィックスカード「GeForce RTX™ 4070 VENTUS 2X E1 12G OC」を発売開始 エムエスアイコンピュータージャパン株式会社のプレスリリース
続きを読む »
MSI、Intel(R) Core(TM) プロセッサー(第14世代)対応のB760チップセット搭載マザーボード発売MSI、Intel(R) Core(TM) プロセッサー(第14世代)対応のB760チップセット搭載マザーボード発売
続きを読む »
MSI、Intel® Core™ プロセッサー(第14世代)対応のB760チップセット搭載マザーボード発売MSI、Intel® Core™ プロセッサー(第14世代)対応のB760チップセット搭載マザーボード発売 エムエスアイコンピュータージャパン株式会社のプレスリリース
続きを読む »
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 (1/4)インテルの最新CPU、Arrow Lakeこと「Core Ultra 200S」シリーズのゲームパフォーマンスを10タイトルに渡って検証。消費電力なども含め、前世代やRyzen 9000シリーズと比較していく。
続きを読む »
【Hothotレビュー】すべてが新しい「Core Ultra 200S」をベンチマーク。Ryzenとの勝負の行方は? (2024年10月25日)Arrow Lakeの名で知られるIntelの新世代デスクトップ向けCPU「Core Ultra 2...
続きを読む »