イーロン・マスクは2月12日「メディア王」の異名をとるFox(フォックス)ニュース創設者のルパート・マードックとともにスーパーボウルを観戦し…… → イーロン・マスクと「メディア王」マードックが謎の親密ぶり #ForbesJAPAN
440億ドル(約5兆8000億円)を投じてTwitter(ツイッター)を買収して以降、リベラルな主流メディアを攻撃するマスクと、保守派に支持されるFoxを率いるマードックとの交流は、非常に興味深いタイミングで実現した。しかし、ドージコインのTシャツを着て試合を観戦したマスクは、自身とマードックとの会話が、メディア業界のトップ会談といった類のものではなく、はるかに無害なものであることを示唆した。時価総額で9番目の暗号資産であるドージコインは、マスクのツイートを受けて一時的に6%も急騰した。
フォーブスは、世界第2位の富豪であるマスクの保有資産を1850億ドル(約24兆円)と推定している。一方、マードックは世界89位の富豪で、保有資産は180億ドル(約2兆4000億円)とされる。マスクの資産は、SpaceX(スペースX)やTesla(テスラ)、ツイッターの株式で占められている。マードックの資産は、FoxニュースやWALL STREET JOURNAL(ウォール・ストリート・ジャーナル)などの株式と、2019年にディズニーに21世紀フォックスの大部分を713億ドル(約9兆4000億円)で売却した際の売却益によってもたらされている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ホオジロザメを食べる動画を投稿した料理ブロガーに重い罰金 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)中国のある料理ブロガーが、同国の法律で保護されているホオジロザメを購入して食べる動画を投稿し、政府当局から12万5000元(約241万円)の罰金を科された。ソーシャルメディアサイトDouyin(抖音、ドウイン)と快手(kuaishou、クア...
続きを読む »
インドで話題を呼んだ5億年前の化石は蜂の巣の残骸だった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)2020年、パンデミックによる最初の都市封鎖の中、インドで予定されていたある科学会議は開催されなかった。しかし、すでに開催地に来ていたある地質学者のグループは、時間を有効に使うためにインド・ボパール近くにある古代の壁画が残されている洞窟群、...
続きを読む »
「AI大戦争開戦」なぜ今か。ChatGPTは真の知性ではない? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)筆者はシリコンバレーのIT企業でプロダクトマネージャーを務めている。昨今のシリコンバレーおよびテクノロジー産業は、インターネット企業大手が初めて実施する規模のリストラなど、暗い話題が続いていた。しかし、今週になって急激に新たなトレンドが浮上...
続きを読む »
米国は今年景気後退入り? 利回り曲線と労働市場のちぐはぐな兆しを読み解く | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米国の戦後の景気循環を振り返ると、2年物国債の利回りが10年物国債を上回る「逆イールド」は、リセッション(景気後退)入りを高い確度で予告して…… → 米国は今年景気後退入り? 利回り曲線と労働市場のちぐはぐな兆しを読み解く #ForbesJAPAN
続きを読む »
車のナンバープレートに「358」が人気急上昇。数字が秘める意外な心学 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)通常ナンバープレートの番号はランダムに発行されるが、希望ナンバー制度もあり、自分の好きな番号を取得することができる。そうしたなか、語呂合わせやゾロ目ではない「358」という番号の人気が高まっているらしく、名古屋では抽選になるほど。この番号に...
続きを読む »
スタートアップシーンは次の局面へ。いま、日本の起業家には何が求められているのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)2022年、スタートアップシーンの潮目は大きく変わった。米国の金融引き締めに伴い、金融市場は調整局面に突入。SaaSやフィンテックなど、上場…… → スタートアップシーンは次の局面へ。いま、日本の起業家には何が求められているのか #ForbesJAPAN
続きを読む »