インド、10四半期ぶり経常黒字 1―3月期にサービス輸出好調

MTPIX ニュース

インド、10四半期ぶり経常黒字 1―3月期にサービス輸出好調
TOPNWSBISVBISV08
  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 30 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 108%
  • Publisher: 51%

インド準備銀行(中央銀行)が24日発表した2024年1―3月期の経常収支は57億ドル(GDPの0.6%相当)の黒字となった。黒字転換は21年4―6月期以来10四半期ぶり。ソフトウエアなどサービス輸出や海外で働いているインド人からの国内送金の増加が要因だった。

6月24日、インド準備銀行(中央銀行)が発表した2024年1―3月期の経常収支は57億ドル(GDPの0.6%相当)の黒字となった。インド・ムンバイで2023年4月撮影(2024年 ロイター/Francis Mascarenhas)

[ムンバイ 24日 ロイター] - 中銀によると、サービス輸出は前年同期比4.1%増。ソフトウエアのほか、旅行やビジネスサービス輸出増が好調だった。純サービス収入は427億ドルで、前年の391億ドルを上回って経常収支の黒字転換に寄与した。主に海外で働くインド人からの送金である民間送金収入は前年比11.9%増の320億ドルに膨らんだ。インドの24年1―3月期は23会計年度の第4・四半期に当たる。23年度経常収支は232億ドル(同0.7%相当)の赤字だった。ただ、貿易赤字が減少したことから経常赤字としては7年ぶりの低水準に改善した。昨年度の670億ドル(同2.0%相当)の赤字に比べて半分以下に減った。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ReutersJapan /  🏆 90. in JP

TOPNWS BISV BISV08 BNK BNKS BNKS1 BSVC CEN ECI ECO FIN FINS FINS08 GDP JFOR JLN MCE PXP RBIN TOPCMB TRACC TRN SASIA IN ASXPAC EMRG ASIA ECON

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

インド、10四半期ぶり経常黒字 1―3月期にサービス輸出好調インド、10四半期ぶり経常黒字 1―3月期にサービス輸出好調Siddhi Nayak[ムンバイ 24日 ロイター] - インド準備銀行(中央銀行)が24日発表した2024年1―3月期の経常収支は57億ドル(GDPの0.6%相当)の黒字となった。黒字転換...
続きを読む »

阪神・岡田監督 大山の2軍降格に「どう打っていいか分からんって言うんやから」 佐藤輝は「上げへんて」阪神・岡田監督 大山の2軍降格に「どう打っていいか分からんって言うんやから」 佐藤輝は「上げへんて」◇交流戦阪神1−3楽天(2024年6月4日甲子園)阪神は4日の楽天戦で延長10回に力尽き、1―3で敗戦。7カード連続でカードの初戦を落とした。岡田彰布監督(66)は試合後、今季2度...
続きを読む »

大谷翔平 まさか…今季2度目1試合3三振 第3打席に三塁打もゆっくり走る姿に心配の声大谷翔平 まさか…今季2度目1試合3三振 第3打席に三塁打もゆっくり走る姿に心配の声1―3の8回2死走者なしの第4打席は左腕モルとの対戦。この打席は4球連続スイーパーと徹底した攻めでカウント1―2から内角低めのスイーパーにバットが空を切った。 初回… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

労働者の9割、「非公式部門」に従事 捕捉困難、政府統計に疑問の声―インド労働者の9割、「非公式部門」に従事 捕捉困難、政府統計に疑問の声―インド【ニューデリー時事】モディ政権の2期10年で高成長を遂げたインド経済。国際通貨基金(IMF)によると、名目GDP(国内総生産)は来年にも日本を抜き、世界4位に浮上する見通しだ。一方、国内では当局による捕捉が困難な「非公式部門」に従事する労働者の割合が全体の約9割に上る。雇用を巡る問題は、6月まで実施中の総選挙の争点となっている。
続きを読む »

揺らぐ報道の自由 民主主義の行方に懸念―インド揺らぐ報道の自由 民主主義の行方に懸念―インド【ニューデリー時事】インド総選挙は6月1日、投票最終日を迎える。2014年に成立したモディ政権下の10年で、民主主義の柱とされる報道の自由が損なわれたとの懸念が高まっており、選挙結果に加え、同国の民主主義の行方にも注目が集まっている。
続きを読む »

続く経済拡大、世界で台頭 世俗主義後退指摘も―インド続く経済拡大、世界で台頭 世俗主義後退指摘も―インド【ニューデリー時事】インドはモディ政権発足後の10年間で高い経済成長を達成し、新興・途上国「グローバルサウス」の代表格として国際社会で存在感を高めた。一方、内政面では「強権化」への懸念に加えて、ヒンズー至上主義的な性格を強め、国是とされてきた「世俗主義」が後退したとも指摘されている。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 01:16:48