イノシシ食害増加 接近注意 県内被害額の5割 好物はパインか - 琉球新報デジタル
「北部にドライブに行った時にイノシシを見掛けました。悪さをするんでしょうか?」那覇市に住む30代の読者から、そんな投稿がりゅうちゃんねる取材班に届いた。22日に琉球新報に掲載された「住宅地でイノシシ目撃増」の記事を見て、気になったという。国が定める指定管理鳥獣でもあるイノシシ。彼らがもたらす被害とは―。
県営農支援課によると、県内で有害鳥獣による農作物被害額は2022年度で4753万8千円。そのうちイノシシによる被害が最も多い2300万2千円で全体の約5割を占める。過去5年で、農作物被害額は減少傾向だが、22年のイノシシ被害は最高額だった。 鳥獣被害の農作物別では、パイナップルが最も多い36・7%だった。次にサトウキビの27・8%だった。カラスや別の鳥獣による被害も含まれるが、パイナップルやサトウキビは、イノシシも好んで食べているという。県の担当者は「果物だけでなく、何でも食べると聞いている」と話す。 22年度の地域別のイノシシによる被害額では竹富町が最も大きい662万円で、石垣市の537万7千円、名護市が315万8千円と続く。市町村協議会などが主体となり、生息状況の調査や侵入防止柵の整備などをしている。
県内ではリュウキュウイノシシが分布する。本州のイノシシよりも体は小さいが、沖縄こどもの国によると60キログラムの重さも余裕で持ち上げられるほどの力があるとされる。県は不用意に近づかないよう呼び掛けている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
国「差別意図ない」「県民投票重く受け止め」って本当? 米軍基地問題、国連での知事スピーチへの政府反論を検証してみた国「差別意図ない」「県民投票重く受け止め」って本当? 米軍基地問題、国連での知事スピーチへの政府反論を検証してみた - 琉球新報デジタル
続きを読む »
観光業の台風被害に補償制度を 沖縄ツーリズム協が沖縄県に要請へ観光業の台風被害に補償制度を 沖縄ツーリズム協が沖縄県に要請へ - 琉球新報デジタル
続きを読む »
「原発や基地・・・個別の政策を信任したつもりはない」 政策ごとに意思表示「イニシアチブ制度」へ元山さんら活動、超党派議連も「原発や基地・・・個別の政策を信任したつもりはない」 政策ごとに意思表示「イニシアチブ制度」へ元山さんら活動、超党派議連も - 琉球新報デジタル
続きを読む »
【記者解説】浦添市長の動画 人権への配慮欠く 役所内部のチェックも働かず【記者解説】浦添市長の動画 人権への配慮欠く 役所内部のチェックも働かず - 琉球新報デジタル
続きを読む »
「沖縄方言すぎる白雪姫」YouTubeで60万回再生 美しい歌声とウチナーグチが印象的なrainさんの正体は? 沖縄方言「学びたくてやっている」「沖縄方言すぎる白雪姫」YouTubeで60万回再生 美しい歌声とウチナーグチが印象的なrainさんの正体は? 沖縄方言「学びたくてやっている」 - 琉球新報デジタル
続きを読む »