イタリア当局は3月31日、米OpenAI(オープンAI)が開発した対話型AI(人工知能)「ChatGPT」について、データ利用の透明性の欠如…… → イタリアのChatGPT一時禁止、欧州で規制広がる予兆か
イタリアの個人データ保護監視機関(GPDP)は3月31日、プライバシーの懸念を理由にChatGPTの使用を一時禁止し、調査を進めると明らかにした。フランスの週刊誌ルポワンなどによると、ChatGPTは「個人データに関する法律を順守しておらず、未成年のユーザーの年齢を確認する仕組みもない」と判断された。
ChatGPTはこれまでに中国やイラン、北朝鮮、ロシアなどで利用が禁止されているが、ロイター通信によると欧米諸国でAIを利用したチャットボットに対する規制措置をとったのはイタリアが初めて。GPDPは政府から独立した機関となっている。フランスの新聞ウエスト・フランスは、フランスではいくつかの都市が「ChatGPTのもたらす変化や地方での利用による影響を評価する」ため、独自に調査に乗り出したと報じている。同紙によると、南部のモンペリエ市はChatGPTは「害をもたらしかねない」として市職員による使用を禁止したい考えだという。英国の独立した個人情報保護機関である情報コミッショナー事務局(ICO)もBBCに対して、AIの開発は「支持」するとしつつ、データ保護法を順守していない場合は申し立てを行っていく用意があると明らかにしている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
イタリアのChatGPT一時禁止、欧州で規制広がる予兆か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)イタリア当局は3月31日、米OpenAI(オープンAI)が開発した対話型AI(人工知能)「ChatGPT」について、データ利用の透明性の欠如を問題視して使用を一時禁止した。欧米でChatGPTの使用を禁止したのはイタリアが初めて。欧州ではイ...
続きを読む »
グーグルが広告主の情報を開示する「透明性ツール」を提供開始 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)グーグルは3月29日「広告の透明性について(Ads Transparency Center)」と呼ばれるサービスを立ち上げたと発表した。このツールは、広告の内容やターゲティングの詳細を明確にし、ユーザーにとって透明性のある広告体験を提供する...
続きを読む »
オンライン診断ブームを経て、在宅でも病院でも進む個別化医療の未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)2023年、世界はどのように変わっていくのか。Forbes JAPAN 2月号では、日本、そして世界で活躍するさまざまな業界のNo.1に「100の質問」を投げかけた。国際情勢、テクノロジー、ビジネス、金融などの分野で今年の変化予想を大公開。...
続きを読む »
三井物産を辞めクッキー屋さんに 「ovgo Baker」はこう誕生した | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)プラントベース(植物由来)のアメリカンクッキーなどを製造・販売するベイクショップ「ovgo Baker」が、急成長している。運営会社のOVGOは、2020年に当時27歳の溝渕由樹が、小学校の同級生2人とともに創業。2021年6月、東京・小伝...
続きを読む »
次期Apple Watch 9はソフト面で大きく進化する? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)今秋に発売されると予想されているApple(アップル)のApple Watch(アップルウォッチ)が、「Series 9」と呼ばれることはほぼ間違いないだろう。次期ソフトウェアであるwatchOS 10(ウォッチOS10)を搭載する予定。ブ...
続きを読む »
復活祭を祝福する4月の満月「ピンクムーン」を見よう | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)今週、4月3日から9日における空のハイライトは、1年で最も有名な満月である「ピンクムーン」だ。この象徴的な4月の満月を確実に見るため、そしてその他天体観測と今週の夜空について知っておくべきことを以下のとおりだ。4月3日月曜日と4日火曜日:午...
続きを読む »