イスラエル、レバノン南部に「的絞った」侵攻-自制呼びかけでも

Cojp ニュース

イスラエル、レバノン南部に「的絞った」侵攻-自制呼びかけでも
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 65 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 29%
  • Publisher: 68%

イスラエルは現地時間9月30日の日付が変わる直前、レバノン南部で「標的を絞った」地上作戦を開始したと発表した。国際的な自制の呼びかけにもかかわらず、イスラエルは親イラン民兵組織ヒズボラの一掃に向けた行動をエスカレートさせた。

イスラエル軍は攻撃対象が「国境近くの複数の村にある」とし、「イスラエル北部のイスラエル人コミュニティーにとって差し迫った脅威をもたらしている」と主張。地上侵攻に加え、ベイルート南部近郊への空爆も実施し、「激しい戦闘」が続いていると報告した。

米国や欧州連合(EU)、アラブ諸国による停戦の呼びかけにもかかわらず、イスラエルは先月27日にヒズボラ指導者ナスララ師を殺害。今回の攻撃でイランが支援する同組織に対する作戦はさらに拡大した。イスラエルはパレスチナ自治区ガザでのハマスとの戦闘が停滞する中、レバノンに軸足を移している。 レバノンメディアが報じたところでは、イスラエルは1日午前、南部の都市シドン近くにあるレバノン最大のパレスチナ難民キャンプを攻撃。国境沿いの複数の村が激しい空爆に見舞われたほか、地中海に面したラス・ナクーラでは爆発があった。ヒズボラのミサイルが着弾したイスラエル中部の道路(1日) 一方、ヒズボラは多数のミサイルを発射し、イスラエルでは数百万人がシェルターに避難したと、同国軍が説明。テルアビブを含む中部では空襲警報が鳴り響いた。...

イスラエルはレバノン市民に対し、リタニ川から南へは行かないよう警告した。リタニ川はイスラエルとの国境から約20キロの地点を流れている。06年の戦争終結後の国連決議で、川の南側はレバノン軍が駐留してヒズボラの軍事展開を終わらせることになっていたが、一度も実現しなかった。 同時に、バイデン政権はイスラエル軍が戦線を広げ過ぎる可能性を懸念していると、事情に詳しい米当局者が匿名を条件に話した。 米中央情報局(CIA)の元上級作戦担当官で、中東研究所の非常駐研究者を務めるダグラス・ロンドン氏は、限定的な侵攻ならネタニヤフ首相は「イスラエル軍に死傷者が出るリスクを抑えつつ、ヒズボラによる急襲リスクを下げることができる」と指摘する。 中東研究所のシニアフェロー、ランダ・スリム氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、1982年のイスラエルによるレバノン侵攻も「当初は限定的だった」と指摘。「数カ月続き、レバノン南部の一部を占領して2000年まで続いた」と振り返る。Shelling and explosions reported in the Lebanese towns and villages of Kfar Kila, Odeisseh, Khiyam and Ras Naqoura on Oct.

ネタニヤフ首相はヒズボラ壊滅の目的について、ヒズボラによるロケット攻撃でイスラエル北部から数万人の住民が退避を余儀なくされており、これを終わらせることだと説明。イスラエルが報復する中、レバノン南部でも同様の流出が見られる。 ヒズボラは数万人の戦闘員を抱え、非国家主体の武装組織として世界有数の強さを持つ。政党でもあり、レバノンのシーア派イスラム教徒から大きな支持も得ている。同国政府は無力で、ヒズボラの軍事活動を停止させることが長らくできていない。 イスラエルの空と地上からの攻撃は、長年にわたり続くレバノンの経済的・政治的混乱を悪化させる公算が大きい。現政権も新大統領擁立に失敗したために発足した暫定内閣に過ぎず、インフレ率は35%、2020年に宣言したデフォルト(債務不履行)から依然脱却できていない。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

BloombergJapan /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

イスラエル軍、ヒズボラ幹部狙い空爆 ヒズボラもロケット弾 2006年以来で最悪の被害イスラエル軍、ヒズボラ幹部狙い空爆 ヒズボラもロケット弾 2006年以来で最悪の被害【ラマラ(ヨルダン川西岸)=佐藤貴生】イスラエル軍は23日夜、レバノンの親イラン民兵組織ヒズボラの幹部司令官を標的に、首都ベイルート南郊を空爆した。イスラエル…
続きを読む »

イスラエルのレバノン空爆死者、2日間で569人 ヒズボラ幹部もイスラエルのレバノン空爆死者、2日間で569人 ヒズボラ幹部もイスラエル軍は24日、レバノンの首都ベイルートへの空爆で親イラン民兵組織ヒズボラ幹部の1人を殺害したと発表した。双方による越境ロケット弾攻撃により、中東で紛争拡大懸念が一段と高まっている。 イスラエル...
続きを読む »

バルト三国で、急速に強まるロシアの「侵攻」への警戒感...国境に「竜の歯」「ハリネズミ」を設置バルト三国で、急速に強まるロシアの「侵攻」への警戒感...国境に「竜の歯」「ハリネズミ」を設置<ウクライナへの支援を理由に、NATO加盟国への攻撃の可能性をちらつかせるロシア。その侵攻に備えてリトアニアが「竜の歯」で防御を強化> NATO加盟国であるリトアニアの国防省は、ロシアへの警戒の高まり...
続きを読む »

イスラエル、ヒズボラ空軍司令官を殺害 地上作戦の準備かイスラエル、ヒズボラ空軍司令官を殺害 地上作戦の準備かイスラエルとレバノンの親イラン武装組織ヒズボラとの交戦は26日も続き、イスラエルによる攻撃でヒズボラの空軍部隊の司令官が死亡した。
続きを読む »

イスラエル、ハマス最高幹部のガザ脱出を提案-人質解放が条件イスラエル、ハマス最高幹部のガザ脱出を提案-人質解放が条件イスラエルはイスラム組織ハマスが人質を解放しパレスチナ自治区ガザの実効支配を放棄すれば、最高幹部ヤヒヤ・シンワル氏が安全にガザを脱出できるよう取り計らうと提案した。人質交渉を担当するイスラエル政府のハーシュ特使が明らかにした。両者の間で何らかの停戦合意が成立する見通しは薄れている。
続きを読む »

【随時更新】イスラエル パレスチナ 中東情勢(9月24日)【随時更新】イスラエル パレスチナ 中東情勢(9月24日)イスラエル軍は23日もレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラに対し大規模な空爆を行い、女性と子ども93人を含む合わせて…
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 03:22:34