アングル:膨れあがるベビーブーム世代への年金支給、仏政権の改革案は前途多難

ニューズウィーク日本版 ニュース

アングル:膨れあがるベビーブーム世代への年金支給、仏政権の改革案は前途多難
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 42 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 51%
  • Publisher: 51%

Leigh Thomas Michel Rose[パリ 9日 ロイター] - 膨れあがる財政赤字の削減に取り組むフランス政府が、火中の栗とも言える年金問題に再び挑もうとしている。今回は、年金受...

起業家のラフィク・スマティ氏はX(旧ツイッター)への投稿で、「フランスで触れてはならない問題が1つある。ベビーブーマー世代がその後の世代に残す、信じがたいレベルの負債だ。ブーマーは私たちに借りがある」と指摘した。

若い世代の納税者のあいだでは、痛みを共有しようとしない「ブーマー」への不満が高まっている。X上で「コスタ・ブーマー」と名乗るフランスの風刺系アカウントは、若い納税者があくせく働いているあいだに甘やかされた年金受給者はクルーズを楽しんでいる、と揶揄している。批判に直面したバルニエ首相は、年金以外で同じ規模の支出削減を実現できるのであれば、年金増額を予定どおり1月に実施することも国民議会の議題になり得ると述べた。 だが、これまでに示された代案は、年金への支出削減には金額の点でまったく及ばない。ルペン氏は移民を支援しているという非政府組織(NGO)への補助金削減を提案しているが、年間7億5000万ユーロ規模にとどまる。一部のエコノミストは、前政権が今年1月にインフレ調整として年金支給額を5.3%引き上げたことで、年金支給額抑制のチャンスを逸したと指摘している。マクロン大統領の与党に属する国民議会議員はロイターに対し、マクロン氏は選挙間近に年金制度に手をつけることは政治的な自殺行為だと考えている、と語った。若者や労働者階級の有権者はすでに与党に見切りをつけており、マクロン支持者の中心は年金受給世代になっている。

アリアンツ所属のエコノミスト、ルドビック・スブラン氏は、「1月の年金増額は、この10─15年のあいだで最悪の経済的判断だった」と語る。「それだけで(前回の)年金改革による財政面での効果を台無しにしてしまった」またフランスの場合、他の経済開発協力機構(OECD)諸国の大半よりも定年退職年齢が低く、平均寿命は長くなっている。そのため年金支給額の対GDP比を見ると、OECD平均が8%であるのに対し、フランスは14%近くに達している。ペンシルベニア大学ウォートン校のエコノミスト、シルバン・キャサリン氏は、「もう1度退職年齢を引き上げる年金改革が必要になるだろう。どの国もそうしているのだから」と予測した。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アングル:膨れあがるベビーブーム世代への年金支給、仏政権の改革案は前途多難アングル:膨れあがるベビーブーム世代への年金支給、仏政権の改革案は前途多難膨れあがる財政赤字の削減に取り組むフランス政府が、火中の栗とも言える年金問題に再び挑もうとしている。今回は、年金受給者に支出削減への取り組みへの貢献を求め、また高齢有権者におもねる傾向のある国民議会議員らにも支持を求めている。
続きを読む »

アングル:「グーグル帝国」解体、実現は不透明 AI革新にブレーキもアングル:「グーグル帝国」解体、実現は不透明 AI革新にブレーキも米政府がアルファベット傘下グーグルのインターネット検索における独占的地位の切り崩しに動く。司法省は8日、ブラウザ「クローム」や基本ソフト(OS)「アンドロイド」などの事業を売却させる是正措置を取る可能性があると明らかにした。決着には数年かかる可能性があるが、グーグルの重要な収益源を弱体化するとともに、AI(人工知能)の進歩を停滞させる可能性もあるとアナリストは指摘する。
続きを読む »

アングル:「グーグル帝国」解体、実現は不透明 AI革新にブレーキもアングル:「グーグル帝国」解体、実現は不透明 AI革新にブレーキもZaheer Kachwala Akash Sriram[9日 ロイター] - 米政府がアルファベット傘下グーグルのインターネット検索における独占的地位の切り崩しに動く。司法省は8日、ブラウザ...
続きを読む »

アングル:米FRB、10年後MBS残高6000億ドルと予想 削減に苦慮アングル:米FRB、10年後MBS残高6000億ドルと予想 削減に苦慮米連邦準備理事会(FRB)が20日発表した分析リポートによると、長期金利が今後どのような水準で推移しても、FRBによる住宅ローン担保証券(MBS)の保有残高は10年後に最大で6000億ドルに及ぶ可能性がある。FRBは債券ポートフォリオを米国債中心にすることを目標に掲げており、MBSをアウトライトで売る(売り切り)案が現実味を帯びるかもしれない。
続きを読む »

アングル:近づく米大統領選、過激さ増すトランプ氏の移民批判アングル:近づく米大統領選、過激さ増すトランプ氏の移民批判James Oliphant[ワシントン 4日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補トランプ前大統領の陣営は9月27日、激戦州の1つである中西部ミシガン州のある工場で選挙集会を企画した。側近...
続きを読む »

アングル:米FRB、10年後MBS残高6000億ドルと予想 削減に苦慮アングル:米FRB、10年後MBS残高6000億ドルと予想 削減に苦慮Michael S. Derby[23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が20日発表した分析リポートによると、長期金利が今後どのような水準で推移しても、FRBによる住宅ローン担保証...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 00:17:33