Ryan Woo Ethan Wang[北京 21日 ロイター] - 中国では失業者の増大に伴って、数百万人の大学新卒者が空前の就職氷河期に直面している。ある人は低賃金の仕事を受け入れざるを得...
8月21日、 中国では失業者の増大に伴って、数百万人の大学新卒者が空前の就職氷河期に直面している。写真は2018年2月、石家庄市で開かれた就職フェアを訪れた人々(2024年 ロイター/Jason Lee) - 中国では失業者の増大に伴って、数百万人の大学新卒者が空前の就職氷河期に直面している。ある人は低賃金の仕事を受け入れざるを得なくなり、両親の年金を当てにした「ニート生活」をする若者も出てきた。
2021年以降、中国経済を悩ませているのは不動産セクターに積み上がった膨大な未完成の建設物件、いわゆる「爛尾楼」だ。今年になってソーシャルメディアでは、この言葉にならって思い通りの仕事に就けない若者を指す「爛尾娃」という呼称が流行語になっている。約1億人に上る16─24歳の若者の失業率が初めて20%を超えたのは昨年4月のことで、同6月には過去最悪の21.3%に上昇。すると当局は突然、統計算出方法を見直すためとして公表を停止した。習近平国家主席は、若者の仕事を見つけ出すことが最優先課題だと繰り返し強調。政府も就職フェア開催や採用拡大する企業への支援など若者の就職につながる措置を打ち出している。 それでもミシガン大学のユン・チョウ助教は「かつての大卒者に約束されていたより良い仕事、社会的地位上昇、生活水準の向上見通しはいずれも、今の多くの大卒者にとって、ますます手が届かなくなっている」と指摘した。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アングル:中国大卒者に空前の就職氷河期、妥協やニート生活もRyanWooEthanWang[北京21日ロイター]-中国では失業者の増大に伴って、数百万人の大学新卒者が空前の就職氷河期に直面している。ある人は低賃金の仕事を受け入れざるを得...
続きを読む »
アングル:英国の「刑務所パンク」危機、ネット環境改善も解決策にAdamSmith[ロンドン20日トムソン・ロイター財団]-英国は今月、移民排斥の暴動で数百人が逮捕されたことをきっかけに刑務所の過密状態が危機的水準に達し、スターマー新政...
続きを読む »
アングル:パリ五輪「狂気」の案が現実に、前代未聞の水上開会式パリ市内を流れるセーヌ川で五輪開会式を行うという前代未聞のアイデアが最初に提案されたとき、当時パリ警察のトップだったディディエ・ラレマン氏は「狂気の沙汰だ」と強く反対した。
続きを読む »
アングル:米市場の「全面高」に急ブレーキ、投資家は取引巻き戻しAmanda Cooper Naomi Rovnick[ロンドン 25日 ロイター] - 株式から金、仮想通貨、ドルまで「全面高」だった米国の市場に変化が生じ、投資家はお気に入りの取引を手仕舞...
続きを読む »
アングル:トランプ氏なら強制送還急拡大か、AI技術で不法移民の特定容易にAvi Asher -Schapiro[ロサンゼルス 22日 トムソン・ロイター財団] - マル・モラビラルパンドさんは強制送還の通知を受け取るまで21年間、米国に住み続けていた。通知が届いた...
続きを読む »
アングル:ノンアル市場で「金メダル」、コロナビールが五輪で攻勢Emma Rumney[ロンドン 25日 ロイター] - ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は五輪協賛企業として積極的に販促活動を展開し、新発売の「コロナ・セロ...
続きを読む »