アングル:メキシコ初の女性大統領、「象徴」に終わるとの懸念も

ニューズウィーク日本版 ニュース

アングル:メキシコ初の女性大統領、「象徴」に終わるとの懸念も
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 44%
  • Publisher: 51%

Diana Baptista[メキシコ市 3日 トムソン・ロイター財団] - クラウディア・シェインバウム氏は、メキシコ大統領に選出された初の女性として歴史に名を刻んだ。だがフェミニスト活動家...

- クラウディア・シェインバウム氏は、メキシコ大統領に選出された初の女性として歴史に名を刻んだ。だがフェミニスト活動家らは、この勝利が象徴の域を出ない可能性を懸念している。同氏は選挙戦で、家庭内暴力や、人工妊娠中絶へのアクセスを巡る不平等性に取り組むと公約しなかったからだ。

メキシコ市を拠点とするフェミニスト市民団体「シモーヌ・ド・ボーボワール・リーダーシップ・インスティチュート」のディレクター、フリン・サルゲーロ氏は「女性だからといって、女性の権利を推進する存在になるとは限らない」と言う。 気候科学者で前メキシコ市長のシェインバウム氏は、与党・国家再生運動(MORENA)から出馬。もう1人の女性候補者であるソチル・ガルベス上院議員を抑えて勝利したことで、メキシコ政治における女性参加率の高さが印象付けられた。しかし研究者らによれば、メキシコで指導的立場にある女性が、男性よりも女性の権利向上に貢献していることを示す証拠はほとんどない。人口1億2600万人のこの国は、特に農村部で家父長制的な考え方が根強く残っている。

メキシコ国立自治大学の政治学者フラビア・フライデンバーグ氏の調査によると、2014年から19年にかけてメキシコ各地の地方議会で提出された2万4000以上の法案のうち、女性の暮らしを向上させる計画が含まれているものは4000件にとどまった。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アングル:メキシコ初の女性大統領、「象徴」に終わるとの懸念もアングル:メキシコ初の女性大統領、「象徴」に終わるとの懸念もクラウディア・シェインバウム氏は、メキシコ大統領に選出された初の女性として歴史に名を刻んだ。だがフェミニスト活動家らは、この勝利が象徴の域を出ない可能性を懸念している。同氏は選挙戦で、家庭内暴力や、人工妊娠中絶へのアクセスを巡る不平等性に取り組むと公約しなかったからだ。
続きを読む »

メキシコ初の女性大統領 与党シェインバウム氏当選確実メキシコ初の女性大統領 与党シェインバウム氏当選確実【メキシコシティ=水口二季】メキシコ大統領選挙が2日投開票され、クラウディア・シェインバウム前メキシコシティ市長が当選を確実にした。選挙管理当局が明らかにした。メキシコに女性大統領が誕生するのは初めて。ロペスオブラドール現大統領の後継として国家再生運動(MORENA)など与党連合が擁立した。選管当局の発表によると、シェインバウム氏の得票率の途中経過(速報値)は58.3%〜60.7%に達した。選
続きを読む »

メキシコ初の女性大統領、シェインバウム氏勝利 現政権の路線継承メキシコ初の女性大統領、シェインバウム氏勝利 現政権の路線継承Kylie Madry Valentine Hilaire[メキシコ市 3日 ロイター] - 2日投票のメキシコ大統領選挙は、与党・国家再生運動(MORENA)のクラウディア・シェインバウム前メキシコ...
続きを読む »

メキシコ初の女性大統領、シェインバウム氏勝利 現政権の路線継承メキシコ初の女性大統領、シェインバウム氏勝利 現政権の路線継承2日投票のメキシコ大統領選挙は、与党・国家再生運動(MORENA)のクラウディア・シェインバウム前メキシコ市長(61)が勝利した。就任は10月1日でメキシコ初の女性大統領が誕生する。 選管当局の抽出速...
続きを読む »

アングル:認証不正が自動車株直撃、押し目買い機運削ぐ マクロ影響警戒もアングル:認証不正が自動車株直撃、押し目買い機運削ぐ マクロ影響警戒も自動車メーカーによる認証不正は、株価にも打撃を与えた。調整局面が続いてきた自動車株には押し目買いの意欲も出ていたが、今回の不正をきっかけに影響を見極めたいとの声が浮上している。大規模な生産の抑制にまで発展した場合、マクロ経済への悪影響が懸念され、市場全体のリスク要因にもなりかねない。
続きを読む »

アングル:認証不正が自動車株直撃、押し目買い機運削ぐ マクロ影響警戒もアングル:認証不正が自動車株直撃、押し目買い機運削ぐ マクロ影響警戒もNoriyuki Hirata[東京 3日 ロイター] - 自動車メーカーによる認証不正は、株価にも打撃を与えた。調整局面が続いてきた自動車株には押し目買いの意欲も出ていたが、今回の不正をきっ...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 00:41:31