長年海外のみで販売されていた、5ドアジムニー「ジムニーノマド」がついに日本に上陸!日本仕様に特化した改良が行われ、更に魅力が増しています。
2024年末、富士山を目の前にする撮影場所に ジムニー 5ドア が登場した。いよいよ日本に上陸したのだと実に感慨深い瞬間だった。というのも、日本車なのに、海外にしかないという状況が続いていたからだ。そもそも軽 自動車 の ジムニー も、普通車の ジムニー シエラも日本の湖西工場で生産されるが、そこは受注に生産が追いつかず、 5ドア を作れるような環境もない。 スズキ 関係者に「 5ドア もやっぱり欲しいですよね」と話を振ると、毎回のように決まって「いまお客さまにお待たせしている状況が続いているので、 5ドア を増やすことはできないですねぇ」という返答が繰り返されていた。当時は納期1年以上が当たり前。他メーカーなら納期は気にせず売れているんだから追加モデルも出してしまえと登場することが多いが、ユーザーファーストな スズキ は違っていた。結果として 5ドア の ジムニー はインドのグルガオン工場で生産され輸入されてくることが決定。かつてエスクードが持っていた ノマド というサブネームが与えられ、正式名称は「 ジムニー ノマド 」となることがその場で発表された。
実車を見るとたしかにジムニーなのだが、ホイールベースが340mmも延長され2590mmとなったことでかなり大柄になり、高級感が出たかに思えてくる。グリルが塗装された上にメッキも与えられたことがそう感じさせるのだろう。かつて軽ジムニーオーナーだった身からすればまるで別のキャラクターだ。それもそのはず、ジムニー ノマドはインドにおける最上級モデルのみを輸入。4速ATもしくは5速MTを選択することは可能だが、事実上のワングレードというわけだ。だが、現地仕様がそのまま日本に展開されるわけではない。日本に合わせたさらなる改良が行なわれている。チーフエンジニアの佐々木貴光氏によれば「インド仕様とまず違っているところは、衝突被害軽減ブレーキの有無ですね。インド仕様にはありませんから。そしてジムニーシリーズとしてはじめてデュアルカメラを搭載し、夜間の歩行者対応も可能にしたこと。さらには40km/h以上では一定の車間をキープ可能なACCを搭載することができました(AT車のみ)」とのこと。家族を乗せてより遠くへ行くことが多くなりそうなジムニー ノマドなら、この装備はかなり重宝することになるだろう。5ドア化にあたってフロントのドアも当然ながら改良が行なわれた。前後方向に切り詰めたドアは、狭いところでも開きやすそうだ。後席のドアは必要最低限という長さではあるが、実用上は十分な感覚であり、乗降時に足をひっかけるようなことはない。中に入れば足下も頭上もしっかりとした空間が保たれ窮屈な感覚はない。身長175cmの筆者にとっては十分な広さ。パワーウィンドウは前後方向に切り詰めることでフェンダーをかわし、しっかりと下がるところが好感触だ。そして何よりシートの厚みがかなり増したところがうれしい。3ドアはシートを倒したときにフラットにすることを主眼に置いていたが、5ドアはあくまでも乗員を大切にしている感覚がある。1段階のリクライニングも可能だからリラックスできそうだ。また、シート背面はブラスチックからカーペットに改められたほか、クォータートリムを与えたことで鉄板がむき出しにならないラゲッジを作るなど、細かなところが進化している。ただ、シートを倒したときにはラゲッジと段差が出てしまうところがネガといえばネガかもしれない。そこでこれまた日本専用の品が用意されているというから面白い。「日本のジムニーユーザーは車中泊で使いたいというお客さまがいらっしゃると思いますので、日本専用にラゲッジボードを準備しています」とはアシスタントCEの柳本樹良氏。足りないものは用品で対応しようという小まわりの効いた開発が行なわれている。走りの面ではシエラよりも100kgほど重くなっている。対してエンジン出力やギヤ比などは共通のようで、そこがノマドの気になる部分だ。ただ、ホイールベースが延長されたことで直進安定性が高まることは約束されたようなもの。果たしてどんな走りの違いがあるのかを柳本氏に伺った。「ショートホイールベースの3ドアは路面のギャップを前後のタイヤがほぼ同時に拾ってしまうなどのネガがあります。そしてピッチングも大きいんです。ロングホイールベースのノマドはそこが改善され、さらには重量が増しているのでゆったりとした走りを展開することができます。フレームのセンター部を延長していますが、センタークロスメンバーや内部的にさらに補強を施し、ねじり剛性を落とさないように開発を行ないました。また、重量増に対応するため、ブレーキはベンチレーテッドディスクに変更しています」とのこと。バネ、ダンパー、スタビライザー、そしてパワーステアリングの設定はすべてノマド専用となっている。「さらにAT車ではパーキングのロック機構を強化しています。これもまた重量増への対応ですね」と佐々木氏は付け足した。 このように5ドア、そして日本仕様を展開するにあたって変更されたところは実に細かい。ここまで丁寧な造り込みがあるのなら、かなり期待できそうだ。正式発売はまだ少し先だが、少しでも気になるならもう予約を入れておいたほうがいいかもしれない。爆発的人気になることは約束されたようなものなのだから。
ジムニー ノマド 5ドア スズキ 日本発売 車中泊 改良 インド製 安全装備 走り 予約開始
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【スズキ ジムニーノマド 発表】ついに「5ドアジムニー」日本発売へ!開発者が語る「シエラとの違い」と「5ドア実現への執念」内田俊一(うちだしゅんいち)日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。
続きを読む »
ヒーローには必殺技が必要だ。4つのモーターで1164N・mを生み出すBEVの「Gクラス」をドライブした。“電気自動車(BEV)のGクラス”こと「メルセデス・ベンツG580 with EQテクノロジー」がついに日本に上陸。4輪個別に搭載されたモーターが生み出す圧倒的なトルクと、そのテクノロジーを生かした唯一無二の特殊能力を、特設オフロードコースで試した。
続きを読む »
【新製品発売】SVH15 ドラッグコントロール フルードビデオヘッド、ついに日本上陸!【新製品発売】SVH15 ドラッグコントロール フルードビデオヘッド、ついに日本上陸! SIRUI JAPAN株式会社のプレスリリース
続きを読む »
世界で最も評価の高い「ドイル伝」著者による、シャーロック・ホームズ研究本の金字塔。マニア垂涎の絵画・写真・図版を多数収録、社会・文化背景解説も精到『シャーロック・ホームズの世界大図鑑』ついに日本上陸!世界で最も評価の高い「ドイル伝」著者による、シャーロック・ホームズ研究本の金字塔。マニア垂涎の絵画・写真・図版を多数収録、社会・文化背景解説も精到『シャーロック・ホームズの世界大図鑑』ついに日本上陸! 河出書房新社のプレスリリース
続きを読む »
ついに日本上陸!【kuoca (クオカ)】から韓国で数々のアワードを受賞した製造後30日以内の作りたてをお届けするプレミアム スキンケアシリーズが発売!ついに日本上陸!【kuoca (クオカ)】から韓国で数々のアワードを受賞した製造後30日以内の作りたてをお届けするプレミアム スキンケアシリーズが発売! 株式会社インテルコスメシ・ジャパンのプレスリリース
続きを読む »
インドネシア発、世界のファッションシーンを席巻するドレスブランド「MAQUINN」が、ついに日本上陸。株式会社e-moer6月24日、25日に表参道にて展示会を開催。関係者を対象としたプレスカンファレンスも同日、同場所にて開催。9月28日にはパリコレクションも発表。株式会…
続きを読む »