ずんぐり動物パーティーバトル『Guru Guru』正式発表。最大8人マルチ対応、もちもち動物たちの戦いはドリフト走行からのぶつかり合い

日本 ニュース ニュース

ずんぐり動物パーティーバトル『Guru Guru』正式発表。最大8人マルチ対応、もちもち動物たちの戦いはドリフト走行からのぶつかり合い
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 AUTOMATONJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 53%

デベロッパーのRound Engineは7月11日、どうぶつ大乱闘バトルゲーム『Guru Guru』のSteamストアページを公開、正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

『Guru Guru』は、マルチプレイ対応のパーティーバトルゲームだ。プレイヤーはずんぐりむっくりとした「Guru Guru」と呼ばれる生物たちを操作し、ほかのプレイヤーたちとバトルを繰り広げることとなる。本作では4対4の対戦モードのほかにも、2~8人対応のカスタムバトルモードが存在する。大人数での対戦を楽しむことができるようだ。

『Guru Guru』に登場する動物たちは柴犬や茶トラ猫など、親しみのある可愛らしい動物たちが丸っこい「Guru Guru生物」に変身した姿とのこと。Guru Guruたちはずんぐりとした体形とは裏腹に俊敏で、操作に技術が求められるようだ。高速ダッシュやほかプレイヤーとの衝突、車のようなドリフト走行など、巧みな技を武器にほかプレイヤーと乱闘バトルを繰り広げることとなる。 Guru Guruたちは衝突を繰り返していくことで、エネルギーを蓄積していくことが可能。蓄積されたエネルギーは自身を回転させて発生させる「トルネード」のような特殊技や、息を吸い込むことで「巨大化」する特殊技などで使用するようだ。衝突によるエネルギー蓄積を上手く利用していきながら、特殊技で一発逆転を決めるといった駆け引きを楽しむことができるだろう。チーム戦においては特殊技の連携によるコンボ攻撃などを繰り出すことで、相手チームを一網打尽にすることもできるようだ。

『Guru Guru』においては複数のマップが実装予定。ビルの屋上やベルトコンベアが存在する工場など、ステージのギミックや特性を生かしながらプレイできそうなステージがいくつも用意されているようだ。ステージ上に登場する物体にはすべて物理演算が実装されているようで、プレイヤーが吹き飛ばしたり、戦闘に利用したりすることもできるとのこと。ランダムに出現するお助けアイテムなどを絡めながら、奥深い戦闘を楽しむことができるだろう。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

AUTOMATONJapan /  🏆 74. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

斬首の運命から逃れるゲーム『CREEP ZONE』正式発表。一人前になるための「首切断の儀式」が絶対イヤな王女が、バケモノの手下を集め女王に立ち向かう斬首の運命から逃れるゲーム『CREEP ZONE』正式発表。一人前になるための「首切断の儀式」が絶対イヤな王女が、バケモノの手下を集め女王に立ち向かうSKOOTA GAMESは6月28日、『CREEP ZONE』を正式発表した。首を切られる運命にある王女が主役の、探索型アドベンチャーゲームだ。
続きを読む »

怖懐かしホラーアドベンチャー『1999トコヨビル』正式発表。毒気たっぷりキャラが評価され講談社がバックアップ怖懐かしホラーアドベンチャー『1999トコヨビル』正式発表。毒気たっぷりキャラが評価され講談社がバックアップ講談社ゲームクリエイターズラボは6月28日、『1999トコヨビル』を正式発表した。対応プラットフォームは現時点で不明だが、これまでの傾向を見ればSteamで発売されるのだろう。
続きを読む »

マイク必須スイカ割りアクション『SUIKAWA LEAD』正式発表。コトバでキャラクターを導く音声認識ゲーム、『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!』開発者新作マイク必須スイカ割りアクション『SUIKAWA LEAD』正式発表。コトバでキャラクターを導く音声認識ゲーム、『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!』開発者新作個人ゲーム開発者ただすめん氏は6月27日、『SUIKAWA LEAD(スイカワリード)』のSteamストアページを公開した。音声コマンドによってキャラクターを操りスイカを割るアクションRPGだ。
続きを読む »

デスクトップ下部分生き物あつめゲーム『Kimera』正式発表。PC画面の下部に広がる世界にて、不思議な生き物を捕獲し繁殖させるデスクトップ下部分生き物あつめゲーム『Kimera』正式発表。PC画面の下部に広がる世界にて、不思議な生き物を捕獲し繁殖させるToadzillaは6月26日、生き物集めゲーム『Kimera』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。
続きを読む »

ヒーロー対戦バトロワゲーム『SUPERVIVE』正式発表。4人チームでぶつかりあう、『LoL』×『Apex Legends』×『スマブラ』な見下ろし型アクションヒーロー対戦バトロワゲーム『SUPERVIVE』正式発表。4人チームでぶつかりあう、『LoL』×『Apex Legends』×『スマブラ』な見下ろし型アクションパブリッシャーのネクソンおよびデベロッパーのTheorycraft Gamesは6月26日、ヒーロー対戦ゲーム『SUPERVIVE』を発表した。基本プレイ無料のチーム制ヒーロー対戦ゲームだ。
続きを読む »

デッキ構築型ドリル防衛ローグライト『Drill Keeper』正式発表。壁を自由に掘り広げ、押し寄せる敵を撃退する戦略サバイバルデッキ構築型ドリル防衛ローグライト『Drill Keeper』正式発表。壁を自由に掘り広げ、押し寄せる敵を撃退する戦略サバイバルHooded Horseは6月18日、『Drill Keeper』を正式発表した。デッキ構築型ローグライトゲームと、タワーディフェンスゲームを融合した作品だ。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-21 04:48:01