がん患者の栄養相談機会は増加、栄養補助食品の紹介も増加

医療 ニュース

がん患者の栄養相談機会は増加、栄養補助食品の紹介も増加
がん栄養相談栄養補助食品
  • 📰 PRTIMES_LIFE
  • ⏱ Reading Time:
  • 46 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 39%
  • Publisher: 63%

がんの治療中に栄養や食事について相談する機会があったと回答した割合が8.0%増加し、50%に達しました。また、栄養補助食品の紹介を受けた割合も1.5%増加しました。この結果から、がん患者の栄養相談に対する需要が高まっていることが確認できました。

がんの治療中に、通院(入院)先の病院に、栄養や食事について「相談する機会があった」という回答の割合は、2021年の調査時はコロナ禍の影響もあってか減少しましたが、今回の調査では、2021年の調査時から8.0%増加し、50%に達しました(図1)。また、「相談する機会がなかった」と回答した方のうち、74%が「相談の機会があれば利用したい」との回答をしており、がんの治療中に食事と栄養に関する相談機会を求めるニーズを確認できました。あわせて、 栄養補助食品 の紹介を受けた割合は、前回よりも1.5%増加し45.8%となりました。(図2)。令和6年度の診療報酬改定において、例年以上に多くの栄養関連項目が評価されたことも、医療従事者からの「 栄養補助食品 」の紹介も含めた栄養関連情報の提供機会増加につながった可能性が示唆されました。

がんになると、身体や治療のことだけではなく、仕事や将来への不安、つらさも経験するといわれています。「緩和ケア」は、がんに伴う心と身体のつらさを和らげるためのもので、がん治療の一つと位置付けられています。「がん対策推進基本計画(平成24年6月閣議決定)」においても、「がんと診断された時からの緩和ケアの推進」が重点的に取り組むべき課題とされており、がん患者さんとそのご家族が可能な限り質の高い治療・療養生活を過ごすために、終末期だけでなくがんと診断された時からがん治療と同時にサポートが行われることが求められています。※1 今回の調査では、栄養相談をする機会があった割合は、2021年の調査時から8.0%増加し、50%に達したことが示されました。これは、患者さんが食事と栄養に関して相談できる機会を求めている状況だけではなく、例年以上に多くの栄養関連項目が評価された診療報酬改定などの外部環境や医療従事者の意識変化もあってのことであると推察されます。がん患者さんの不足しがちな栄養素を補うために、日々のお食事に栄養補助食品を上手に組み込むことも選択肢の一つです。がん患者さんのQOL向上のために、栄養補助食品がより身近な存在となるよう、適切な情報提供の必要性を感じています。

また、今回より「緩和ケア」「在宅医療」を調査項目に加えましたが、これは、弊社が共催した「在宅緩和ケア」に関するセミナー※2をキャンサーペアレンツの方にご紹介した際に、「緩和ケア」や「在宅医療」に関する情報を得られていない、という声があったことがきっかけでした。実際に調査をしてみた結果、「緩和ケア」「在宅医療」ともにまだまだ情報を得られていない状況が明確になりました。がんと共存する時代となってきているからこそ、早い段階から必要な情報を入手できる環境を整えていくことの重要性を再認識させられました。栄養補助食品を扱うメーカーとして、医療従事者の方々とより深くコミュニケーションを図り、これまで以上に患者さんまで必要な情報をお届けできるように努めることで、その人らしい生活を長く過ごせるための一助になれば幸いです。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

PRTIMES_LIFE /  🏆 39. in JP

がん 栄養相談 栄養補助食品 緩和ケア 在宅医療

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

新開発ストロングハイブリッド専用エンジン搭載、新型クロストレック発表新開発ストロングハイブリッド専用エンジン搭載、新型クロストレック発表スバルは新型クロストレックにストロングハイブリッド専用の水平対向2.5リッターエンジンを新開発、最高出力118kW(160PS)を発生。また、パワーコントロールユニットの配置変更やサスペンションの専用セッティングにより、走行性能と快適性を向上させた。
続きを読む »

メルペイ、2024年12月2日よりメルカリポイントが貯まるお買い物サイトを提供開始メルペイ、2024年12月2日よりメルカリポイントが貯まるお買い物サイトを提供開始株式会社メルペイは、2024年12月2日より、「メルカード」または「メルペイ」を利用してお買い物するとメルカリポイントが貯まるお買い物サイトを提供開始します。また、サービス開始を記念して、対象ショップでポイント還元率が1.5倍になるキャンペーンが実施されます。
続きを読む »

障がい者雇用率2.75%達成、2026年度3.0%に向け積極採用へ障がい者雇用率2.75%達成、2026年度3.0%に向け積極採用へ障がい者雇用率2.75%を達成。2026年度の法定雇用率2.7%を上回る3.0%を目標に掲げ、積極採用を続けます。また、パラスポーツ応援プロジェクト「TEAM BEYOND」に賛同し、カンファレンスに登壇しました。バーチャルスポーツを用いた障害者のスポーツ実施促進事業にも協力しています。
続きを読む »

日産、24年度中間決算で大幅減益 北米におけるEV過信が裏目に出る日産、24年度中間決算で大幅減益 北米におけるEV過信が裏目に出る日産は24年度中間決算で純利益が前年同期比93.5%減となりました。北米市場でのEVへの過度の依存が逆に人気を失い、ハイブリッド車の攻勢を食い止められませんでした。また、コロナ禍での機動的な新車開発を見逃すなど、経営の戦略的な誤りが露呈しました。
続きを読む »

保護者によるインターナショナルスクールへの再入学検討理由調査保護者によるインターナショナルスクールへの再入学検討理由調査インターナショナルスクールへの再入学を検討している保護者に対して調査した結果、68.5%の保護者が国際的な環境での教育を希望しており、次いで英語力向上や海外大学進学を目的とする保護者も多数。また、退学後の進路も多様であり、インターナショナルスクールへの再入学を検討している保護者の割合は46.0%。
続きを読む »

AOKIMI 新型Bluetooth5.4イヤホン V12 発売!AOKIMI 新型Bluetooth5.4イヤホン V12 発売!AOKIMIは、最新のBluetooth 5.4技術を採用したワイヤレスイヤホンV12を発売しました。最大36時間の連続再生と、CVC8.0/ENC/AAC通話ノイズキャンセリング機能を搭載しています。また、IPX7防水、Type-C充電、タッチ式音量調整などの機能も備えています。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 22:18:08