【Hothotレビュー】 ファンレスなのに風が出るってど~いうこと!? 不思議な冷却モジュール採用ミニPCをチェック

日本 ニュース ニュース

【Hothotレビュー】 ファンレスなのに風が出るってど~いうこと!? 不思議な冷却モジュール採用ミニPCをチェック
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 pc_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

今年(2023年)5月に台湾で開催されたCOMPUTEX 2023のZOTACブースで、不思議なミニPCが展示された。それが「ZBOX PI430AJ with AirJet」だ。今回、そのサンプルを入手できたので、写真で紹介する。

正面には、電源ボタン、USB 3.2 Gen2 Type-C、USB 3.2 Gen2 Type-A×2、microSDカードスロットを、背面には電源コネクタ、DisplayPort、HDMI、3.5mmオーディオジャック、有線LANポートをそれぞれ用意。正面のUSB Type-CはDisplayPort ALT Modeにも対応する。

正面に電源ボタン、USB 3.2 Gen2 Type-C、USB 3.2 Gen2 Type-A×2、microSDカードスロットを配置。USB Type-CはDisplayPort ALT Mode対応底面はネジ4本で開けられる。底面を外すと、内蔵ストレージ用のM.2スロットにアクセス可能。このM.2スロットはインターフェイスがPCIe 3.0x4対応で、フォームファクタはM.2 2280まで対応する。底面の蓋を取ると、内蔵ストレージ用M.2スロットにアクセスできるのは先ほど紹介したとおり。このM.2スロットが装着された基板は、その下の基板とコネクタで接続されているだけで、上に引き抜けば簡単に取り外せる。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

pc_watch /  🏆 44. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【Hothotレビュー】 決定版的な性能と魅力が詰まった、ジャスト1kgの13型モバイル「VAIO S13」【Hothotレビュー】 決定版的な性能と魅力が詰まった、ジャスト1kgの13型モバイル「VAIO S13」ハイブリッドワークの流れもあり、ノートPCカテゴリでは各社が14型クラスに力を入れている昨今。しかし、ひと回りコンパクトなモバイルPCとして、ある意味伝統的な13型を求めるユーザーも少なくないだろう。
続きを読む »

【笠原一輝のユビキタス情報局】 見えてきた次々世代Xeon。チップレット進化でAMD/Armに対抗【笠原一輝のユビキタス情報局】 見えてきた次々世代Xeon。チップレット進化でAMD/Armに対抗Intelは、半導体向けのカンファレンス「Hot Chips 2023」において発表する概要を明らかにした。Intelは毎年Hot Chipsで同社の最新製品に関する発表などを行なっている。今年(2023年)は次々世代のXeon スケーラブル・プロセッサー(以下Xeon SP)となる開発コードネーム「Granite Rapids」および、同社サーバー向け製品として初めて「Eコア」CPUを採用する製品となる開発コードネーム「Sierra Forest」の概要を発表する。
続きを読む »

「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも!? (2023年8月18日)「発達障害児治療」のずさんすぎる実態。グレーゾーンの子供を5分で診断&認定して薬漬けにするケースも!? (2023年8月18日)発達障害児は13年で10倍になったとの統計もあり、年々増加している。だが、その裏で、ほとんど報じられていない闇がある。それが、発達障害児に対する不適切な医療行為だ。なぜ小児科医はそんなことを?背景.....
続きを読む »

打鍵感と静かさ両立で仕事にも使えるメカニカルキーボード「MX mechanical」は一度触るとクセになる! (1/4)打鍵感と静かさ両立で仕事にも使えるメカニカルキーボード「MX mechanical」は一度触るとクセになる! (1/4)メカニカルキーボードのデメリットの印象を大きく変え、好みのキーボードを探求している人はもちろんのこと、タイプ音が気になって仕事用にはメカニカルキーボードを避けていた人でも気になる製品が誕生した。それが、ロジクールの「MX MECHANICAL」と「MX MECHANICAL MINI」だ。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 13:01:00