【速報】石垣港のストは解除 米イージス駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」が出港 沖縄 - 琉球新報デジタル
【石垣】11日から沖縄県石垣市の石垣港沖合に寄港していた、イージスシステム搭載の米海軍ミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」が13日午前9時15分ごろいかりを揚げ、同20分ごろに出港した。出港に伴い、ストライキを実施していた全日本港湾労働組合(全港湾)沖縄地方本部は同時間帯にストを解除した。沖縄県によると、県内の民間港に駆逐艦が寄港するのは初めてだった。米海軍の乗員は連日、小型船で上陸した。市民は抗議の声を上げ、全港湾が全面ストの実施に至るなど、寄港に反発が広がった。県も在日米海軍司令官らに石垣港の使用自粛を口頭で求めていた。
石垣市は2月9日、駆逐艦の喫水(船底から水面までの長さ)が深く、「安全を確保できない」として、石垣港へ「入港不可」と判断した。その後、米側は沖合停泊に計画を変更。3月7日、上陸を想定し代理店を通じて市に岸壁の使用許可を申請した。だが必要な書類が整っておらず、市はいったん「保留」としたが、その後、週末に書類が整ったとして、市は10日、港湾使用の申請を許可した。 港湾管理者の中山義隆市長は11日、寄港を許可したことについて「法的なクリア、安全性の担保、書類が整った」ことを理由に挙げた。「基本的に拒否する理由がない」と述べ、米軍艦の寄港を問題視しない姿勢を示していた。(照屋大哲)米軍側の要請で設置されたバリケードを撤去する作業員(手前)と沖合に停泊する米海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」=13日午前8時50分
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
使用者目線で「お薦め」文具ポップ、琉大付属中の生徒らがデザイン 地域の店に納品「すごく助かる」 沖縄使用者目線で「お薦め」文具ポップ、琉大付属中の生徒らがデザイン 地域の店に納品「すごく助かる」 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
浦添中の制服を一新 スカート・ズボン選択制、「うらそえ織」盛りこむ 沖縄浦添中の制服を一新 スカート・ズボン選択制、「うらそえ織」盛りこむ 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
部員の女子生徒にわいせつ行為 元顧問の県立高校教諭、懲戒免職 沖縄部員の女子生徒にわいせつ行為 元顧問の県立高校教諭、懲戒免職 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
【深掘り】「ヒージャー」生産追い付かず、料理店「仕入れ値2倍」 観光客にも人気 沖縄【深掘り】「ヒージャー」生産追い付かず、料理店「仕入れ値2倍」 観光客にも人気 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
「アウトな出だし」「どんどんエスカレート」浦添市長TikTok問題 第三者委が15本を検証 沖縄「アウトな出だし」「どんどんエスカレート」浦添市長TikTok問題 第三者委が15本を検証 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
PFAS濃度の高い比謝川からも、取水準備 ダム貯水率の低下受け 米軍基地の調査は? 沖縄PFAS濃度の高い比謝川からも、取水準備 ダム貯水率の低下受け 米軍基地の調査は? 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »