「ウマ娘」の人気キャラでもあるツインターボ。いまだにツインターボが高い人気を誇るのは、この怪物コンテンツのパワーによるものだが、自身の傑出した個性によるところも大きい。ハマっ…|BIGLOBEニュース
「 ウマ娘 」の人気キャラでもあるツイン ターボ 。いまだにツイン ターボ が高い人気を誇るのは、この怪物コンテンツのパワーによるものだが、自身の傑出した個性によるところも大きい。ハマった時は、まさに ターボ 級のエンジンでゴールまで駆け抜けた。他にも逃げのスペシャリストがそろった。トミケンドリームは過去6勝が全て逃げ切り。スナークベストも6勝中4勝が逃げ切りだった。ユーワビームもそれまでの5勝中4勝が逃げ切り。ツイン ターボ を含め、5頭が“何が何でも逃げたい”というタイプだった。だが、当時を代表する逃げ馬たちを置き去りにするくらいだから、やはりペースは速い。2ハロン目から10秒6、そして10秒9。10秒台を2本並べる、怒とうのラップだった。中舘英二(現調教師)を背に4角ではインぴったりを回る。2番手との差はまだ5馬身あった。逃げ込みを図るツイン ターボ 。4角2番手まで押し上げていたアイルトンシンボリが懸命に追うが、差は詰まらない。4馬身差をつけて悠々、ツイン ターボ がゴールへと飛び込んだ。
翌日の紙面。意外にも“主役”はツインターボではなく中舘だった。この日、福島で4勝。前年に続いて福島リーディングを獲得した。増沢末夫の引退後、待望久しかった「新・福島男」の誕生とメディアは受け取った。「何とか面目を保てました」。当時27歳の中舘は、まんざらでもない様子で答えた。「騎手もうまかったが馬も頑張った。めいっぱい褒めてやってください」。笹倉師は目頭を熱くさせているようだった。報道陣はさまざまなことを察した。ツインターボは新馬戦でデビューしてから、この七夕賞まで13戦。全て逃げてきた。それは陣営が脚質転換を怠ったからではない。神経が細やかなツインターボにとって、逃げこそがリズム良く走れる最上の手段だったのだ。これで気持ちが切れたか、中央ではその後に掲示板に載ることなく、95年新潟大賞典(この年は福島開催)11着を最後に上山へと移籍。96年に引退して種牡馬入りしたが、98年に心不全であっけなく世を去った。
その後、逃げ馬の系譜はサイレンススズカ、パンサラッサへと引き継がれた。パンサラッサが世に出始めた頃、「令和のツインターボ」という形容詞があちこちで見られたことは感慨深い。あの七夕賞から四半世紀以上が、ゆうに経過したが、あの魂の逃走を後世に引き継ごうというファンがいることに胸が熱くなる。
スポーツ総合 ターボ 七夕 伝説 逃走 ウマ娘 ニュース 速報 記事
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【追憶の七夕賞】93年ツインターボ 俺の前を走ることは許さない!驚速ペースで逃走、伝説の一戦「ウマ娘」の人気キャラでもあるツインターボ。いまだにツインターボが高い人気を誇るのは、この怪物コンテンツのパワーによるものだが、自身の傑出した個性によるところも...
続きを読む »
【追憶の七夕賞】93年ツインターボ 俺の前を走ることは許さない!驚速ペースで逃走、伝説の一戦ツインターボを伝説のサラブレッドへと押し上げた一戦は、この93年七夕賞だ。 同型の多いレースだった。マイネルヨースは過去7勝がオール逃げ切り。G1安田記念でハナ… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
北京・モスクワを結ぶ中欧班列、7月から定期運行へ(2024年7月3日)|BIGLOBEニュース北京市平谷区にある京平総合物流ハブで1日、北京とロシアの首都モスクワを結ぶ国際定期貨物列車「中欧班列(北京-モスクワ)」が、北京の平谷地方鉄道の馬坊駅を出発した。家電、衣類、…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
先発陣の故障者が相次ぐドジャース トレード補強は苦戦の予想も「あまり選択肢はない」(2024年7月3日)|BIGLOBEニュース大谷をはじめとする打撃陣は充実。投手陣に厚みが出れば盤石と言えそうだ(C)GettyImages大谷翔平をはじめ、強力打線がチームを牽引し、ナ・リーグ首位を快走するドジャース…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
EURO16強敗退も...ルーマニア代表「ドラグシン」がトレンド入り ネット絶賛「次代のファンダイクだ」(2024年7月3日)|BIGLOBEニュース欧州選手権決勝トーナメント1回戦ルーマニア0―3オランダ(2024年7月2日ミュンヘン)サッカーの24年欧州選手権(EURO)ドイツ大会決勝トーナメント1回戦は2日、世界ラン…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
一年を通して人に会うのは数えるほど…それでもフィンランド人が「孤独」を全く感じない驚きの理由【2023編集部セレクション】(2024年7月3日)|BIGLOBEニュース2023年下半期(7月~12月)にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、いま読み直したい「編集部セレクション」をお届けします――。(初公開日:2023年8月12日)淋…|BIGLOBEニュース
続きを読む »