【記者解説】「声聞く姿勢」示されず 目指す「新時代」沖縄の位置づけは 岸田再改造内閣発足

日本 ニュース ニュース

【記者解説】「声聞く姿勢」示されず 目指す「新時代」沖縄の位置づけは 岸田再改造内閣発足
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 68%

岸田文雄首相が聞く「声」の中に、沖縄の「声」は入っていないようだ。2021年10月に政権を発足させて以降、2度目の内閣改造に踏み切った岸田首相。13日夜に首相官邸で開いた会見で、これまでの政権の歩みをこう...

岸田文雄首相が聞く「声」の中に、沖縄の「声」は入っていないようだ。2021年10月に政権を発足させて以降、2度目の内閣改造に踏み切った岸田首相。13日夜に首相官邸で開いた会見で、これまでの政権の歩みをこう振り返った。

「この2年間はまさに国民の声を丁寧に聞き、国民の皆さんと協力しながら新しい時代の扉を開いていく、そうした取り組みを進める毎日だった」。自身の政治姿勢を表す言葉として政権発足当初に多用した「聞く力」を強調した形だ。政府は敵基地攻撃能力(反撃能力)を備えた長射程ミサイルの配備、「軍民両用」を見据えたインフラ整備など、沖縄の要塞(ようさい)化とも言える計画を矢継ぎ早に進めている。再び沖縄が戦場になるのではないかとの県民の危惧は高まりこそすれ、絶えることはない。岸田首相は会見で「新しい時代を国民の皆さまとともに造っていく」とも語った。政権が目指す「新時代」に沖縄はどう位置づけられているのか。丁寧な説明が必要だ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ryukyushimpo /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

社説:岸田再改造内閣発足 課題山積、国会召集急げ|秋田魁新報電子版社説:岸田再改造内閣発足 課題山積、国会召集急げ|秋田魁新報電子版岸田文雄首相の第2次再改造内閣が発足した。閣僚19人中、11人は初入閣。「わが国は内外とも大きな課題を抱える正念場にある」と岸田首相が13日述べた危機感が反映されたのかどうか。各閣僚のこれからの働き…
続きを読む »

推し声プロジェクトのオーディオ「EX-DUB1」先行予約開始推し声プロジェクトのオーディオ「EX-DUB1」先行予約開始【アニメイトタイムズ】株式会社JVCケンウッドは、Victorブランドより、推し声優の“声”をシーンに合わせて最適なサウンドで楽しむことができる“推し声オーディオ“「EX-DUB1」を、11月下旬より、当社公式オンラインストア「JVCケンウッドストア」および日本最大級のアニメショップ「アニメイ...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 20:59:41