最後は敵失でチャンスが広がり、2死満塁になった。盛り上がる甲子園。ここで近本光司のサヨナラ安打が飛び出した。2死一、二塁で出たヤクルト北村拓己の三ゴロ失策はい… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
最後は敵失でチャンスが広がり、2死満塁になった。盛り上がる甲子園。ここで近本光司のサヨナラ安打が飛び出した。2死一、二塁で出たヤクルト北村拓己の三ゴロ失策はいかにも大きい。あらためてミスはこわいと思わせた。
この試合、そのミスという部分に関して、阪神の1回の守備できわどい場面があった。劇的な展開で忘れてしまいがちだが少し気になっていた。才木浩人の立ち上がりの1回、ヤクルトの攻撃は無死二塁。ここで2番・西川遥輝は遊ゴロを放った。 この当たりで二走・丸山和郁は三塁へスタートを切る。遊撃・小幡竜平は一瞬、そちらを見たが、結局、一塁に送球。1死三塁に場面が変わった。三塁へ投げて刺せていれば1死一塁。状況はかなり違う。小幡は三塁・佐藤輝明とアイコンタクトしながら「いけたかな」という感じで悔しそうな表情を浮かべていた。「あれは投げなくて正解だね。打球の位置から考えて走者と重なっていた。もちろん、うまくいけばアウトだけど、ミスになる場合も多い。アウトにできないどころか悪送球になってそれれば失点してしまう。あれでよかった」二塁・中野拓夢、小幡とユニホームを汚しながらダイブを繰り返した。打てないけれど守る…という姿勢は感じさせたのだ。失策数は多く、相変わらずそこは課題の阪神だが、この日は懸命に守った。両軍合わせ、失策は北村の1つだけ。僅差を争う、締まったゲームとなった要因だ。
「みんな頑張っているよ。本当に」。馬場はそう話した。だが指揮官・岡田彰布の口ぶりは少々、違った。「いやあ、普通やろ。守りは、おまえ、普通に守ったらエエんよ。ファインプレーなんかいらんねん」。やるべきことをキッチリやれば形になると言わんばかりんに話した。 とにかく混戦が続くセ・リーグ。負けていればBクラス転落の可能性もあった。順位どうこうは先の話とはいえ、今は攻守でしのぐことが大事だ。(敬称略)【高原寿夫】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「虎だ虎だ虎になれ!」)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【虎になれ】苦しい阪神、完全な1勝2敗ペース 再び“開幕”を迎えるためには―阪神、オリックスの両軍先発投手が試合中に見せた意思は対照的だったようだ。勝利投手になった曽谷龍平は6回100球を投げ、無失点に抑えた後に「出し切りました」と言… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【虎になれ】完敗でも順位は不動の岡田阪神 この幸運を生かさなければ打てん中止はないよ-。ドーム球場が登場したころ、そんなダジャレを口にしたものだが本当に打てない阪神打線だ。オリックスを相手に2試合連続で0封負け。無得点で負け… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【虎になれ】勝敗分けた両軍の走塁 関西決戦最終ラウンド 来田走塁ミスで阪神に試合の流れ来た「何もないで。エエ方で」。指揮官・岡田彰布も軽口が飛び出す連敗ストップである。もしスイープされていれば、正直、真っ暗な雰囲気になるところをグッとこらえた勝利だ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【虎になれ】痛い…”岡田に並んだ男”にやられた阪神 決勝弾の広瀬はプロ初の慶応幼稚舎出身選手また0封負けか。伊藤将司はソフトバンク相手に2点でこらえたが、無得点では勝てない。それも伏兵と言えば失礼だが「9番打者のルーキー」に決勝弾を浴びるとは。23年… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【虎になれ】5割逆戻りの阪神 今回の“開幕戦”は1番近本光司、4番佐藤輝明でどうだ期待のビーズリーもソフトバンク打線に通用せず、阪神は福岡で連敗。交流戦は5勝11敗となり、リーグ戦復帰前の最低ラインとも思える「1勝2敗ペース」を下回った。こ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【虎になれ】木浪も、中野もプロだ 苦境を乗り越えろ阪神前川右京のグランドスラム、才木浩人の好投と若い力で連敗を止めた阪神。これで貯金1となり、18日に組み込まれた日本ハム戦(甲子園)に勝てば貯金2、負けたとしても… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »