阪神、オリックス、日本ハムで活躍したデイリースポーツ評論家・糸井嘉男氏(42)の「超人目線」。今回のテーマはリーグ戦再開に向けて。15日・ソフトバンク戦(みずほペイペイ)から近本、中野の1、2番コンビが復活したことで糸井氏は走塁に着目した。...
阪神、オリックス、日本ハムで活躍したデイリースポーツ評論家・糸井嘉男氏(42)の「超人目線」。今回のテーマはリーグ戦再開に向けて。15日・ソフトバンク戦(みずほペイペイ)から近本、中野の1、2番コンビが復活したことで糸井氏は走塁に着目した。通算300盗塁を誇り、オリックス時代の16年には53盗塁でタイトル獲得。盗塁だけでなく、一つ先の塁を狙う意識の重要性を語った。阪神の交流戦は7勝11敗と負け越してしまいましたが、打線が苦しむ中で踏ん張った印象です。セ・リーグでは首位・広島と2・5ゲーム差の2位につけています。18日・日本ハム戦でサヨナラ勝ちして貯金2に戻したことも大きいですね。
ここまでチーム盗塁数21はリーグ6位とのことですが、仕方ない部分もあると思います。開幕から打線が低調で、5月以降はテル、ノイジー選手、大山選手と主力が相次いで、2軍降格となりました。何とか点を取るために近本選手を4番に入れるなど、ベンチのやりくりは大変だったと思います。近本選手も本来のトップバッターから役割が変わり、難しさもあったと思います。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
阪神・近本&中野「アレ野球」をけん引 1、2番が出塁して中軸が還す“勝ちパターン”で接戦制した◇セ・リーグ阪神2−1広島(2024年5月22日マツダ)“チカナカ”コンビが「アレ野球」をけん引した。近本、中野の1、2番の働きが効いてチームは勝利をもぎ取った。初回、広島先...
続きを読む »
ついにポルシェ911のハイブリッドが登場!──GQ新着カー史上初の“電動911”に注目!
続きを読む »
【糸井嘉男氏の眼】阪神打線、好投手と対戦で結果出れば自信になる “イズム”浸透!今年の新庄ハムは強い 万波&山崎は要チェック阪神、オリックス、日本ハムで活躍したデイリースポーツ評論家・糸井嘉男氏(42)の「超人目線」。今回のテーマは交流戦。野手陣が低空飛行を続ける中、糸井氏はパ・リーグ投手との対戦を復調へのきっかけ、レベルアップにつなげてほしいと願った。また交流...
続きを読む »
【糸井嘉男氏の眼】確実に新庄イズム浸透!打順もワクワク さすがにタテジマは想像できなかった「阪神2-8日本ハム」(29日、甲子園球場) 日本ハム・新庄剛志監督(52)がメンバー表交換時に古巣・阪神のユニホームで登場した。かつての本拠地で現役最終年だった06年に続く“新庄劇場”を繰り広げ、古巣のファンも魅了。試合では手塩にかけた選...
続きを読む »
「プロの視点」【糸井嘉男氏の眼】阪神打線は逆に切り替えやすい 戸郷にノーノー許しても一敗は一敗 野手陣の奮起期待「阪神0−1巨人」(24日、甲子園球場)阪神は巨人・戸郷にノーヒットノーランに抑えられた。デイリースポーツ評論家・糸井嘉男氏(42)は、快投の要因が「フォークの...
続きを読む »
【糸井嘉男氏の眼】阪神打線は逆に切り替えやすい 戸郷にノーノー許しても一敗は一敗 野手陣の奮起期待「阪神0-1巨人」(24日、甲子園球場) 阪神は巨人・戸郷にノーヒットノーランに抑えられた。デイリースポーツ評論家・糸井嘉男氏(42)は、快投の要因が「フォークの落ち」「岸田捕手の配球」などにあったと分析。阪神打線としては「逆に切り替えやす...
続きを読む »