日本競輪選手養成所(静岡・伊豆市)第125期生(71人、適性5人)と第126期生(女子13期=19人、適性4人)の卒業記念レース最終日が6日、2019年以来の有観客で静岡・伊東競輪場で行われた。男子
は、在所3位の森田一郎(23)=埼玉=が、最終2角中団からインまくりを決めて優勝。昨年の荒川達郎に続く埼玉勢4人目の卒記チャンプに輝いた。今期生は8日に卒業式を終え、同日付で選手登録。5月3日から始まるルーキーシリーズ(初戦は富山)から、各地でデビューを迎える。
抜群の競走センスと強さを見せつけた。森田は初手は前から4番手の好位置でレースを進めると、最終周回1コーナーで谷内健太と塩島嵩一朗で踏み合いになるなか、空いた内をインまくり。一瞬のチャンスを見逃さなかった。そこからは自慢のスピードで最終バックを先頭で通過。最後は栗山和樹、遠藤拓巳を力強く振り切った。 前回の荒川達郎に続き、埼玉から再び卒記チャンプが誕生した。「荒川さんが優勝して『強い』と思っていたので。うれしい」と喜ぶと「作戦通りにはいかなかったけど、自分はケイリン(競技)歴が長いのでレース勘を頼りに自分を信じて。そうしたら運良く(コースが)空いてくれたので、腹をくくって全力で踏みました」。一年間、苦楽をともにしたライバルたちとの最後の激闘を振り返った。
今回は「予選2」で2着に終わり、完全Vこそならなかったが、それだけ125期生がハイレベルで、在所順位の争いはし烈を極めた。第3回記録会では過去最多となる9人のゴールデンキャップ獲得者を輩出。森田も2度、ゴールデンキャップを獲得し、短距離ナショナルチームの外国人コーチが統括する「ハイ・パフォーマンス・ディビジョン教場」に在籍し、スピード、持久力を大きくレベルアップさせた。 4月からはナショナルチームに所属する予定で、新たなチャレンジも待っている。「Bチームに入ってトレーニングします。卒記チャンプで注目されると思うので、デビューしてからは先行で戦えるように。一筋縄ではいかないと思うけど、競技も競輪もしっかり着を取れるように頑張りたい」と高いレベルでの両立を目指す。描く夢は無限大。期待と志を胸に、若武者が未来へ羽ばたく。(福田 智之)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【競輪】仲沢春香が史上8人目の完全Vで卒記クイーン…第126期卒業記念レース日本競輪選手養成所(静岡・伊豆市)第125期生(71人、適性5人)と第126期生(女子13期=19人、適性4人)の卒業記念レース最終日が6日、2019年以来の有観客で静岡・伊東競輪場で行われた。女子
続きを読む »
【競輪】仲沢春香が史上8人目の完全Vで卒記クイーン…第126期卒業記念レース日本競輪選手養成所(静岡・伊豆市)第125期生(71人、適性5人)と第126期生(女子13期=19人、適性4人)の卒業記念レース最終日が6日、2019年以来の有観客で静岡・伊東競輪場で行われた。女子
続きを読む »
職業体験・社会見学の一環としてボートレース場に行く小中学校、「五輪種目」になるケイリン…公営競技はほんとうに迷惑施設なのか (2023年10月9日) - エキサイトニュース公営競技は本来であれば、大戦後の経済復興がなされた後、姿を消し、社会史における一エピソードとなるはずだった。しかし、競馬、競輪、オートレース、ボートレースはいずれも今なお多くの人々に愛されている。これ...
続きを読む »