【 番記者の視点 】いまだ今季未勝利…降格圏目前のG大阪 3つの敗因、最も反省すべき点は サッカー soccer football
直接的な敗因としては、〈3〉が目立った。今季リーグ戦初先発で痛恨のパスミスを犯したGK東口は「味方が疲れている時間帯で、あそこに出したのは単純にミス。やってはいけないミスだった」と悔やんだ。また〈2〉の中でも、決定機といえたのが後半37分。MF宇佐美からのスルーパスで迎えたGKとの1対1を決めきれなかったFW鈴木は「申し訳なかった」と肩を落とした。
しかしこの試合で最も反省すべきポイントには、迷わず〈1〉を挙げる。開始直後、右サイドのマークがまだはっきりとしない時間帯に起点を作られ、ゴール前でDFの転倒も重なった。前節0―4と大敗した神戸戦(4日)でも、前半3分に失点。宇佐美は「集中しているつもりでしたけど、自分たちで自分たちの首を絞めている。絶対的に直していかないと」と語った。わずかとはいえ隙を見せ、立ち上がりに失点、というミスを前節に続いて繰り返した点が重い。 ポヤトス新監督の下、空いたスペースを見つけてボールを動かし、主導権を握るスタイルに挑戦しているG大阪。4試合でリーグ最多タイの9失点を喫し、2分け2敗の17位とまだ結果には結びついていない。しかしここで迷いが生じれば、方向性を失って残留争いに巻き込まれた昨季と同じ道を歩むことになる。立ち上がりの失点で自らの首を絞めた2連敗から学び、もう同じミスを繰り返さないと、心と体に刻み込んでいくしかない。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【番記者の視点】菊池、飯野が離脱…連勝ストップの神戸に足りなかった「ギラギラ感」【 番記者の視点 】菊池、飯野が離脱…連勝ストップの神戸に足りなかった「ギラギラ感」 サッカー soccer football
続きを読む »
【番記者の視点】柏、泥沼の14戦未勝利…指揮官「技術、戦術以前の問題」会場からはブーイングも【柏担当・岡島智哉】柏は名古屋に0―3で完敗した。今季初めての5バックシステム導入、GKの佐々木雅士から守田達弥への変更は現状打破につながらず。長い長いトンネルに迷い込んでいる。
続きを読む »
【番記者の視点】浦和、鉄壁のショルツ&マリウス! J1唯一の外国人CBコンビが「大迫封じ」で完封【 番記者の視点 】浦和、鉄壁のショルツ&マリウス! J1唯一の外国人CBコンビが「大迫封じ」で完封 サッカー soccer football
続きを読む »
【番記者の視点】川崎は4―3―3を諦めるべきか?連覇支えた“黄金布陣”で今季いまだ無得点【 番記者の視点 】川崎は4―3―3を諦めるべきか?連覇支えた“黄金布陣”で今季いまだ無得点 サッカー soccer football
続きを読む »
【番記者の視点】ポヤトス監督就任初勝利の京都戦 “聖域なき”チーム内競争の勃発か【G大阪担当・金川誉】ポヤトス監督にとっては、初勝利の安堵感と今後のメンバー編成へのうれしい悩み、両方を得た試合となったはずだ。京都が経験の浅い若手中心のメンバー編成だったことは差し引く必要があるが、
続きを読む »
【番記者の視点】J初のイスラエル人 G大阪MFネタ・ラビの実力は? “真の万能型”か【G大阪担当・金川誉】G大阪はホーム開幕の鳥栖戦に1―1と引き分け、ポヤトス新監督体制での初勝利はならなかった。この試合では今季加入したイスラエル人代表MFネタ・ラビ(26)がJリーグ初先発。今月1
続きを読む »