【独自検証①】小林製薬「紅麹」サプリから『プベルル酸に近い成分』検出…“未知の成分”のナゾに迫る 専門家「ほとんどの青カビはプベルル酸を作らない」|日テレNEWS NNN

日テレNEWS NNN ニュース

【独自検証①】小林製薬「紅麹」サプリから『プベルル酸に近い成分』検出…“未知の成分”のナゾに迫る 専門家「ほとんどの青カビはプベルル酸を作らない」|日テレNEWS NNN
日本テレビ
  • 📰 news24ntv
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

小林製薬の「紅麹」を含むサプリメントを摂取した人に健康被害が相次いでいる問題で、健康被害の原因となった可能性があるとして発表されているのが「プベルル酸」です。まだ国内では研究が進んでおらず、謎に包まれた“未知の物質”が一体なぜ混入したのか。そもそも本当に存在するのか。独自の検証と専門家への取材から迫りました。(読売テレビ「紅麹」問題取材班)

今回の問題で、小林製薬は「紅麹コレステヘルプ」などの製品に想定外の物質が含まれていたとしていて、その物質は「プベルル酸」である可能性が高いことがわかっています。ただ、実はこれまでに国内外で盛んに研究されている物質ではないということです。そのため、青カビの細胞内で合成されることはわかっていますが、どんな形で細胞の外に放出されるのか、青カビ中でどれくらいの量が作られるのかという情報はほとんどありません。研究者の中でも、その実態について、残るナゾは多く、人体への影響、とりわけ腎臓への影響についても明らかにはなっていません。

培養タンクの中に、紅麹菌とは別の青カビ由来の成分が存在しているとみられる今回のケース。北教授によりますと、こういった複数の微生物が同じ空間にいる場合、一緒に増殖するということはあまりなく、栄養を奪い合い、より環境に適している方が早く増殖し、できるだけ優位になるよう他の微生物の増殖を抑えるなどの動きが起きるはずだということです。 「現時点では、プベルル酸を作る非常に特殊な青カビが製造ラインの近くにあったという評価までしかできない。ただ、例えば、正月の鏡餅に生えるような青カビなどとは全く違って、普通は空気中にはないものなので、なぜそれがその場所に存在したのかはわからない」小林製薬は去年4月から10月に製造した「紅麹」原料から、プベルル酸を検出したとしていますが、実際に販売されていたサプリメントに「プベルル酸」は存在していたのか―。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

news24ntv /  🏆 51. in JP

日本テレビ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

死者も…小林製薬「紅麹」問題 “サプリ摂取者”腎臓機能に「異常な数値」訴え(日テレNEWS NNN)死者も…小林製薬「紅麹」問題 “サプリ摂取者”腎臓機能に「異常な数値」訴え(日テレNEWS NNN)健康被害が拡大し続けている小林製薬の「紅麹」を使った商品。飲んでいた1人が死亡したことが新たにわかりました。そして問題の発表まで飲み続けていたという男性を取材すると、腎臓機能に「異常な数値が出た」と
続きを読む »

別の製造会社「カビが混入したら気づくはず」 小林製薬「紅麹」問題(日テレNEWS NNN)別の製造会社「カビが混入したら気づくはず」 小林製薬「紅麹」問題(日テレNEWS NNN)小林製薬の「紅麹」をめぐる健康被害の問題で、紅麹を製造している別の会社がNNNの取材に応じ、「別のカビが混入したら気づくはずだ」と指摘しました。 ――不安に思う人が一定程度いるのでは? 「紅麹」
続きを読む »

小林製薬「紅麹」製造工場で培養タンクに水が混入するトラブルも 「具体的な時期は差し控える」と回答|日テレNEWS NNN小林製薬「紅麹」製造工場で培養タンクに水が混入するトラブルも 「具体的な時期は差し控える」と回答|日テレNEWS NNN小林製薬の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人に健康被害が出ている問題で、紅麹の原料を製造していた大阪市内の工場で過去に培養タンクの中に水が混入するトラブルがあったことがわかりました。このトラブルが起きた時期について、小林製薬は取材に対し、「具体的な時期は差し控える」と回答しています。
続きを読む »

小林製薬 消費者庁が求めた安全性根拠の再検証について報告小林製薬 消費者庁が求めた安全性根拠の再検証について報告「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、消費者庁が会社に求めていた製品の…
続きを読む »

小林製薬 紅麹問題 大阪市で対策本部会議 調査方針など確認小林製薬 紅麹問題 大阪市で対策本部会議 調査方針など確認大阪市に本社がある「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、大阪市は、3日…
続きを読む »

紅麹問題 診察した医師 “患者はファンコニー症候群”紅麹問題 診察した医師 “患者はファンコニー症候群”「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、この健康食品を摂取したあと健康被…
続きを読む »



Render Time: 2025-04-07 02:00:30