フェラーリのミドシップオープンである「296 GTS」に乗った。1年前に乗ったクローズドボディの「296 GTB」とシートにおさまった感じは一緒なので、はじめからオープンで走ってみたんだけど、街中に出...
フェラーリのミドシップオープンである「296 GTS」に乗った。1年前に乗ったクローズドボディの「296 GTB」とシートにおさまった感じは一緒なので、はじめからオープンで走ってみたんだけど、街中に出た途端に戦慄が走ったんですよ。背中にエンジンを感じるようなシートの中心に沿った硬さや、遊びのないステアリングの正確な舵角、アクセルやブレーキの踏み代の無駄のなさ、交差点を曲がるだけで明滅するようなフレームの存在感だったりが、身体に情報となって駆け抜けていくんだ。
五感をフル活用してサーキットに挑むあの臨場感こそ「296...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【東京クルマ日記〜いっそこのままクルマれたい〜】第195回不適切にもほどがある!? 本格SUVに搭載された典雅なV8エンジンの魅力600年続く英国貴族の広大な敷地。大邸宅の背後にはうっそうとした森があり、前方には湖を望める壮大な風景が広がっている。その湖畔を愛犬のラブラドールと散歩する主人公のもとに、漆黒のディフェンダーが乗りつ...
続きを読む »
【東京クルマ日記〜いっそこのままクルマれたい〜】第196回お願い!大天使ペトロール様 911がアウトドアブーツを履いたならラリーエディションである「911ダカール(以下ダカール)」を発売するというニュースには、心底興奮した。ポルシェは、かつてパリ・ダカール・ラリーを制覇した時代があるメーカー。クルマ全体にドライバーの神経...
続きを読む »
トヨタ、スーパー耐久のGR86を直列3気筒1.6リッターターボに変更 GRヤリス搭載エンジンを縦置きして新型6速MTと組み合わせTOYOTA GAZOO Racingはスーパー耐久に参戦するカーボンニュートラル燃料対応のGR86の搭載エンジンを、新開発の直列3気筒 1.4リッターターボから、GRヤリス搭載の直列3気筒 1.6リッター DOHC 直噴ターボ G16E-GTS型エンジンに変更した。
続きを読む »
【東京クルマ日記〜いっそこのままクルマれたい〜】第196回お願い!大天使ペトロール様 911がアウトドアブーツを履いたならラリーエディションである「911ダカール(以下ダカール)」を発売するというニュースには、心底興奮した。ポルシェは、かつてパリ・ダカール・ラリーを制覇した時代があるメーカー。クルマ全体にドライバーの神経...
続きを読む »
【東京クルマ日記〜いっそこのままクルマれたい〜】第195回不適切にもほどがある!? 本格SUVに搭載された典雅なV8エンジンの魅力600年続く英国貴族の広大な敷地。大邸宅の背後にはうっそうとした森があり、前方には湖を望める壮大な風景が広がっている。その湖畔を愛犬のラブラドールと散歩する主人公のもとに、漆黒のディフェンダーが乗りつ...
続きを読む »
【東京クルマ日記〜いっそこのままクルマれたい〜】第194回日本のミニバンは未来の高級車になりえるか、EVでも乗りたいレクサスのフラッグシップとは?思えば日本は規格をフルに使って、室内の広いクルマをつくるのが好きな国ですよ。最近の軽自動車や、ミニバン人気もそう。道具や荷物を載せていた商用バンが、人を乗せるためのファミリーカーになり市場を席巻するな...
続きを読む »