【本と名言365】宮田識|「デザインするな」

日本 ニュース ニュース

【本と名言365】宮田識|「デザインするな」
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 CasaBRUTUS
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。ブランディングの名手として時代を彩る広告や製品の数々に携わってきたクリエイティブディレクター、宮田織。優れた後進を育ててきたことでも知られる宮田がデザ…

これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。ブランディングの名手として時代を彩る広告や製品の数々に携わってきたクリエイティブディレクター、宮田織。優れた後進を育ててきたことでも知られる宮田がデザインの極意として語る言葉とは。表紙に「デザインするな」と記されたこの本は、クリエイティブディレクターの宮田織の仕事と精神に迫ったデザインの本だ。端的な言葉でデザインと向き合う姿勢を示す宮田は半世紀を超え、企業の広告、企画、ブランディングを手がけ続けてきた人物。サントリー、キリン、モスバーガー、ワコール、ブライトリングなどの錚々たる企業や製品のイメージを作り上げ、自ら立ち上げたプロダクトブランド「D-BROS」も人気を集める。「デザインするな」

である。宮田はこの言葉を、基本的なデザインのスキルを身につけたデザイナーに向けたものだと説明する。技術を身につけたデザイナーだからこそ、伝えるべきイメージをしっかりと頭の中で構築することを促す。それができれば、ともいう。やはりここでも、表現したいもの、伝えたいものを考え、そのイメージを頭に描くことを促している。しかし複写といっても、宮田がいう複写は簡単なものではない。「思ったことを、そのとおり写すこと」が複写なのだと宮田は語る。ケーキをそのままきれいに撮影するのではなく、すごくおいしそうだと思う気持ちまで写すのが複写であると。そこに必要なのは人の意志であり、気持ちであり、感情だ。これらを伝えることができてはじめて広告というデザインが生まれる。もちろんここでいうデザインとはあらゆることに応用できるだろう。「デザイナーは、自らのデザインで社会に影響を与え続けなければなりません。そのためには社会と真っ向から対峙する“力と覚悟”が必要になります」

と書く。多くの後進を育ててきた宮田はいま、環境を新たに次なる挑戦を目指して進む。言葉やイメージが簡単に伝えられる時代だからこそ、伝えたいことの本質を伝えることこそ難しい。だからこそ本書で語られる宮田の言葉は、なによりも強く伝わってくるのだ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

CasaBRUTUS /  🏆 109. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【本と名言365】バックミンスター・フラー|「私たちはすばらしい本物の宇宙船、…」【本と名言365】バックミンスター・フラー|「私たちはすばらしい本物の宇宙船、…」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。建築家で思想家、そして発明家でもあったバックミンスター・フラー。その主著のひとつである本書は、今もなお私たちの価値観を揺さぶり続ける。
続きを読む »

【本と名言365】ヴァージニア・リー・バートン|「まず主人公は、勇気があって礼儀正しく、…」【本と名言365】ヴァージニア・リー・バートン|「まず主人公は、勇気があって礼儀正しく、…」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。『ちいさいおうち』をはじめ、数多くの名作を生んだ絵本作家、ヴァージニア・リー・バートン。デザイナーや画家としても活躍し、天真爛漫な生涯を遂げた彼女が作品…
続きを読む »

【本と名言365】アンリ・マティス|「真の画家にとって最もむずかしいのは、…」【本と名言365】アンリ・マティス|「真の画家にとって最もむずかしいのは、…」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。「色彩の魔術師」と呼ばれ、巧みな色彩と表現で20世紀の美術界を率いたフランスの芸術家、アンリ・マティス。体が衰えても絵を描くことを諦めなかった、エネルギ…
続きを読む »

【本と名言365】バックミンスター・フラー|「私たちはすばらしい本物の宇宙船、…」【本と名言365】バックミンスター・フラー|「私たちはすばらしい本物の宇宙船、…」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。建築家で思想家、そして発明家でもあったバックミンスター・フラー。その主著のひとつである本書は、今もなお私たちの価値観を揺さぶり続ける。
続きを読む »

【本と名言365】ヴァージニア・リー・バートン|「まず主人公は、勇気があって礼儀正しく、…」【本と名言365】ヴァージニア・リー・バートン|「まず主人公は、勇気があって礼儀正しく、…」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。『ちいさいおうち』をはじめ、数多くの名作を生んだ絵本作家、ヴァージニア・リー・バートン。デザイナーや画家としても活躍し、天真爛漫な生涯を遂げた彼女が作品…
続きを読む »

【本と名言365】アンリ・マティス|「真の画家にとって最もむずかしいのは、…」【本と名言365】アンリ・マティス|「真の画家にとって最もむずかしいのは、…」これまでになかった手法で新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。「色彩の魔術師」と呼ばれ、巧みな色彩と表現で20世紀の美術界を率いたフランスの芸術家、アンリ・マティス。体が衰えても絵を描くことを諦めなかった、エネルギ…
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 00:36:52