関西六大学野球秋季リーグ戦は9月2日に開幕した。大商大がリーグ記録をさらに更新する6季連続優勝に向けて、開幕4連勝と好発進。同じく開幕4連勝の大経大のほか、神院大、京産大、龍谷大、大院大は絶対王者の
連覇を止めることができるのか? 10月24日のドラフト会議で1位候補に挙がる大商大の渡部聖弥外野手、指名候補の林翔大投手(ともに4年)ら各大学の注目選手を紹介する。大経大の最速151キロ右腕・林は、2日の開幕・京産大戦で12三振を奪い、1失点で完投勝ちした。「最低5勝。ベストナインも取りたい」と、2年春以来のタイトルとリーグVを目標に掲げた。17年ぶりの明治神宮大会出場に向けて、ラストシーズンも懸命に腕を振る。
昨季は47回2/3で防御率0・94と安定した投球を見せたが「まだまだ物足りない」と、意識を変えた。「ストライクを取る球か、ストライクからボールにして空振りを取る球なのか、練習から一球一球に意図を持つようになった」。木村トレーナーの勧めで「手の感覚」も鍛えた。手のひらの感覚神経を刺激し、脳からの伝達機能向上を図る器具を日常から試合中でも使用する。「刺激を入れ続けたことで、ボールを潰す感覚が身についた」と、制球力と球の強さが向上した手応えを口にする。 右腕は今夏、大学日本代表の選考合宿に参加。紅白戦に登板し「直球で押せた場面が多かった」と、強みである直球の強さに自信が付いた。3月に侍ジャパン入りした愛知工大・中村優斗投手(4年)とは「腹圧の強化」について意見交換した。重心を落とし、下半身の力を最大限に引き出すため、今春から取り組んでいる。「中村は『どこを鍛えるときも腹圧を意識している』と言っていた。トレーニングの話もして、腹圧は大事と思えた」。代表入りはならなかったものの、多くの収穫を得た。
プロ志望届を提出済みで、22年の才木(オリックス)、23年の津田(阪神)に続くNPB入りの期待がかかる。「投げる試合は全て勝つ。ベンチでも引っ張りたい」。集大成のマウンドで全てを出し切り、チームを全国へけん引する。 ◆林翔大(はやし・しょうた)2002年5月12日、京都市生まれ。22歳。紫明小3年から軟式の旭ジュニアーズで野球を始める。加茂川中では軟式野球部に所属。乙訓では2年春から背番号1。甲子園出場はなし。大経大では1年春からリーグ戦に登板。2年春にベストナインと平古場賞(新人賞)を獲得。変化球はカーブ、スライダー、カットボール、チェンジアップ、フォーク。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【大学野球】データ班が考案“清原シフト”奏功 立大が慶大から令和初の勝ち点 2016年春以来17季ぶり1勝1敗のタイで迎えた第3ラウンドは、立大が1-0で勝利し、慶大相手に2016年春以来17季ぶりとなる勝ち点を挙げた。第1戦から中1日で先発した3年生エース右腕・小畠一心(智弁学園)が8回4安打無失
続きを読む »
【大学野球】春最下位・北大が連続優勝狙う星槎道都大にサヨナラ勝ち…桜井寛明内野手「うれしすぎて頭真っ白」開幕し、2試合が行われた。春最下位の北大は、2季連続優勝を狙う星槎道都大に2―1でサヨナラ勝ちし、白星発進。1点ビハインドの9回に同点に追いつくと、2死三塁から代打・桜井寛明内野手(2年=川和)がサ
続きを読む »
【大学野球】東北福祉大2年の強肩強打・土屋奏人が正捕手狙う…仙台六大学野球秋季リーグ・31日開幕仙台六大学野球秋季リーグ戦が31日に開幕する。2季ぶりの優勝を目指す東北福祉大は、土屋奏人捕手(2年)=鶴岡東=が開幕スタメン奪取へ意欲。中学、高校と、自らと同じチームでプレーしている2学年後輩のU
続きを読む »
【大学野球】プロ注目・吉納翼が2本塁打7打点と大爆発 2本目3ランは右脚をつりながら一発東京六大学秋季リーグ戦が開幕。早大が東大に先勝した。先発のエース右腕・伊藤樹投手(3年=仙台育英)が6回無失点で今季初登板初勝利。打線は毎回の17安打、20得点。ドラフト上位候補の吉納翼副将(4年=
続きを読む »
【大学野球】就活に有利だから甲南大に進んだ岡本駿がNPB入りを目指す剛腕に成長するまで(2024年9月20日)|BIGLOBEニュース甲南大硬式野球部から初となるNPBのドラフト指名を待つ岡本駿投手(4年)が自身最後のリーグ戦に向けて意気込みを語った。大学から本格的に投手を始め、4年足らずでプロに注目される…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
【大学野球】大商大・春山陽登が26年ドラフト候補に名乗り 連盟初の1試合3本塁打&1試合12塁打の新記録大商大の春山陽登右翼手(2年)が、連盟史上初の1試合3本塁打を放った。連盟新記録の1試合最多12塁打も樹立し、2012年春に龍谷大・古本武尊(元中日)が大経大1回戦で記録した1試合11塁打を更新した
続きを読む »