僕にできることは野球を頑張ること-。13度目の「3・11」を前に、ロッテ佐々木朗希投手(22)が今季本拠地初登板し、3回4安打5奪三振で無失点に抑えた。最速は… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
僕にできることは野球を頑張ること-。13度目の「3・11」を前に、ロッテ佐々木朗希投手(22)が今季本拠地初登板し、3回4安打5奪三振で無失点に抑えた。最速は157キロにとどまるも、2四球を与えながら要所を締め、先発予定の31日日本ハム戦(ZOZOマリン)に向けて着実に前進した。自身も被災し、津波で父と祖父母を亡くした東日本大震災から13年。東北の宝が、今年もひたむきに腕を振る。今季3度目の実戦登板が「3・11」の前日となる巡り合わせ。3回無失点に抑えた登板後「僕にできることは野球を頑張ることだと思う。一生懸命プレーして、自分の持っているパフォーマンスを発揮することが大事かなと思っています」と口元を引き締めた。
1万3865人の観客が拍手で佐々木を迎えた。0-0で迎えた2回、安打と暴投で1死二、三塁のピンチを背負う。カウント2-2からこの日最速の157キロを外角低めに投げ込み、見逃し三振を奪った。打者のソフトバンク甲斐も思わずのけぞった。中6日での登板に「前よりは全体的にまとまってきたので良かったですし、真っすぐも、特に右打者にいいボールが決まっていた」と言った。 前回3日の登板(西武戦)では初回に制球が乱れ1失点。「前回は真っすぐが抜ける球が多かった。今回は抜ける場面もあったけど、比較的前回より良かったと思う」と修正。「直球が一番大事。球速とかコントロールとか、そこら辺がついてきてほしい」と調整していく。
この日は完全試合の時にも組んだ後輩の松川ではなく、2年目以来となる田村とのバッテリーだった。吉井監督は「いずれそういう可能性があるかもしれない。頑張ってましたね。いけるんじゃないかと思います」と合格点。佐々木は毎回得点圏に走者を背負いながら、要所でフォークを交えるなど無失点にしのいだ。 1年前の3月11日は東京ドームで、WBC日本代表としてチェコ戦のマウンドに上がった。今年は3月10日にZOZOマリンのマウンドへ。本拠地で腕を振るのは148日ぶり。「オープン戦で投げるのはすごく久しぶりだったので新鮮でしたし、また開幕はここでできるので楽しみにしています」と心待ちにした。もっともっと、ファンの声援が佐々木の投球を後押しする。【星夏穂】
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【ロッテ】佐々木朗希がオープン戦初先発で3回4安打無失点「前よりは全体的にまとまってきた」 (2024年3月10日)◆オープン戦ロッテ―ソフトバンク(10日、ZOZO)ロッテの佐々木朗希投手が、ソフトバンク戦でオープン戦初先発した。3回4安打で2四球1死球と制球に苦しむ場面もあったが、5奪三振と要所を締めるピッチン...
続きを読む »
【ロッテ】佐々木朗希がオープン戦初先発で3回4安打無失点「前よりは全体的にまとまってきた」ロッテの佐々木朗希投手が、ソフトバンク戦でオープン戦初先発した。3回4安打で2四球1死球と制球に苦しむ場面もあったが、5奪三振と要所を締めるピッチングで得点は許さなかった。
続きを読む »
【楽天】岩手・一関出身阿部寿樹が「3・11」前に猛打賞「少しでも野球でいいニュースを」岩手・一関出身の阿部寿樹外野手(34)が、「3・11」を前にバットで存在感を示した。先制した直後の1回2死満塁、カウント2-2から140キロ直球を右前にはじき… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
角棒の革マル学生を「教室から出ていけ」と一喝も早大を中退 東工大で恩師と出会う 国際舞台駆けた外交官 山本忠通氏(2)父は戦前、三井物産に勤め、戦後の財閥解体で佐世保重工に移りました。私は佐世保に5歳まで住み、小学3年まで東京に住んだ後、佐世保に戻りました。中学2年のとき、佐…
続きを読む »
ロッテ・朗希 進化のフォーク 相棒・松川が証言「真っすぐに落ちた」今春初の実戦登板冷たい風が吹き荒れる悪天候にもかかわらず、3300人のファンが集まった。佐々木の今春初実戦。捕手の松川が「落ち方が全然、違う。去年まで“フォースラ”気味だったけど… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
【ロッテ】現役ドラフトで加入の愛斗は練習の鬼 花咲徳栄時代の恩師の言葉を胸にバットを振る西武から現役ドラフトで加入したロッテ愛斗外野手(26)は練習の鬼だった。石垣島キャンプでは毎回、一番最後まで居残り練習。大粒の汗を流しながら、室内練習場でバッ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »