自民党は27日午後、総裁選の投開票を行い、第28代総裁を選出。過去最多9人が立候補する大乱戦で、石破茂元幹事長(67)と、高市早苗経済安保相(63)、小泉進…
自民党は27日午後、総裁選の投開票を行い、第28代総裁を選出。過去最多9人が立候補する大乱戦で、石破茂元幹事長(67)と、高市早苗経済安保相(63)、小泉進次郎元環境相(43)の「3強」らが熱い論戦を展開した。新総裁は来週30日にも新執行部を発足させ、10月1日召集の臨時国会で首相指名選挙が行われ、新内閣がスタートする。派閥裏金事件を受けた信頼回復や、物価高に対応する経済・財政政策などが注目されるが、中国は総裁選に合わせるように軍事的威嚇を仕掛けてきた。ジャーナリストの長谷川幸洋氏は、国民の生命と財産を守り抜くため、新総裁が着手すべき重要な政策課題を指摘した。誰が自民党の新総裁になろうと、見直しが不可欠な重要政策課題がある。「対中外交」だ。日本は、中国を「日本と世界の平和と安全を脅かす脅威」と認識して、米国とともに抑止に全力を挙げなければならない。
中国は1992年に公布した領海法で沖縄県・尖閣諸島を一方的に「中国領土」と宣言し、2012年からは公船や漁船を装った船による領海侵入を繰り返してきた。これだけでも許せないが、最近は挑発行動を一段と先鋭化させている。 靖国神社の相次ぐ落書き・放尿事件に続いて、NHKラジオ国際放送での放送テロ(=中国籍の男性外部スタッフが尖閣諸島を『中国の領土』と発言)、軍用機による長崎県・男女群島上空への領空侵犯、さらには空母「遼寧」など3隻が沖縄県・与那国島と西表島の間の接続水域に侵入する事件も起きた。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 国際 経済 マネー 芸能 スポーツ ライフ 健康 医療 レジャー
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
石破、進次郎、高市、総裁選3強各氏、結果次第で日本の針路は大きく変わる 長谷川幸洋 ニュースの核心自民党総裁選は12日告示され、過去最多9人が立候補した。東京・永田町の党本部で同日午後、所見発表演説会が行われ、本格的な論戦がスタートした。「地方票(党員・党…
続きを読む »
中国機侵犯「目に見えない日本侵略」開始 総裁候補を見極める絶好のチャンス 長谷川幸洋 ニュースの核心中国軍機による「重大な主権侵害」である日本領空の侵犯について、習近平国家主席率いる中国が居直っている。日本政府の抗議や、訪中した超党派の日中友好議員連盟の二…
続きを読む »
進次郎氏、「人生いろいろ」の父親のように開き直れるか 側近の能力が鍵 長谷川幸洋 ニュースの核心自民党の小泉進次郎元環境相(43)は6日、東京都内で記者会見し、党総裁選(12日告示、27日投開票)への立候補を正式表明する。これまで、派閥裏金事件を受けた「…
続きを読む »
ニュースの核心 総裁選〝3強〟と日本の未来予想図 石破氏、国会議員に支持者少なく 進次郎氏、国家観に危うさ 高市氏、核武装問題に斬り込んで自民党総裁選は12日告示され、過去最多9人が立候補した。東京・永田町の党本部で同日午後、所見発表演説会が行われ、本格的な論戦がスタートした。「地方票(党員・党友票...
続きを読む »
【ニュースの核心】総裁選〝3強〟と日本の未来予想図 石破氏、国会議員に支持者少なく 進次郎氏、国家観に危うさ 高市氏、核武装問題に斬り込んで自民党総裁選は12日告示され、過去最多9人が立候補した。東京・永田町の党本部で同日午後、所見発表演説会が行われ、本格的な論戦がスタートした。「地方票(党員・党…
続きを読む »
【ニュースの核心】経験不足の〝最有力候補〟に総理の重責務まるか 小泉進次郎氏が総裁選出馬を正式表明 「どれほど有能な側近で周囲を固められるか」が鍵自民党の小泉進次郎元環境相(43)は6日、東京都内で記者会見し、党総裁選(12日告示、27日投開票)への立候補を正式表明する。これまで、派閥裏金事件を受けた…
続きを読む »