サンリオのキャラクター・あひるのペックルが、『2024年サンリオキャラクター大賞』では11位に躍進。現在は“はぴだんぶい”のメンバーとしても活躍中だが、もともとは35年前に生まれたキャラクター。ペックルの人気はなぜいま盛り上がっているのか、その理由は“眉毛”にあり?...
あひるの男のコをモチーフとした キャラクター 、あひるのペックルが開発されたのは昭和から平成に変わった1989年のこと。1990年2月に発売されたガーゼハンカチがグッズ第1号だった。特技のタップダンスでふわふわのお尻をフリフリしながら踊る姿はなんとも可愛いが、中でもペックルの魅力を語る上で外せないポイントが立派な眉毛だ。「当時、新しい キャラクター として“あひる”というお題がデザイナーたちに出されたんです。そこであひるの絵を描きながらなんとなく眉毛を付け足してみたら、グッと人間味が出たんですね。そのとぼけた表情から『おひとよしで優しい』『あひるなのに泳ぐのが苦手』といったこの子の性格や設定のイメージもどんどん広がっていきました」(初代担当デザイナー)
ネットやSNSがなかった当時、キャラクターのプロフィール等はノートや下敷きといった一部の商品に文字情報として添えられる程度だった。キャラクターの魅力を掘り下げる役割を担っていたのが、サンリオの月刊紙『いちご新聞』だ。 「いちご新聞にはマンガも掲載されていて、ペックルも1991年から6年半にわたって『がんばれ!ペックル』というマンガを連載していました。いちご新聞の多くのマンガが1年ほどで入れ替わる中、これだけ長く続いた理由は、マンガ映えする表情の豊かさも1つあったのかなと思っています」(初代担当デザイナー)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
フォルクスワーゲンのゴルフが50周年! 乗って感じた、歴代モデルが愛され続けるワケプロダクトデザインのなかには、長い間価値が変わらないものがある。カメラや腕時計や家具をはじめ、家電に文房具などがすぐ思いつく。では、クルマはどうか。「ビートル」や「ゴルフ」、「ミニ」や「2CV」などけ...
続きを読む »
“眉毛”効果も? サンリオでは稀有なキャラ「あひるのペックル」が30年ぶりの脚光眉毛は人の感情や性格が最も表れるパーツの1つ。ハローキティをはじめ長年人気のキャラクターの多くが“眉なし”なのは、あえて無表情にすることで「うれしい時には一緒に喜んでくれて、悲しい時は一緒に悲しんで…
続きを読む »
“眉毛”効果も? サンリオでは稀有なキャラ「あひるのペックル」が30年ぶりの脚光(2024年7月27日)|BIGLOBEニュース眉毛は人の感情や性格が最も表れるパーツの1つ。ハローキティをはじめ長年人気のキャラクターの多くが“眉なし”なのは、あえて無表情にすることで「うれしい時には一緒に喜んでくれて、…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
やっと、やっと見つけたぁぁ!【ダイソー】可愛い & 便利♡ サンリオ「キッチン雑貨」暑くなると食欲ダウン、料理を作るのも面倒になりますよね。そんな時は、食べるのも作るのも楽しくなる便利グッズを投入しませんか?【ダイソー】の「キッチン雑貨」は、可...
続きを読む »
【サンリオ】“がおぱわるぅ”って知ってる?「グッズなし」から始まった異色の新人キャラが躍進、初のショップもサンリオのキャラクター、「がおぱわるぅ」をご存じだろうか? ハローキティやシナモロールといった何十年にもわたって活躍するキャラクターの人気と知名度は盤石だが、こうした新たなキャラクターも続々生まれている。知名度はまだまだこれからだが、SNSの積極的な発信を通してスピード躍進を遂げ、2022年デビューながら『2024年サンリオキャラクター大賞』21位と大健闘した。「がおぱわるぅ」を例に、現代のキャラクターとファンのコミュニケーションのあり方を見てみたい。
続きを読む »
京王プラザホテル八王子で周年企画「サンリオ」テーマのビュッフェ京王プラザホテル八王子(八王子市旭町)が7月1日、「ハローキティ・マイメロディ・クロミのアニバーサリーブッフェ」を始めた。
続きを読む »