【くふう総研】2024年猛暑の買い物行動をレシートから分析!スーパーでの買い物は17時以降の夕方が増加、「ハンディファン」は中高年世代に広がる

【くふう総研】2024年猛暑の買い物行動をレシートから分析!スーパーでの買い物は17時以降の夕方が増 ニュース

【くふう総研】2024年猛暑の買い物行動をレシートから分析!スーパーでの買い物は17時以降の夕方が増加、「ハンディファン」は中高年世代に広がる
プレスリリースニュースリリース配信
  • 📰 PRTIMES_JP
  • ⏱ Reading Time:
  • 59 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 55%
  • Publisher: 51%

【くふう総研】2024年猛暑の買い物行動をレシートから分析!スーパーでの買い物は17時以降の夕方が増加、「ハンディファン」は中高年世代に広がる 株式会社くふうカンパニーのプレスリリース

先掲のアンケート調査では「涼をとるために公共施設やショッピングセンターに行っていた」という回答が一定数あったため、ショッピングモールでの買い物時間についても調査。スーパーでの食料品の買い物時間で顕著な変化があった福岡の例を挙げます。

買い物時間は昼前後を買い物のピークに推移しています。猛暑日には午前中の買い物が非猛暑日に比べてやや少なく、13時を境に夜までの買い物は非猛暑日を上回る傾向にありました。午後の最も暑い時間帯に涼しいモール内に滞在している人が多いことがわかります。これは東京・大阪でも同じ傾向が見られました。 ショッピングモールは環境省と連携し市区町村の「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」としての指定を進めていたところもあり、暑い日に家族で食事をしたり買い物をしたりして時間を過ごせる貴重な避暑スポットとなっていることがわかります。*レシート記載の商品名において当社が「日傘」「ハンディファン」であると判別したもののみを対象

日傘の「Zaim」へのレシート登録枚数(ユーザーの購入回数)は2024年のいずれの月も2023年を上回っています。日差しが気になり始める4月から前年を大きく上回り前年比約1.5倍に、購入のピークである7月においても約1.2倍となりました。以前は主に女性が使用していた日傘ですが、ここ数年は男性や子どもが使用する姿も見られるようになり、商品も拡充されています。ユーザーの性別による登録レシート枚数を見ると、女性は昨年比約1.2倍、男性は約1.7倍となっており、男性用の購入の広がりによる影響も大きいと推察されます。持ち歩ける小型扇風機「ハンディファン」も2024年は2023年を上回るレシート登録枚数が続き、6月には前年と比べて約1.7倍の購入数に。購入ピークの7月も約1.5倍となりました。

全年代で購入が伸びていることが特徴で、若い世代で流行したハンディファンが一過性のトレンドでなく夏の定番アイテムとして浸透し、購入層が中高年世代まで広がったことがわかります。首かけタイプなど新たなタイプの商品が登場したことに加え、若い世代向けの雑貨店などに売られていたハンディファンがドラッグストアやホームセンターなど取り扱い店舗が増え、中高年世代が手に取りやすい売り場が増えていることも購入層の急速な広がりの原因といえそうです。東京都の2024年7月~8月の「Zaim」へのタクシーのレシート登録回数を調べたところ、猛暑日は非猛暑日に比べて約5%の利用増が見られました。タクシーの利用意向は人により大きく異なるため、7月~8月のタクシー利用が10回未満の人に限って見ると、猛暑日には約8%増加していることがわかります。日頃タクシーにあまり乗っていない層が暑さにより利用していた様子がうかがえます。猛暑だった2024年の夏、暑さを避けるために生活者の買い物行動が変化したことがわかりました。その行動変化に合わせて、今後、暑い日々を少しでも快適に過ごせるようなさまざまな商品やサービスが生まれていくことが

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

PRTIMES_JP /  🏆 114. in JP

プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

小売・流通業界のためのWebメディア「リテールガイド」が「リテール・リーダーズ」にリニューアル!業界の未来を切り拓く、トップリーダーの洞察を発信小売・流通業界のためのWebメディア「リテールガイド」が「リテール・リーダーズ」にリニューアル!業界の未来を切り拓く、トップリーダーの洞察を発信小売・流通業界のためのWebメディア「リテールガイド」が「リテール・リーダーズ」にリニューアル!業界の未来を切り拓く、トップリーダーの洞察を発信 株式会社くふうカンパニーのプレスリリース
続きを読む »

【みんなのウェディング】10万件超の費用明細をもとに各式場の値上がり傾向がわかる「見積ギャップレポ」機能を追加【みんなのウェディング】10万件超の費用明細をもとに各式場の値上がり傾向がわかる「見積ギャップレポ」機能を追加【みんなのウェディング】10万件超の費用明細をもとに各式場の値上がり傾向がわかる「見積ギャップレポ」機能を追加 株式会社くふうカンパニーのプレスリリース
続きを読む »

こどもとの食事時間のハッピー度は平均63点!約3割は「憂鬱」と回答。幼児期の食の悩みに寄り添う新Webサイト「くふう キッズごはん」公開!こどもとの食事時間のハッピー度は平均63点!約3割は「憂鬱」と回答。幼児期の食の悩みに寄り添う新Webサイト「くふう キッズごはん」公開!こどもとの食事時間のハッピー度は平均63点!約3割は「憂鬱」と回答。幼児期の食の悩みに寄り添う新Webサイト「くふう キッズごはん」公開! 株式会社くふうカンパニーのプレスリリース
続きを読む »

【280人の家計簿を一挙大公開】新Webサイト「くふう 家計簿」リリース!「切り詰める」よりも「殖やす」「自分らしく使う」。新時代に突入した家計管理の“リアル”を発信【280人の家計簿を一挙大公開】新Webサイト「くふう 家計簿」リリース!「切り詰める」よりも「殖やす」「自分らしく使う」。新時代に突入した家計管理の“リアル”を発信【280人の家計簿を一挙大公開】新Webサイト「くふう 家計簿」リリース!「切り詰める」よりも「殖やす」「自分らしく使う」。新時代に突入した家計管理の“リアル”を発信 株式会社くふうカンパニーのプレスリリース
続きを読む »

【くふう生活者総合研究所】コンビニだけじゃない!回答者の約65%がスーパーマーケットでおにぎりを購入。「ついで買いできる」利便性と安さ、独自の商品開発が魅力【くふう生活者総合研究所】コンビニだけじゃない!回答者の約65%がスーパーマーケットでおにぎりを購入。「ついで買いできる」利便性と安さ、独自の商品開発が魅力【くふう生活者総合研究所】コンビニだけじゃない!回答者の約65%がスーパーマーケットでおにぎりを購入。「ついで買いできる」利便性と安さ、独自の商品開発が魅力 株式会社くふうカンパニーのプレスリリース
続きを読む »

近隣店舗の食材や商品の価格を簡単に比較できる!「トクバイ」アプリで好評の「AI チラシ比較」をWebサイトでも提供開始近隣店舗の食材や商品の価格を簡単に比較できる!「トクバイ」アプリで好評の「AI チラシ比較」をWebサイトでも提供開始近隣店舗の食材や商品の価格を簡単に比較できる!「トクバイ」アプリで好評の「AI チラシ比較」をWebサイトでも提供開始 株式会社くふうカンパニーのプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-28 03:04:12