【⽇経CNBC・投資家アンケート】新NISAの利用状況は?投資枠に「余裕」が46.4%、「めいっぱい」は24.7% 株式会社日経CNBCのプレスリリース
・投資信託を「つみたて投資枠」と「成長投資枠」合わせて、毎月6万円入れてます。いずれも海外株式なので円安に寄与しているんだろうなぁと思っています。国内株式には「成長投資枠」の20%も入れていません。現有株は評価益が出ているので、NISA化すると課税されて追加資金投入しないといけないためそのままにしています。保有株がマイナス・塩漬けになっているものはNISA化してもいいですが、近年の日経平均が上がった中で塩漬けが無い状態なので無理。 NISAは信用取引の代用保証金にできないということも現物をNISA化していない理由の一つ。信用取引の利益から、ミニ株を使って少額・複数銘柄にNISAで現物追加しています。(金NAISA)
・今年はアメリカ大統領選挙、パリオリンピックなど世界的に大きなイベントが多いです。それも年後半なので、マーケットの動きを見て投資をしたいので枠を残しております。つみたて枠は毎月5万円にして、コストの安いものを選んでいます。成長枠は国内の個別銘柄を中心に選んでいます。やはり投資は企業応援という意味もあると思っています。(茶々) ・最短で枠を埋めたいので毎月25万積み立てていて、内訳はつみたて投資枠にFANG+、日生NASDAQ100とSOXに10万と5万積み立ています(積み立てたいファンドの枠の関係でFANG+が積み立て枠になっています)。残りは大統領選挙の直前の9月と10月に半分づつ買い付けようと思っています。買い付ける商品はこれから考えます。(ユタカ)
・つみたて投資枠はS&P500に月に10万で年間120万円。成長投資はJTやSBの配当株とSOX指数連動投信に年前半に入れた。どちらもかなり上がったので利確して、今は通常の特定口座で買いなおしています。NISAは年金もらうまではある程度流動的に運用し、イデコを本当の年金資産と考えている。子供が成人するまでは、何かと資金が必要なので。(プチゴット) ・つみたて投資枠は1月からオルカン・TOPIX・S&P500を毎月いろいろと組み合わせ毎月10万円を運用してきたが、1~4月までの運用実績を踏まえて、5月からは「オルカン」1本で運用している。因みに6月末現在、12%超の運用成果が出ている。成長投資枠は、1月より国内株のみを購入し続け、4月にはほぼ使い切った。自動車、半導体、金融、データセンター関連、不動産と各分野に投資したが思うような運用成果は全体として得られていない。あくまで長期運用として今後の成長に期待したい。(ACミラン)
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【名医が教える】老後に「寝たきりの人」と「ぴんぴんの人」を分ける4つのポイントとは?(ダイヤモンド・オンライン)女性の健康寿命は75.4歳、男性の健康寿命は72.7歳といわれている。人生100年時代、元気で介護のいらない「ぴんぴん老後生活」を手に入れるには、どうすればいいのか。老後に「寝たきりになる人」と「
続きを読む »
KOKUSAI株を3200億円分売り出し 筆頭株主KKRなど半導体製造装置大手のKOKUSAI ELECTRICは10日、大株主の米投資ファンドのKKRなどが最大で25.7%分の株式を売り出すと発表した。10日終値ベースで約3200億円に相当する。KOKUSAIは2023年10月に新規株式公開(IPO)し、今回の売り出しで独立性が高まる。KKRは最大20%売り出し、保有株数は43.4%から約23%に低下する。10日終値で換算すると売却額は約2800億円
続きを読む »
ダウ45ドル安、ナイキ20%安 仏株5カ月ぶり安値 円160円台後半【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 S&P500小幅反落。トランプ・メディア急落。ダウ45ドル(0.1%)安。S&P500は0.4%安。ナスダック総合0.7%安。ナスダック100は0.5%安。ラッセル2000は0.5%高。VIX2%上昇(12台前 […]
続きを読む »
イーロン・マスクが投資を教える!? 「有名人の画像を勝手に使ったSNS広告」の手口と対策を、警察庁の資料から分析警察庁は6月17日に、2024年1月から4月末までに起きたSNS型投資・ロマンス詐欺に関わる調査結果を発表しました。この期間、SNS型投資詐欺の認知件数は2508件で被害額は約334.3億円、SNS型ロマンス詐欺は832件で84.1億円。どちらも前年同期比で急増しており、特にSNS型投資詐欺はプラス2133件(約6.7倍)、被害額もプラス294.6億円(約8.4倍)と、とてつもない増加量です。
続きを読む »
被害急増! 「有名人が投資をすすめる広告」にだまされないで! 警察庁のレポートから見るその手口と対策警察庁は6月17日に、2024年1月から4月末までに起きたSNS型投資・ロマンス詐欺に関わる調査結果を発表しました。この期間、SNS型投資詐欺の認知件数は2508件で被害額は約334.3億円、SNS型ロマンス詐欺は832件で84.1億円。どちらも前年同期比で急増しており、特にSNS型投資詐欺はプラス2133件(約6.7倍)、被害額もプラス294.6億円(約8.4倍)と、とてつもない増加量です。
続きを読む »
【あすの天気】真夏のような厳しい暑さが続く見込み 沖縄・奄美は引き続き大雨に警戒14日(金)は各地で今年一番の暑さになりました。最高気温は京都で35.9℃、群馬県桐生で35.7℃など16地点で35℃以上の猛暑日となりました。東京都心でも31.7℃まで上がって、体...
続きを読む »