過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月30日は、Nintendo Switch用ソフト『超探偵事件簿 レインコード』が発売された日。
ユーマの相棒となる死に神ちゃんのかわいさも本作の見どころ。ふつうは人魂のような姿で、“謎迷宮”というダンジョンに挑むときに美少女の姿になりますが、とてもおしゃべりでコロコロと表情を変えるので見ていて楽しいです。マップを探索しているときも死に神ちゃんがしゃべり続けているので、彼女のおかげで絶えずゲームが賑やか。
超探偵は、能力はもちろんお金しか信じないハララ=ナイトメアやお調子者で女性好きのデスヒコ=サンダーボルトなど、性格も個性的な人物ばかりで彼らとの会話も楽しいです。また、カナイ区唯一の探偵事務所である夜行探偵事務所の所長、ヤコウ=フーリオもいいキャラクターで、とあるシーンはヤコウを演じている子安武人さんの芝居がすばらしくボロ泣きさせられました。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『FF16』1周年。これまでと一線を画すダークファンタジーに仕上げた初の本格アクションRPG。“召喚獣合戦”や米津玄師のテーマソングも印象深い【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月22日は、プレイステーション5用『ファイナルファンタジーXVI』が発売された日。
続きを読む »
PC『デイヴ・ザ・ダイバー』1周年。日中はダイビングで魚を獲って、夜は寿司屋を経営。独特なゲーム性にハマる【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月28日は、PC用ソフト『デイヴ・ザ・ダイバー』が発売された日。なお、アーリーアクセス版は2022年10月27日より配信されていました。
続きを読む »
『ディアブロ4』1周年。“ハクスラ”の原点『ディアブロ』シリーズ待望の最新作。開催中のシーズン4“武装再錬”が好評で復帰者も続出中【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月6日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用『ディアブロ4』が発売された日。
続きを読む »
ファミ通が創刊38周年。じつは業界初のゲーム週刊誌。ガバスシステムやクロスレビューなど多くの企画が名物コーナーに【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)6月6日は、ファミ通の記念すべき第1号が発売された日。
続きを読む »
『キラー7』が発売された日。須田剛一×三上真司。グラスホッパーマニファクチュアとカプコンのタッグで贈る、スタイリッシュかつクールな多層人格アドベンチャー【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)6月9日は、ニンテンドーゲームキューブ、プレイステーション2用ソフト『Killer7』(キラー7)が発売された日。
続きを読む »
『ゼノブレイド』が発売された日。神の骸の上に広がる絶景フィールドに感動させられた。Wiiを代表する名作RPGのひとつ【今日は何の日?】過去のこの日に何かあったのかを振り返る。2010年(平成22年)6月10日は、Wii用ソフトの『ゼノブレイド』が発売された日。
続きを読む »