『スター・ウォーズ 無法者たち(Star Wars Outlaws)』について、人気YouTuberのJorRaptor氏が先行プレイに基づく情報を紹介。「プレイヤーは民間人を攻撃できない」といった仕様も明かされている。
』を発売予定。リリースの近づく本作について、人気YouTuberのJorRaptor氏は4時間にわたる先行プレイの内容に基づき、ゲーム内容をさまざま紹介する動画を投稿した。このなかでは「プレイヤーは民間人を攻撃できない」といった仕様も明かされている。
本作は、「スター・ウォーズ」を題材にしたシングルプレイ向けオープンワールド・アクションアドベンチャーゲームだ。対応プラットフォームはPC(Epic Gamesストア/Ubisoft Connect)/PS5/Xbox Series X|S。本作の舞台となるのは映画「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」と「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」の中間にあたる時期の銀河系。盗賊である主人公ケイ・ヴェスと、相棒の宇宙生物ニックスなどが繰り広げるオリジナルストーリーが描かれる。 JorRaptor氏の公開した動画では、先行プレイに基づく本作のさまざまな内容が明かされている。なかでも同氏は本作に豊富に用意されたミニゲームを称賛しており、たとえばカードゲーム「サバック」ではニックスに手伝ってもらって“イカサマ”するといった捻りも用意されているという。またニックスは探索や戦闘などさまざまな局面で活躍するそうだ。
そうした紹介の中では、本作でプレイヤーは非敵対の民間人を攻撃できないことも示されている。民間人に銃の照準を向けるとマーカーが緑色に変化しており、この状態では発射できないのだろう。また民間人から乗り物を盗むといったこともおこなえないようだ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『スター・ウォーズ 無法者たち』には“黄色ペイントオフ機能”が搭載されているとの報告。誘導ありのプレイも、雰囲気重視のプレイも両方楽しめる『スター・ウォーズ 無法者たち』では、プレイヤーがインタラクトできるオブジェクトをわかりやすくする表現である、いわゆる“黄色ペイント”機能について、オンオフを切り替えられるという。
続きを読む »
米ディズニーランド「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」濃密体験レポート「スター・ウォーズ」シリーズで初となるオープンワールド型を採用したアクションアドベンチャー「スター・ウォーズ 無法者たち」の発売が8月30日(アーリーアクセスは8月27日から)に迫っている。
続きを読む »
『スター・ウォーズ 無法者たち』「すべてに背景と理由がある。それらが生きたワールドを形成」映画の雰囲気を出すために、あえて古いレンズの効果を再現するなど、世界設計にこだわり抜いた【開発者インタビュー #3】ユービーアイソフトが2024年8月30日に発売予定のオープンワールドアクションアドベンチャー『スター・ウォーズ 無法者たち』。全5回にわたるインタビューの第3回を掲載。『スター・ウォーズ』シリーズ初のオープンワールドで描かれる本作の舞台について訊いた。
続きを読む »
『スター・ウォーズ 無法者たち』「魅力と説得力を両立するキャラクターデザインを」ケイとニックス、ND-5の悪党トリオの外見はいかにして生まれたのか【開発者インタビュー #4】ユービーアイソフトが2024年8月30日に発売予定のオープンワールドアクションアドベンチャー『スター・ウォーズ 無法者たち』。全5回にわたるインタビューの第4回を掲載。ケイやニックス、ND-5など主要キャラクターのデザインについて訊いた。
続きを読む »
『スター・ウォーズ 無法者たち』「もっとも大事だったのはキャラクターファーストの物語」ケイやニックスの背景や、あの人物のその後も描かれる物語に注目【開発者インタビュー #2】ユービーアイソフトが2024年8月30日に発売予定のオープンワールドアクションアドベンチャー『スター・ウォーズ 無法者たち』。全5回にわたるインタビューの第2回を掲載。登場キャラクターやシンジケート、ストーリーなどについて訊いた。
続きを読む »
『スター・ウォーズ 無法者たち』最新ゲームプレイ映像公開も、一部から品質を心配される。一方Ubisoftは「クオリティは高いし発売延期もしない」と断言Ubisoftは7月18日、『スター・ウォーズ 無法者たち』の新たなゲームプレイ映像を、海外メディアIGNを通じて公開。それを視聴したファンから、本作の品質について不安視する声が寄せられているようだ。
続きを読む »