公開中の映画『エイリアン:ロムルス』の監督を務めるフェデ・アルバレスがオンラインインタビューに応じ、シリーズの原点『エイリアン』(1979年)の監督リドリー・スコットと、『エイリアン2』(86年)の監...
公開中の映画『エイリアン:ロムルス』の監督を務めるフェデ・アルバレスがオンラインインタビューに応じ、シリーズの原点『エイリアン』(1979年)の監督リドリー・スコットと、『エイリアン2』(86年)の監督ジェームズ・キャメロンから貴重なアドバイスを受けていたことを明かした。 SFホラーの金字塔『エイリアン』から45年。『エイリアン:ロムルス』は、長きにわたって展開されてきた人気シリーズの7作目となる。フェデ・アルバレス監督は「もしどの『エイリアン』も観たことがないのならば、本作はその最初の1本となる素晴らしい機会になる」と、これまでのシリーズを知らない新世代に向けたエイリアン映画であるとアピール。シリーズ1作目の『エイリアン』から一貫した世界観を保ちながら、これまでのシリーズで描かれた設定や物語などの予備知識がなくても楽しめる物語になっている。 もちろん、シリーズを愛してきたファンが思わずニヤリとする描写や、さらに進化を遂げたエイリアンの表現もふんだんに盛り込まれている。アルバレス監督自身が、『エイリアン』の大ファンだったからだ。...
アルバレス監督は「面白かったのは、リドリーとジム2人がかなり違うアングルからそれぞれの作品にアプローチしていたことですね。全然同じことを言わないところが監督としても面白かったです。共に映画を極めた巨匠だけれど、映画作りに関する考え方はかなり違うと思いました」と語る。 『エイリアン:ロムルス』に製作で参加しているリドリー・スコットからは「プロジェクトの始まりで言われて心に留めていたのは、脚本に関することが多かった。例えば、『絶対に観客を見くびってはいけない』ということ。これは特にジャンル映画を作っている時に重要なことで、(わかりやすくするために)物事をシンプルにしすぎたり、観客が理解できないと思って、説明過多になったり、しつこく繰り返したりしまうことがある。でも、リドリーは決してわかりやすくするのではなく、常により高みを目指すべきだと信じているし、僕にもそうするように、いつも背中を押してくれました」。...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『エイリアン:ロムルス』監督、リドリー・スコット&ジェームズ・キャメロンから受けたアドバイスを明かす(2024年9月15日)|BIGLOBEニュース公開中の映画『エイリアン:ロムルス』の監督を務めるフェデ・アルバレスがオンラインインタビューに応じ、シリーズの原点『エイリアン』(1979年)の監督リドリー・スコットと、『エ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
『エイリアン:ロムルス』監督、リドリー・スコット&ジェームズ・キャメロンから受けたアドバイスを明かす公開中の映画『エイリアン:ロムルス』の監督を務めるフェデ・アルバレスがオンラインインタビューに応じ、シリーズの原点『エイリアン』(1979年)の監督リドリー・スコットと、『エイリアン2』(86年)の…
続きを読む »
映画『エイリアン:ロムルス』9/6(金)公開記念!リドリー・スコットの製作・監督作品を特集放送!【9/6『エイリアン:ロムルス』公開記念】映画の達人リドリー・スコット映画『エイリアン:ロムルス』9/6(金)公開記念!リドリー・スコットの製作・監督作品を特集放送!【9/6『エイリアン:ロムルス』公開記念】映画の達人リドリー・スコット AXN株式会社のプレスリリース
続きを読む »
研ナオコ、全身フルメイクで“エイリアン”最終形態に「全部がお気に入り」映画『エイリアン:ロムルス』(6日公開)の公開直前イベントが5日、都内で行われた。日本版吹替声優を務めた石川界人・内田真礼・ファイルーズあい、「エイリアン」好きの...
続きを読む »
水の中になにかが!『エイリアン:ロムルス』IMAXほかラージフォーマット4種のポスターに戦慄恐怖の原点にして頂点である『エイリアン』(79)の“その後の物語”を映画化した『エイリアン:ロムルス』が9月6日(金)より公開される。このたび本作の恐怖とスリルを最大限に...
続きを読む »
『エイリアン』最新作の小さすぎる野心...監督は「殺害シーンにだけ関心アリ」?<シリーズ7作目となる映画『エイリアン:ロムルス』。過去作を研究したストーリー・会話が盛りだくさんだが、挑戦と変異がない──(作品レビュー)> 映画の『エイリアン』シリーズが長く続いている理由は、この...
続きを読む »